-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 7か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 7か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 7か月前
501系のパンタよく見ると断流器?外されてない?完全交流化されて、直流区間入れないようになってるわ。 pic.twitter.com/48ZzUvynqq
— AZALEA Express (@Express30543047) January 16, 2023
E501系交直切り替えの断路器が取られてました。
こちらの編成は不明ですが、仮に全編成取られてたとなると、E501系は常磐線藤代以南と水戸線へ入線ができないものとなります。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)横浜市営地下鉄」を編集しました。 2年 7か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
一部の編成ノートを整理致しました。
また、東武鉄道用の編成ノートの6050系の項目に60000系の記載が誤って入っておりました。
その為該当部分を削除しており、文を此方でコピペして保管しております。
改めて60000系の項目を立てたい場合は、周知をお願い致します。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 7か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 7か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 7か月前
-
ズミ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 2年 7か月前
-
鉄愛 が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 2年 7か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
4115Fに組み込まれる予定のQSEAT車2両にラッピングが行われました。
長津田に搬入されたQシート、すでにラッピングされて15Fに割り振られている。引退間近のやつは6000で塞がれたから今日落ちることはなさそう。ただ、ずっと通電されているけど。 pic.twitter.com/8Ms0U6X4Ob
— AKIRA(S) (@t_l_akira) January 13, 2023
-
新3105Fが営業運転に導入されました。
2023/01/12
3105F 04K
今日から8両での運転開始。 pic.twitter.com/ToD3YMXz38— sanshisi (@sanshisi14J) January 12, 2023
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 7か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)横浜市営地下鉄」を編集しました。 2年 7か月前
- さらに読み込む

この写真からは確認できないと思います。
断路器は床下、交直切換器は車端寄りにあります。
画像の範囲内にはもともと目立つような機器は存在せず、交直切替関連の機器は車端部に設置されていますので誤情報かと思います。