-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 3か月前
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
東急1523Fの長工(恩田)出場について未承認のままとなっているため,ソースを提示します。
2024/07/02
92-151 デヤ7550
94-151 1523F + デヤ75001523Fが検査を終えて出場しました。 pic.twitter.com/1LCfa9dfMj
— 週休ニ日制 (@Iketama_1013F) July 2, 2024
2024/7/2 (火) 多摩川線・池上線 不定回
94運行 デヤ7500+1523F
1523F 長津田出場回送 (重検完了) pic.twitter.com/Pt0Bpdj4kY— 雨が谷大塚 (@Mc_T_Tc) July 2, 2024
-
SATS が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
列車・車両に直接関係しない話題ですが、東北本線小山~黒磯間の特高送電線路(東北連絡送電線)について、2025年1月廃止に向けて沿線の電鉄用変電所で切換工事が進行中であることが業界誌の記事から明らかになりました。
従来、受電設備を持つ電鉄用変電所が限られており、沿線の他の変電所へ電力を供給する役割を担っていたのが特高送電線路・東北連絡送電線です。ただ、これまでに▽1996年に蓮田~小山間4変電所切換と亘長55.3㎞の特高送電線路の廃止、▽2020年に小山~宇都宮間4変電所切換と亘長30.3㎞の特高送電線路の廃止と、段階的に設備規模を縮小させてきたとしています。
そのうえで、2024年現在は残る亘長60.5㎞の特高送電線路の2025年1月廃止に向けて、宇都宮~黒磯間の電鉄用変電所で切換工事を行…[ 続きを読む ] -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 1年 3か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
ご指摘フォーラムにも書き込みましたが、コツK-31編成の入場先は大宮です
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=24529 -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 3か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 1年 3か月前
-
京急京成鐵 が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
7/2〜7/4までの各日2両ずつ舞浜リゾートラインType-Cの第1編成(イエロー)が、宗吾車両基地での検査を終えて舞浜まで陸送されました。今後は、出場試運転を行った後に営業運転に復帰するものと思われます。
https://x.com/0317NT/status/1808719259654369600?t=t4oCnrRUAwqxVqdincVOSA&s=19 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・舞浜リゾートラインType-C第1編成(イエロー)→7/2〜7/4までの各日2両ずつ舞浜まで出場陸送
・3508F(全検)→先月26日の平日B51運用が入場前最終運用 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 3か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 3か月前
-
武蔵野線資料室 が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 3か月前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 1年 3か月前
-
本日トタ青662編成がトタH53編成の4両と連結の上、中央線快速運用99T(所定209系運用)で運用されています。
トタ82編成に何かしらの不具合が生じ、豊田駅で車両交換をした上で起こったようです。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
209系1000番台トタ82編成が平日29T運用を代走し青梅線直通列車に充当されています。
青梅線wwwwwwwww pic.twitter.com/ejegGdKYha
— エスセブン (@KS_10S7) July 2, 2024
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 1年 3か月前
-
E235系 (架空鉄道・JR) が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前
E235系1000番台 F-28編成 車上CCTV取付更新されました。
- さらに読み込む
