-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 10か月前 -
私鉄の入出場状況のページ(https://4gousya.net/line/8002.php)、深川工場の編成が「メトロ2102F」と出ていますが想定通りですか?
詳細のページ(https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20235)を見ると、「深川入場中の編成(現在)」は「東葉2102F」と表示されています。-
ご報告ありがとうございます。
本件、現在確認中となります。
よろしくお願い致します。 -
本件、想定通りの表示「東葉2102F」が行われるようプログラム修正を実施いたしました。
当該の編成は出場済みですが、今後の同一形式の入場時には正常に表示されます。
ご報告ありがとうございました。
@e231 -
了解です。修正お疲れさまですm(_ _)m
-
-
桃 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前1点連絡させていただきます。
新京成8928編成ですが、床下機器の一部塗装省略があることから、今回出場時の検査種別は重検と見られます。
また8938編成についても、8928編成同様全検と重検が逆になっている可能性があります。
https://x.com/2nd_train_plus/status/1735282432310686163?s=46&t=g_ct2BZEypR8nsJFJJfnfg -
最近、E7系・W7系の一部編成の入出場データをフォームへと登録するとエラーが起きてしまい、データを登録反映出来なくなってしまっています。
(例:E7系F1編成をフォームに入力しようとするとエラーが起き、01編成は見つかりません。select*from…などと表示されます)
https://4gousya.net/line/8000.php-
ご報告ありがとうございます。
本件、障害の原因を特定し、現在対応を進めております。
よろしくお願い致します。 -
廃車された編成は原則入力不可になってるかと思います。今後管理から対応を行いたいところです。
-
一例として、F1編成を挙げましたが、廃車になっていないF21編成を入力しようとしても、エラーが起こることを連絡しておきます。
廃車になっていない編成でも、入力出来る編成とそうでない編成がいるみたいです…。 -
遅くなりましたが、
本件、プログラムを修正し対応いたしました。
運用中の編成については、入出場システムへ登録できるようになっているかと思います。
ご報告ありがとうございました。
@e231
-
-
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 10か月前火曜日にフォーラム記事化されていた、3052編成の上野寄り先頭車前面行き先ROMが京成表記省略についての話題ですが、本日付けで元に戻っていることを確認しました。(X上での目撃を踏まえると、77K(1)で宗吾入庫後、午後に宗吾から新たに出庫するA27運用に充当されるまでの間に元に戻された可能性が高いです。)
(画像をこのグループに載せておきます。)2023.12.13、2023.12.15
12A02、18A26
3052編成(3052F)
京成津田沼(12/13)、京成船橋(12/15)にて撮影。
行き先ROMが京成を省略した形となっていた3052編成ですが、元に戻っていました。 pic.twitter.com/pA2XtG3kFB— 野球と鉄道好き (@122pjtgdAmP15G) December 15, 2023
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 10か月前 -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 1年 10か月前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 10か月前 -
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前東急3101Fの恩田出場が未承認のままになっていますが,以下のソースがありますので記載しておきます。
2023/12/11 96-121レ 恩田出場試運転
東急3000系3101F pic.twitter.com/RbkroW1Riq— しゃいん (@syaintetsu) December 11, 2023
-
-
まれに、indexページのみ502エラーを吐き出しますが、しばらくすると直ります。
-
了解しました。
-
本件ですが年末の改修で解消する見込みのため、システム改修は行いません。
もう少々お待ちください。
@miury
-
-
サイ143編成がさいたま車両センターで工事中のようです。
こんばんは。稲沢、解体線のEF64-1009+1011+1005を見てきました。解体はいつからか判りませんが、悲しくなりますね… pic.twitter.com/zcFXswXGr9
— acha583 (@rokuyon1000) November 13, 2023
-
ソースがどうやら違うみたいです。こちらが正しいです。
京浜東北線E233系1000番代
サイ143編成
さいたま車両センター 長期運用離脱線にて2〜9号車が留置中。
先頭の1・10号車はATACSアンテナ等の取付改造工事に入った物と思われる。同編成は11月30日より、目撃が無かった。
2023年12月9日撮影 pic.twitter.com/sOz2FCUhJe
— ガメゴロウ (@TK7590) December 9, 2023
-
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 1年 11か月前 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 1年 11か月前 -
-
上記は非公開ソースなのでモデレーターでは確認ができません。このグループに画像をアップロードして頂けると対応が可能なのですが、いかがでしょうか。何卒よろしくお願いします。(メディアというタブからアップロードが可能です。)
-
@pengin017t
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20677
これのように、臨時回送を伴わない入場ではこの形でお願いします。①運用サイトの過去データを示す。下旬入場で分かりにくい場合は、翌月分も貼る。
②もしあれば、公開されたソースをこのデータのように貼る。または画像を投稿し、フォーム下の5桁の画像番号を入力
https://4gousya.net/line/8000.php
③いつから運用離脱しているかを種別欄に記入し、今のルールでは「上中下旬」入場を選択する。
-
-
平民 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 1年 11か月前深川所属の05-140Fは一昨日より5両に分割されて留置中でした。検査期限も近いため全重検が行われると思います。
-
12月7日のE493系横須賀線初入線フォーラムにおいて、ソースと承認日が7日なのに対し、文中に「本日6日」と記載があるのを発見しました。どなたかご確認いただきたいです。
-
ありがとうございます。修正作業とSNSへの修正告知を行いました。
@kabocha103suika -
@e231
大変失礼致しました。
誠に申し訳ございません。
-
-
てつおた が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 11か月前京成電鉄3700形の編成表のページに3868編成が「ロッテ」となっていますが、ロッテラッピングは終了していますので、変更をお願いいたします。
- さらに読み込む

ご報告ありがとうございます。
原因を確認させていただきます。
本件、いちさとさんにデータベースを修正していただき解消いたしました。
ご報告ありがとうございました。
@e231
こちら確認しました。
@miury すいごうさん
@e231 いちさとさん
おそらく原因はこの件と同じだと思いますが、
西武6000系6108F(シングルアームパンタ化)も同じ事象を確認しました。
よろしくお願いします。
本件、修正が完了し解消いたしました。
ご報告ありがとうございました。
いえいえ、修正ありがとうございます。お疲れさまですm(_ _)m