-
-
本日9/22より、りんかい線国際展示場駅の発車メロディーが、近隣の施設で行われるイベントに合わせて変更されます。
りんかい線☆Information|お台場電車 りんかい線 -
本日発表されたプレスリリースの中に茅ヶ崎駅1,2番線の発車メロディーが「海 その愛」に変更されることについて触れられていました。合わせて、加山雄三氏の復元音声を用いた啓発放送も導入するとのことです。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210917_y2.pdf -
-
盛岡駅の新幹線ホームの発車メロディー、「ダイジョウブ」ですが、継続使用が発表されました。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20210916_mr02.pdf
-
11204Fが南栗橋本所を出場し北春日部へと回送されました。
8/27(金)南栗橋駅
11204F北春日部返却回送
本日栗車管を出場した11204Fが南栗橋→北春日部で回送されました pic.twitter.com/GXzZvM78Uk— ぼーご (@boinG50000) August 27, 2021
-
51009Fの女性専用車ステッカー・ドア広告が撤去されました。今後の動向が注目されます。
森林公園研修区にやって来ました三┏( ^o^)┛
この間車両故障したと思われる51001Fは通電留置、9101F、11004Fは動き無し。
一方51009Fは女性専用車のステッカーが剥がされてるのを確認。 pic.twitter.com/sr5fghFFPg— 蒼い蒼太 (@denshiamania) August 21, 2021
-
-
31605F+31405Fが南栗橋車両管区本所に入場しました。
【友人提供】31605F+31405F南栗橋入場 pic.twitter.com/nnT2MyvqS5
— と⁽¹⁰⁾¹⁰⁰め (@1010me_rail) August 18, 2021
-
リバイバル塗装された200型205Fは公式発表では今週は運用に入らないとされていましたが、本日のりょうもう34号より従来の運用に入った模様です。
205F運用復帰
6409レ
1434レ pic.twitter.com/nAKWz4iDpS— Ryota (@Ryota30687594) August 12, 2021
2021年8月12日
200系205F pic.twitter.com/W4gMvfXb2c— な な と ぶ (@nanatobu0718) August 12, 2021
-
東武鉄道のプレスリリースにて、トブポマイル導入で本年9月30日を持って各種回数券の販売を終了すると発表がありました。
但し回数券は有効期間内であれば販売終了後も使用可能とのことで、障がい者用回数券、通学回数券は引き続き販売します。
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210714141505yauukx16pyz9aRWvcoSYAQ.pdf -
-
-
中野駅5番線の接近放送が従来のATOS型から巌根型の自放音源に切り替わっている模様です。
原因は今の所不明です。今日も中野駅5番線巌根型放送だった! pic.twitter.com/5AVw9F8WD3
— 鉄分補給 (@tetsubunhokyuu) July 20, 2021
-
一応19日から巌根型のようで、私も本日聞きました。
これが一番最初の情報です。
https://twitter.com/tokogane/status/1417065449037070336?s=20 -
どうやら元に戻ったようです。
何かの試験なのか単なる故障なのでしょうか?中野5番線 14:25現在 ATOS放送中
どこかで切り替わったのでしょうか— Keita@Te2do (@Ome233_ao463) July 21, 2021
どうやら中野5番線の自放、ATOSに戻ったようです
— ぽちゃぺいとう (@Konpeitou246) July 21, 2021
-
トタギガさんが仰る通りATOS型に戻った模様です。
しかしスピーカーの故障なのかは不明ですが正しく放送できていないようです。中野のATOSまたぶっ壊れてるじゃん pic.twitter.com/bATQz3IQEI
— 【伊豆多賀こと芦原SUN】やで٩(๑´3`๑)۶ (@BgwZIzutaganoaw) July 21, 2021
-
私も昨日聞きましたが、また中野の5番線が巌根型になっているようです。
中野5番線、なぜか旧型放送になってる pic.twitter.com/jTJdtcCoMB
— トマT (@Tomatea719) July 23, 2021
一度戻ったのですが、本当にどうしたのでしょうか。
-
-
明日より、JR高崎駅の新幹線ホームの発車メロディーが変更されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/takasaki/20210702_ta01.pdf
-
-
転用改造が進む20000系列ですが、21437Fが津覇工場を出場しました。
【改造完了!東武20400系 19編成目 21437F(元21854F) 館林津覇出場→南栗橋入場!】
21807F 先頭車2両が工場内に取り込み
21855F 2両と4両で分割留置https://t.co/r58cNEUCII
#東武 #20400系 #21437F #館林津覇 #出場 #南栗橋 #入場 pic.twitter.com/dunbroVhTd— azumatakeshi (@azumatakeshi) June 12, 2021
-
-
フォーラムにて6050系6154F、6160F、6164Fの渡瀬北への回送が紹介されていましたが、5月23日に6164Fが解体線へ移動しました。
- さらに読み込む
