@hometowntochigi
Active 時々前-
2,E233系7000代の相鉄乗り入れ改造の日付は交通新聞社の電車編成表に日付が記載されています。当時の電車編成表は持ち合わせていませんが、施工区所に関する記述もあると思います(関東ですと国会図書館に所蔵があります)。
3,長編成ワンマン改造は、①車載ホームモニタ、②避難はしご、などが整備されるため、素人目でも一目瞭然です。
なお、E233系7000代での施工はありません。https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241106_ho02.pdf
~横浜線のワンマン化~
既に知られている横浜線のE233系6000番台H001編成ですが運転台にも改造がされていました。
今わかっている段階だと
ATOスイッチの設置
ワンマン運転関連スイッチ(ドアスイッチ)の設置
非常用ハシゴの設置
これらが確認できています。
他に何か情報があればリプへ… pic.twitter.com/l3dbP0T9Q7— yokohama2100/ONCE中… (@yokohama2100) October 29, 2022
-
補足忘れていました。東臨車は71-000形を対象とし、仮に新製当初からワンマン対応であっても路線別編成表の見映えを考慮して反映をします。
https://4gousya.net/line/8109.phpまた、CCTVはここ最近は全てワンマン化と同時設置のため、今回からは省略します。
@hometowntochigi -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3か月 4週間前
@hyakkijp
夜分に失礼致します。
中央線E233系10両ステッカー貼付編成の剥離確認時の編集についてですが、ステッカーの項目から当該編成の記載を削除するだけでなく、過去ログの欄に剥離確認された年月日とともに再記載して頂けますと幸いです(参考)。
よろしくお願いします。
@hometowntochigi -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4か月 1週間前
@hometowntochigi
中央快速線E233系の両数識別ステッカー(10両編成3種とChuo Ome Line)ですが、グリーン車組み込みに伴う掲出終了の動きが始まった為、過去ログの新設と終了編成の移設を開始しました。E233系T24編成にドアステッカーが貼り付けられていました。2022年11月以来になります。営業開始が目前となって準備も着々と。
T3編成は10両ステッカーが剥がされていました。
余談ですが、グリーン車の3番ユニットは17番線に居座っているので3番目の組成が偶然T3ですが番号順でないのは明らかです。 pic.twitter.com/Oee99KUsii— みつとた (@tsukimio_C503) October 10, 2024
-
@hometowntochigi
ありがとうございます。
以下のように反映させて頂きました。
https://4gousya.net/notes/18489#27f35e81 -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 6か月 2週間前
中央快速線の10両ステッカーに続き、青梅線にも「Chuo Ome Line」ステッカーが順次複数編成に波及しており、同様に目撃もよく出ているため、記録余地とその価値が十分にあるように思います。
情報主旨が異なる為、10両ステッカー掲出とは別の欄で反映してもよろしいでしょうか?
E233系青編成・P編成に「Chuo Ome Line」ステッカー中央快速線用T編成に3種類の10両編成ステッカーが掲出され始めていた豊田車両センターE233系0番台ですが、本日青梅線向けの青編成トタ661編成とP編成トタP525編成に「Chuo Ome Line」と表記されたステッカーの掲出が確認されま...
@hometowntochigi-
拝承致しました。
ステッカーの種類も異なる為、別建てに致しましょう。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。
以下のように反映させて頂きました。
https://4gousya.net/notes/18489#27f35e81
-
-
大変失礼致しました。
こちらですね。5734F(高尾山ビアマウントHM)
京王ライナー橋本 pic.twitter.com/dVkMV2grnp— 93KT (@E501Jr) August 9, 2024
-
@hometowntochigi
ありがとうございます。
以下のように反映させていただきました。
https://4gousya.net/notes/18489#24bfaaa0 -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 6か月 3週間前
中央快速線E233系の10両ステッカーですが、順次複数編成に波及しているようで、目撃もよく出ているため、記録余地とその価値が十分にあるように思います。
現状三種あるデザインごとに分けるかどうかは要議論かもしれませんが、10両ステッカー掲出そのものは反映してもよろしいでしょうか?
https://4gousya.net/forums/post/%e3%83%88%e3%82%bft36%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ab%e3%80%8c10cars%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%8c%e8%b2%bc%e4%bb%98-
10両ステッカーへの反映の点、お願い致します。
デザインは※での特記でやりましょう。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。
以下のように反映させていただきました。
https://4gousya.net/notes/18489#24bfaaa0 -
@kabocha103suika
拝承致しました。
-
-
@hometowntochigi
↓ホームドア本対応の編成【資料用】
ホームドア対応の編成
①RFIDタグ
②受信装置 pic.twitter.com/qAJLRvpCDu— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 13, 2024
↓準備対応の編成(タグの本設置・受信装置無し)
2023/3/14 回6481M
E233系H59編成がTK出場しました。
青戻りするなど噂されていましたがしっかりグリーン車対応の工事を施して戻ってきましたね。
一方で最近は青梅線縛りから解放されたH51編成も運用入りしてました。
残り2本となった原型H編成のうち1本、この編成の動向も気になる所ですが… pic.twitter.com/JN8LIsdU4T— みつとた (@tsukimio_C503) March 14, 2023
-
@hometowntochigi
LED照明について、B修さんからも指摘を貰ったのですが、本来はフォーラムで扱うべき事柄ではありませんでした(発端は誤承認)。編成ノートが妥当だったと思います。
@kawayuki0917 -
@hometowntochigi
追跡可能です。 -
-
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 1か月前
E259系新塗装編成に貼付されていたN’EXロゴが剥離される動きが複数編成で実施されているため、ロゴ剥離の状況を反映してもよろしいでしょうか。
クラNe007編成の「N'EX」ロゴが抹消特急「しおさい」への運用拡大が予定され、塗装変更が進んでいる特急「成田エクスプレス」向けのE259系ですが、本日塗装変更済みのクラNe007編成車体側面の「N'EX」のロゴマークが抹消されていることが確認されました。塗装変更後も引き継がれ...https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%af%e3%83%a9ne016%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ae%e3%80%8cnex%e3%80%8d%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%81…[ 続きを読む ]
-
なお、当初からロゴを省いた新塗装編成が登場した場合は、塗装変更日の日付を記録するという対応を想定しています。
-
承知致しました。
お願い致します。
-
-
@hometowntochigi
承諾無しでよかったのですね。
失礼しました。 -
@hometowntochigi
別途のノートにも記していますが、項目が増えていますが中原・鎌倉・さいたま車のCCTVモニタも反映してよろしいでしょうか? -
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
機関車配置表について、以下の項目を新設したいのですが、ご意見を頂けますでしょうか。そろそろEF210のLED前照灯車両が出場しそうで、調整を図りたいです。
EF210
下枠交差パンタ
桃太郎ラッピング
LED前照灯
従来塗装&JRF撤去EF510
JRF撤去&愛称変則
JRF撤去&愛称移設
LED前照灯EH200
JRF撤去EH500
JRF撤去
LED前照灯EH800
JRF撤去-
お疲れ様です。
JRFマークなどは商業誌にまとめられており、また、実施時期は基本的に全検であるため、比較的簡単にまとめれると思います。 -
@e231
各施策ですが、EF210の下枠交差パンタ車・桃太郎ラッピング以外のソースを用意して頂けるとありがたく存じます。
やったかどうかの内容が自分の記憶の中であやふやな施策がありますので…https://railf.jp/news/2020/02/20/200000.html
桃太郎ラッピングについてはソースこれで大丈夫でしょうか?
その場合、反映お願い致します。
-
-
ありがとうございます。
以下のように項目立てをさせて頂きました。
不備があればご連絡頂けますと幸いです。
https://4gousya.net/notes/18489#588509da -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
京浜東北線E233系1000番台について、従来まで1編成(サイ146編成)に留まっていた「ATC/ATO統合型車上装置」の搭載に2編成目の事例(サイ159編成)が発生しました。
つきましては、今後は同区分のATC/ATO統合型装置の搭載状況を記録する項目の立ち上げを実施しても宜しいでしょうか。
-
フォーラム見ました。
反映について承知致しました。
お願い致します。 -
ありがとうございます。
以下のように項目立てをさせて頂きました。
不備があればご連絡頂けますと幸いです。
https://4gousya.net/notes/18489#588509da -
@hometowntochigi
別途のノートにも記していますが、項目が増えていますが中原・鎌倉・さいたま車のCCTVモニタも反映してよろしいでしょうか?
-
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
機関車の車両配置表ですが、編成ノート機能に対応させましたので告知致します。
https://admin.4gousya.net/topics2824
@hometowntochigi - さらに読み込む