東京レンジとスカレンジ

  • いちさと が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3月に発表された西武2000系2007Fへの引退記念ヘッドマーク掲出ですが、明日の営業開始へ向けて、本日南入曽車両基地にてヘッドマークの取付が確認されました。
    https://twitter.com/seibu_event/status/1508342079264796676

  • せきせ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    少し前の情報になってしまいますが、3月8日に玉川上水へ回送された2509Fが無線更新工事を終えて運用復帰しました。
    残る2000系列の無線未更新車は2007Fのみとなりますが、こちらは4月で引退することが告知されているため、2509Fを以て2000系列の無線更新工事は完了と思われます。

  • 準急狭山市 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3月22日、2521Fが廃車回送されたようです。

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3月17日、2000系2545Fと2457Fが武蔵丘車両検修場へ回送されました。
    併結した状態で武蔵丘車両検修場へ回送されるのは今年1月17日以来のことです。

  • 京急京成鐵 が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    昨日、福島県沖で震度6強を観測する地震の影響で東北新幹線の運転見合わせによる救済臨時列車として、E257系5000番台(波動用)オオOM-91編成を使用した臨時列車が、上野~黒磯駅間で運転されました。

  • 準急狭山市 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3月15日、2527Fが玉川上水から南入曽へ回送されました。同編成は本日おそらく定期運用で玉川上水へ入庫しています(2620レでの目撃があり、折り返し2251レで入庫と思われる)。
    これにより、8日に玉川上水に送り込まれ、無線装置の改造を行っているであろう2509Fについては定期運用で出庫すると考えられます。

  • 準急狭山市 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3月15日、20155Fが全般検査を終えて武蔵丘車両検修場を出場しました。他編成と同様にCPが更新されています。また確認はできていませんが、他編成の動向から側開戸横のCIの社名表記が英字から漢字へ変更されたものと思われます。

  • みやがわ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    昨日13日、9000系9103Fが玉川上水車両基地から南入曽車両基地へ回送されました。
    https://2nd-train.net/topics/article/37673/

    • SATS さんが3年 7か月前に返信

      同編成は3月14日日中に玉川上水車両基地へ回送された模様です。
      3月14日夕方から多摩湖線の運用に復帰していることが西武線アプリから確認されています。

  • 南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴN700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 7か月前

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    3月12日、40000系40105Fが玉川上水車両基地へ回送されました。
    同編成は列車無線車上局未更新です。これまでの動きから、列車無線車上局の改造を行うものと予測されます。

  • 京葉通快さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴN700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 7か月前

  • 京葉通快 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    オサX36編成が全般検査を終えて出場しました。

  • せきせ が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3月8日に2000系2509Fが玉川上水へ回送されています。無線更新工事を行うためと思われます。

  • 南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴN700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 8か月前

  • 南瓜西瓜 が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3/7昨日、トウX37編成が全般検査を終えて出場しました。

  • 準急狭山市 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3月8日、101系1249Fが検査のため武蔵丘車両検修場へ入場しました。小手指出入庫の4両編成が予備0となるため、今後の運用が注目されます。

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3月7日、4000系4019Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行いました。

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3月6日、101系1259Fが小手指車両基地から武蔵丘車両基地へ回送されました。
    休日午後の回送は異例で、今後の動向が注目されます。

  • 準急狭山市 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3月4日、2519Fの残る2両が横瀬車両基地から搬出されました。クハ2620は貫通扉が外されているように見えます。

  • 準急狭山市 が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    2/19に玉川上水車両基地へ回送されていた40103Fですが、昨日に列車無線工事を終えて南入曽まで返却されたようで、本日5607レより営業運転に復帰した模様です。
    なお新宿線では、既存の40000系2本も運用に就いており、0番台3本が営業運転という異例な事態になっています(デビュー後初?)。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました