-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
先日甲種輸送され、新鶴見配置が明らかとなったEF210-326ですが、本日、西湘貨物駅まで公式試運転を行いました。
出6991C >>> シ6991
EF210-326
2020/11/02ハタ出発+4min. pic.twitter.com/OKFqsaS7AF
— Ryu (@ryu_59891773) November 2, 2020
-
-
本日木更津でクラJ-02編成が目撃されています。
木更津駅にE235系1000番台J-02編成がいました!乗れる日が待ち遠しいです! pic.twitter.com/gPR2Dis0Rl
— しおさい・わかしお255系 (@sobu255kei) November 2, 2020
-
その後、木更津の留置線へ入換し入庫した模様です。
乗務員訓練でやってきたE235系J-02編成 pic.twitter.com/60grPC0Q2g
— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) November 2, 2020
-
-
昨夜から本日未明にかけて、クラF-01、J-01編成が津田沼まで試運転を行いました。
新小岩ではホームドアの稼働も確認されており、貴重な写真資料です。
また、今夜もE235系に動きがあるようで、夜間の試運転が想定されます。品川駅でE235系の試運転に遭遇〜
試9720M E235-1000 F-01+J-01 pic.twitter.com/5HXraOuS1R— しろなす (@shironasu_79) October 25, 2020
2020.10.26
試9373M~試9374M E235系 F-01編成+J-01編成 夜間試運転
本日未明にかけてE235系が津田沼までやってきました。どうやら新小岩のホームドア関連のものらしく、多数の試験を実施していました。
意外とホームドアがあっても上の帯が太いので路線カラーの視認性は悪くなさそうです。 pic.twitter.com/SwjJOxU3TM— 暇快 (@himakai9903) October 25, 2020
-
本日はクラF-01編成が内房線、外房線へ入線しています。
2020.10.23 9284M E235系クラF-01編成 外房線試運転
大網にて今日は快速列車として試運転したようで pic.twitter.com/c3IYkmsgNi
— みやこの (@amiry2550) October 23, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
明日発売されるコスミック出版『鉄道クラブVol.9』の表紙において「ラストランは来年7月?」の文字が確認できました。
疑問形ではあるものの、事業用機関車の工臨撤退時期に関する情報が掲載されている可能性がありそうです。コスミック出版『鉄道クラブVol.9』
10月21日発売です!
総力特集は「カウントダウンの始まった東日本の
キチ工臨」です!https://t.co/zH0GNdZNmB pic.twitter.com/Csi1sd8FPR— 書泉(鉄道)【短縮営業中_11:00~20:00】 (@shosengnd_RW) October 20, 2020
-
長野総合車両センター所属のN603編成ですが、線路設備モニタリング装置が設置されました。
長野総合車両センター(工場)に入場していた211系N603編成の構内試運転が行われました。なお、6号車のクハ210-3の床下に「線路設備モニタリング装置」が取り付けられていました。 pic.twitter.com/bMflihvSmU
— hyama N401編成 (@hyama5071) October 19, 2020
(スレ違いになりますが、入場中のトタH54編成にホーム検知装置がつきましたね。)
-
クハ210-3床下部分拡大 pic.twitter.com/fHO9y3AEGT
— hyama N401編成 (@hyama5071) October 19, 2020
-
-
-
本日E235系1000番台が試運転で久里浜に初入線したようです。
速報 E235系横須賀線、久里浜初入線。 pic.twitter.com/EDSMTfXf96
— ユーロえぼし (@euro_cjm500) October 19, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
251系40両全車解体となったようです。
251系で最後まで残っていたオオRE-4編成の4〜1号車(モハ251-104〜クロ250-4)がついに解体線へ入ってしまいました。。
先頭車のクロ250-4も残念ながら解体線に入ったようで""251系は保存されず全車解体""になりそうです。
さよならスーパービュー踊り子・・本当に約30年間の活躍お疲れ様でした。。 pic.twitter.com/URyYsIHjoP
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 16, 2020
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
-
12日未明、深夜試運転の目撃が1件ありました。
10月12日 E235系1000番台性能確認試運転(深夜帯)
試9462M E235系1000番台J-01+F-01編成
at幕張 pic.twitter.com/Ql1GHocnhe— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) October 12, 2020
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
EF64 1032[長岡]が昨日単機で上京し、現在国府津方面に回送されています。
なんらかの動きがありそうです。2020/10/7(水)
単9732
EF64 1032[長岡]① pic.twitter.com/QQ0p8Z7lLx— 小 魚 (@kozakana_0907) October 7, 2020
10/8
単9845レ
EF64 1032
651系廃回に伴う国府津送り込み
@池袋 pic.twitter.com/hxGS0zbkIr— ハヤシライス (@sokuage) October 8, 2020
-
651系グルにもあげましたが、本日伊豆クレイルと連結されています。
EF64 1032 国府津車両センター到着
651系と連結済み pic.twitter.com/hLZuAWDDBk— ホームライナーをだはら (@freightliner64) October 8, 2020
-
-
さがみ61号小田原 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 9か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
小湊鐵道ですが、10/10をもってキハ202の定期運用離脱が公式から発表されたようです。
只見線からやってきたキハ40系の運用入りも近いかもしれません。おはようございます!
突然の告知となりますが10月10日で弊社のキハ202が定期運用を離脱します。
そこでキハ202で五井駅~里見駅を往復する「おつかれさま202」貸切臨時便を運行します。
運行は昼と夜の便で各25名の定員となっております、先着順ですので予約はお早めに! https://t.co/83ruhxZ9Bj pic.twitter.com/vYY2pJZGx1— 小湊鐵道株式会社【公式】 (@kominatorailway) October 5, 2020
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
クラF-03編成の牽引を終えて田端操へ向かう途中に、故障の為東京総合車両センター品川派出(高輪GW)へ急遽入区となったEF64 1031[長岡]ですが、今朝、EF65 1103[田]と連結されてるところが多数目撃されてます。
今後どうなるか気になるところです。— ごーろく (@rokukawaa) September 30, 2020
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
189系N102編成ですが、本日編成を二分割の上留置線奥に移動したようです。
クロ253-1等暫く留置されている(されていた)車両が留置されている区画で、当編成も同様になるかもしれません。 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
廃車後も長野総合車両センター構内で留置されていた189系N102編成ですが、本日工場に取り込まれているのが確認されました。
【速報】
長野総合車両センター廃車置き場に留置されていた189系 N-102編成が工場内に入っているのを確認しました。 pic.twitter.com/Kc4pW3aCwk— しみゆう (@SPRINTER_8639) September 29, 2020
-
一時的なものだったようで、夜には元の場所に戻ったようです。
てか189系N102編成戻ってるじゃん pic.twitter.com/GTMSHuqkvC
— すあ (@asama222) September 29, 2020
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
251系オオRE-4編成のうち6両が取り壊されるようです。
残る4両も今回入った6両が捌き終わり次第取り壊されるでしょう。さよなら251系オオRE-4編成。
最後までスーパービュー踊り子として活躍したオオRE-4編成のうち10〜5号車(クハ251-4〜モハ250-103)が解体されるため解体線に入りました。。
恐らくですがSVOの車両は残り4両も含めて全て解体となる可能性が非常に高そうですね・・今までの活躍お疲れ様でした。。 pic.twitter.com/VOpWqsUy7H
— えぬ (@Cocoa_189_510) September 28, 2020
-
クラJ-01+F-01編成15両ですが、本日、新たなパターンとして、国府津までの試運転が目撃されています。
9/25
試9833M
E235系1000番台
J-01編成+F-01編成
国府津性能確認 試運転
@平塚 pic.twitter.com/mWOZzBoCIV— ハヤシライス (@sokuage) September 25, 2020
回9835M
E235系クラJ-01編成
2020/09/25試運転表示で下りました。 pic.twitter.com/r9oijVqMgj
— Ryu (@ryu_59891773) September 25, 2020
- さらに読み込む
