-
OM入場中のミツB10編成ですが、装置保全を終えて
三鷹寄りから組成されているようです。
近日中に試運転を行ってから出場するでしょう。
https://mobile.twitter.com/yourinosiAKC/status/1348892080567771137 -
本日の横須賀・総武快速線05運用に、F-03とJ-04の混結編成が順当されているようです。
混結運用、個人的には初めて見るような気がします…。先例はあったのでしょうか?スカレンジ連結ペア変わってる pic.twitter.com/hgvklNfZGv
— 鉄分補給 (@vvcupXGVTMDnNIt) January 11, 2021
-
また01運用はその逆で、F-04とJ-03の混結運用となっているようです。
総武線・横須賀線E217系運用情報 -
先例の無い大きな動きですね。
-
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
-
-
川越車両センター内で、E233系(編成不明)が組成を崩されています。
https://mobile.twitter.com/DededesTrain/status/1347410219626758149 -
修繕が行われたマリC612編成ですが、本日試運転が行われました。
2021/1/8
8336M~8337M 209系C612編成 試運転 pic.twitter.com/8Qsgy9z4v8— 1² (@IchiJijou_9421) January 8, 2021
-
コツK-14編成が指定保全のため、TKへ入場しました。
回8898M E231系コツK-14編成 TK入場 新鶴見信停車中 pic.twitter.com/MQgu3DY2zD
— powerskyaccess (@powerskyaccess) January 8, 2021
1/8㈮今日の東京総合入場回送
今日の東京総合入場はさいたま車両センター所属のE233系サイ127編成が車体保全の為入場し、国府津車両センター所属のE231系K-14編成が指定保全を受けるため入場されました。
回3021G 回8898M pic.twitter.com/IHZwcFOXxI— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKC) January 8, 2021
-
12/17にOMへ入場したミツB10編成ですが、昨日サハE231形らしき車両が塗装棟から出場しているのが確認されています。
妻面が磨かれていて、TIMSの塗り直し、銘板の清掃?が伺えました。
車体保全、装置保全のいずれかが施工されたのは確実です。
最も、画像を載せていた方が鍵アカウントなので、掲載ができませんが…. -
ヤマU60編成ですが、12/22にホームドア対応工事完了した姿が目撃されています。
E 231系U60編成+E231系U508編成 pic.twitter.com/tHhDP0g0ab
— 大地 (@ok2QkIa48zNKept) November 22, 2020
編成ノートは後ほど更新させていただきます。
-
-
大宮に入場中のトタT2編成ですが、G車組込準備・FD対応・F検知器取付が確認できます。
え???????? pic.twitter.com/FyADrvXBik
— ぇ (@musasino__) January 7, 2021
中央線快速川越行き
T2編成 pic.twitter.com/UojA4zQA3d— ∫takuchin (@sterben_1108) January 7, 2021
-
todaystyle272 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
03系と引き換えに先月営業運転から退いた北陸鉄道8000系(もと京王3000系)の解体作業が進んでいます。
北陸鉄道浅野川線内灘駅
ラストラン以降撮りに行ってなかったから03系は初撮影かつて8903 8913だった編成の解体が始まっていた
もう座席が無い pic.twitter.com/bdSKKVvqaC— ゆゆうや (@YuuyaHayashi) January 6, 2021
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
1/6にEF81-139[田端]が、勝田方面に送り込まれている模様です。
単9521レ 2020/1/6 0809 石岡~羽鳥 EF81 139
明日? E531は何両かなぁ pic.twitter.com/wsq25CZNMw— makeichi☆彡 (@ihciekam) January 6, 2021
2021-01-06 単9521ㇾ EF81 139 単機送込 pic.twitter.com/83l3zXK4HD
— 東京急行 (@bg5_ogawa) January 5, 2021
-
7日夜時点で水戸にいるようです。
https://twitter.com/mayoineko_nyaaa/status/1347157753081434113?s=139
-
-
長野に入場中のトタH57編成ですが、SIV増設とF検知器取付が確認されています。
E127系100番台モトA5編成のNN入場回送が本日松本→長野間でありました。
検査に伴うものと思われます。
〜
去年の11月上旬からグリーン車連結対応工事でNNに入場中のE233系トタH57編成。現時点ではモハE232-257+クハE232-515の2両で留置されており既にSIVの増設およびFDの対応が完了しています。 pic.twitter.com/4Uswo9KEx4
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 6, 2021
-
ハエ116編成が装置保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。
2021年1月6日
E233系ハエ116編成 TK出場回送
回8665M @大崎
撮影者は自分だけ、まったり撮れました。 pic.twitter.com/qsw1VIu9Jm
— 鉄太郎 (@tetutarou1974) January 6, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
東京モノレール1000形1001編成が本日の運用を以て引退するようです。
https://twitter.com/Wara233keto47/status/1346280615998488576?s=20 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
先日田端に回送されたEF64-1032号機ですが、本日大船方面に回送されています。
単9745レ 廃回送込 EF64-1032
保土ヶ谷〜東戸塚通過済み pic.twitter.com/5bxYRIgkVQ— じゅ〜にん (@biue_light_4580) January 5, 2021
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
EF64 1032が田端方面に向かってます。
Youは何しに高崎へ? pic.twitter.com/xGElKnl1u4
— Cassiopeia'21 (@Silver_Blue_Red) January 4, 2021
-
サーバ移転後からなのかわかりませんが、トップページのアクティブユーザーの欄で「Active 時々前」となっている人が、詳細ページに飛ぶと「〇〇時間後」という表記になっています。
-
-
カニカマ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
大宮駅の体制見直しが労働組合で提案されました。
その中に、出発指示合図の廃止が記載されてましたので投稿させていただきます。
https://4gousya.net/notes/%e5%a4%a7%e5%ae%ae%e9%a7%85%e3%81%ae%e5%87%ba%e7%99%ba%e6%8c%87%e7%a4%ba%e5%90%88%e5%9b%b3%e5%bb%83%e6%ad%a2%e3%81%b8 -
運用サイトによると本日横須賀・総武快速線01運用にF/J-03編成の目撃があります。
https://loo-ool.com/rail/S/
写真のアップロードや画像を伴う発信が有ればフォーラムに投稿できそうです。-
クラF-03編成については写真を伴う発信が複数ありますのでご紹介します。付属編成側はJ-03編成とは思われますが、フォーラムトピック化の可否の判断は管理人さんやモデレーターさん方にお任せします。(現時点までのツイートは漁ったつもりですが、今日のクラJ-04編成の写真を伴う発信がないため消去法で特定できませんでした。付属編成不明でF-03編成の運用入りだけフォーラムトピックを立てるのもアリかもしれませんが…)。
今日の収穫①
朝から戸塚カーブへ。
スカレンジ来たの朝だけだった… pic.twitter.com/zUTDKdsZpA— しっくん (@keio_8000_sikun) December 27, 2020
初めてスカレンジ乗りました。 pic.twitter.com/466LVDvpBk
— かりあげ (@kariage_train) December 26, 2020
-
規約上を厳密に運用したら、そういう判断になってしまうかもしれませんね。
運用サイトは一時的にガセが書かれることはあるものの、終日通しで指摘が上がらないほど、注目度が低いとは思えないので、私だったら投稿してしまうと思います。
(編成変えがあったら事前にリークがあって、誰か撮りに行くと思います。)
-
- さらに読み込む
