-
ヤマU-105編成が装置保全のため大宮総合車両センターへ入場しました。
4/19 回8632M E231系宮ヤマU-105編成5両 OM入場回送大宮駅1326入線 pic.twitter.com/kPOPEUWGE5
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) April 19, 2022
-
コツK-04編成が東京総合車両センターへ入場しました。前回の指定保全出場は2020年7月です。
回8898 K-04 TK入場済 pic.twitter.com/nTf4KkDOKF
— 佑│suke (@c61209103) April 14, 2022
-
本日、千マリC622編成が大宮総合車両センターへ入場しました。同編成は一昨年4月に指定保全を受けておりますが、入場するにしてはまだ早い気もします…
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) April 13, 2022
-
MU1編成、JRマーク復活
武蔵野線転用の際に剥がされたJRマークが復活しました。これによりMU1編成はJRマークが2つあることになります。
-
-
-
先程投稿したフォーラム「東急 着席サービス「Q SEAT」を他路線にも拡大を検討」ですが、「東急 着席サービス「Q SEAT」運用路線の拡大を検討」のほうが分かりやすいかも知れません。これをもとに題名を変更するか否かは、モデレーターさんの意向にお任せ致します。
-
TX STYLEの方ですが、引用元URLが21年度の資料になっています…
-
-
21:21投稿の未承認フォーラムが「その他の私鉄」となっていますが、JR東日本の機関車に関する話題なので、「JRの車両その他」が適当です、そのように修正して頂ければと思います。
-
お疲れ様です。
京急車用及び埼玉高速車用の編成ノートが双方とも関連グループの設定と権限の編集をできず、また立てても編成表に反映されていない状態となっております。
お手隙の際に対応お願い致します。
何か対応の際にお気付きの点がありましたらお返事を下さい。-
@hometowntochigi
関連グループと権限は、取り急ぎ私のほうで手動対応致しました。
編成表は少々お待ちください。 -
@e231
急ぎの対応ありがとうございました。
改めて終わるまで待ちます。 -
すみません。編成表について、結構根本的な課題があるため、時間を要しそうです。
-
@e231
承知致しました。
待ちます。 -
@hometowntochigi
お疲れ様です。編成表について復旧作業を完了しました。 -
@e231
お疲れ様です。
対応ありがとうございました。
編成ノートが稼働していることを見ました。
-
-
お疲れ様です。
編成ノートの編集ができず、「重要な問題が発生しました」と表示されてしまいます。
何かサイト側に問題がありますでしょうか…?-
情報ありがとうございます。新スプリクトのテストをしていました。復旧しました。
-
@e231
編集するタイミングが悪かったですね…。
復旧ありがとうございます。
-
-
-
運営に関して数点お願いしたいことがあります。
しかし現在、その内の1点挙げるのに必要な考えや文章が纏まっていない為今回は1点挙げるのみと致します。
フォーラム投稿または返信の際の注意喚起画像に、投稿の返信欄が72時間でクローズすることを明記して頂けるとありがたく存じます。
フォーラムに投稿するか返信で纏めるか参加者として判断しやすくなりますし、新規参入してきてくれた方にもそれを見せることでハウスルールを知って頂けると一参加者の身から考えますので…
今すぐにとお願いする訳ではありませんが、お考え頂けるとありがたく存じます。-
お疲れ様です。
人間が注意して読める文章は一度に2~3行程度で、現行の規約は最小限に絞っています。規約に盛り込んで欲しいとの要望は大量にありますが、多くは見送りとしています。本件は話題性にも大きく左右され、一行で言い表せるものではありませんし、むしろ大きな話題が返信に移行するリスクがあります。
現状、フォーラム承認が遅れている状況が分かると思いますが、具体的に定めると、更にモデレーターの判断基準が縛られ、負担が増えると思います。
返信欄のクローズは返信欄を見れば明確で、誤っても管理側が書き換えれば済むのではと思いますので、私は記載は不要ではと思います。とはいえ、今後、規約とは別に長文の承認基準を公開するのであれば、明記すべき事項かと思います。
@kabocha103suika -
@e231
対応と運営上のデメリットがあると教えて頂きありがとうございます。
委細承知致しました。
何れ実行できる環境を整えてから、規約と別の承認基準を設定してその際明確にして頂けると此方としてもありがたく存じます。
-
-
すみません、一昨日投稿したE131系のトピックですが承認されず放置状態なのが少し気になります。
(個人的には結構重要だなと思い投稿させて頂きましたが‥) -
B11編成,A511編成HM提出終了 pic.twitter.com/a6TzkB5uxa
— しゃわ (@09I6UO) March 22, 2022
ミツB11編成とミツA511編成に出されてた、中野電車区ヘッドマークが外されました。
この他、入出場状況の通りミツA521編成と、ヤマU58編成が指定保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。 -
-
@e231
丁度対応されたみたいですね…。 -
1分以内に2投稿が集中するとバグが起きてしまうのですが、現状直しきれていません…。
-
-
-
はい!?!?!? pic.twitter.com/qbrqY6imI1
— 若花 (@E993_AC) March 18, 2022
-
明らかにフォーラムの対象かと思います…。
-
@e231
良画質の写真が上がり次第トピック化できそうですね。
-
-
本日AM3時頃に、フォーラムの「JRの設備/路線」スレッドに1件投稿したところ、
投稿されず、承認待ちにもなっていないようなのですが、再投稿して問題ないでしょうか?
内部で承認待ちなどのステータスで止まっているのかと思い、念のためこちらで確認させていただきます。 -
本日、コツK-19編成が東京総合車両センターへ入場しました。走行機器類の更新工事及びFD対応工事が行われる可能性があります。この他、装置保全以上の検査も行われる可能性があります。同日、ヤマU58編成も東京総合センターへ入場しましたが、こちらは指定保全検査に伴う入場かと思われます。
2022/03/15
TK入場回送
編成:E231系10B(K-19)
回8898M 西大井にて機器更新を行うため、
国府津~新鶴見信~大崎間で
回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/gJXHH8Xurx— もりりん社長 (@morikkuma2022) March 15, 2022
2022/03/15
TK入場回送
編成:E231系5B(U58)
回8648M 恵比寿にて指定保全を行うため、
小金井~大宮~大崎間で
回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/0R3XnONksI— もりりん社長 (@morikkuma2022) March 15, 2022
- さらに読み込む
