-
-
-
-
秋田総合車両センター本所に入場中のE235系5両(カツK455編成)が構内試運転を行ったようです。
そこまで機器は更新されていないように見えます。E531
構内試運転から#AT へ帰還#ATゲート pic.twitter.com/D2zHH8w8nf— ひたり (@hitariba) August 16, 2022
-
E531系のようです。
-
@unknown
ご指摘ありがとうございます。 -
機器更新目的での入場だったのであれば、主変換装置などは更新されずドアエンジンのみ更新されたパターンでしょうね。
-
-
みやがわさんがが「E233系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E233系」を編集しました。 3年 1か月前
-
すー(きさらぎ) が「
E351系/E353系」グループに参加しました 3年 1か月前
-
-
ナハN35編成が都内方面へ自走で回送されてます。
東京総合車両センター(工場)へ新製後初の指定保全での入場と推測されます。
(グループに写真ありますが、後で差し替えます) -
本日配信の共同通信によると、既報の山手線向け0番台へのワンマン改造について、
・全50編成
・3〜4年をかける
ということです。
記憶が怪しいのですが、編成数に言及があるのは初めてでしたでしょうか?エラー-
この報道が正しければ、山手線E235系は一本も欠けることのない全50編成体制のままワンマン化・ATO化されるということになりそうです。
-
編成数言及もそうですが、新興メディア出ない報道であることなどからも、フォーラム反映価値があると思うので、こちらで対応致します。
@e231 -
@kabocha103suika
ありがとうございます。助かりました。
-
-
e235 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 2か月前
-
NNに入場中のE233系トタT25編成ですが中央快速線グリーン車連結対応工事を終えて本日試験走行しました。
4号車(サハE233-525)へのトイレ設置やSIV増設などの確認も出来ます・・後日豊田へ戻りそうですね。
JR東海の383系と共に日光線・宇都宮ローカル用の205系600番台との珍しい並びも見れたりも。 pic.twitter.com/Apeja9CISV
— えぬ (@Cocoa_189_510) August 1, 2022
トタT25編成がNN構内試運転しました。 -
入出場状況の通り、昨日29日に0番台トウ02編成が東京総合車両センターの西エリア(旧大井工場)を出場し、東エリア(旧山手電車区)へ入換されました。量産車で初めてモニタリング保全体系のC保全を受けたとみられます。
https://4gousha.net/line/8001.php?mod=12673-
大変恐縮なのですが、全号車新製の量産車、トウ04編成が既にC保全を終えて出場しています。
トウ04編成がTK入場(C保全時期)本日、E235系トウ04編成が東京総合車両センター(工場)へ入場しました。量産編成初のC保全を施工する可能性があります。トウ01編成は2021年4月にC保全を施工しています。7/14
工101
E235系トウ04編成
TK出場(入換) pic.twitter.com/slxkCQ8mX3— . (@Oku_ou) July 14, 2022
-
失念しておりました。。。
@zattap ご指摘ありがとうございました。。。
-
-
サイ151編成が車体保全を終えて出場し、サイ146編成が同目的で入場しました。
7/27(水)
回3021G TK入場
E233系1000番台サイ146編成TK入出場の時にしか入線することのない大崎駅にて撮影。大崎にスカイブルーの車両がいるのは違和感でした。後ろ切れたのは仕方ない… pic.twitter.com/SFUJbbwiUD
— め い か わ (@R_JA_SO) July 27, 2022
7/28
(出区)構回3024G ~ 回3024G
サイ151編成 TK出場 pic.twitter.com/CGLRejiigF— ネイキッドラング (@takuta3001) July 28, 2022
-
-
昨日車体保全を終えて郡山総合車両センターを出場したカツK465編成ですが、SIVが黒色の新品に更新されています。主変換装置はまだ確認されていません。
7/21
試8124M KY出場
E531系K465編成 pic.twitter.com/EYKIc6WA2K— ぱーいち (@parichi_95) July 21, 2022
https://twitter.com/miyamiya185/status/1550053591439749120
ここ最近、指定保全+機器更新ではSIVを含めて床下は更新されていませんでした(例:カツK414,405編成)が、カツK410編成のように装置保全以上では少なくともSIVが更新されています。 -
https://twitter.com/j1bbbase/status/1550308913635295234?s=21&t=iZX622Oarxz2Lq1ZFbH4DQ
トウ02編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。C保全時期での入場です。 -
7月15日以降、トタ209系の運用入りが確認されていないようです。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
一眼復活
今日からです。 pic.twitter.com/SxKpFNrZwd— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) July 19, 2022
コツK-03編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
車体保全が行われてます。
※VVVF等の更新が見られないのでグループに置いておきます。 -
今月12日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラJ-16編成ですが、本日の土休日17運用(916S)よりクラF-08編成と組んで、営業運転を開始しました。
https://loo-ool.com/rail/S/ -
千マリNB-01編成に50周年ラッピングが施工されている姿が目撃されています
NB-01編成に50周年ラッピングの貼り付けを確認しました pic.twitter.com/e35CJInc4n
— コマさん (@komasan_711) July 14, 2022
- さらに読み込む
