-
9月23日以降運用入りが見られなかったトタ青464編成ですが、本日209系トタ81編成の故障分予備としてトタ青665編成と連結の上、97T運用(代走)入りした模様です
2197T(代走)各停 高尾行
青665+青464編成トタ81編成の故障による代走のようで pic.twitter.com/ajB0kcAJvz
— レオ@鉄道垢 (@reotetudou) October 13, 2023
-
N700a(系)オサX30編成が浜松工場へ回送されました。
2023/10/12
回3901A
N700A X30編成 廃車回送G30編成が出場した翌日にX30編成が入れ替わるようにして旅立って行きました#N700A pic.twitter.com/I1EKuVAO1l
— AS700 (@FKGX_7489421) October 11, 2023
2023/10/12(木)
3901A N700 X30編成 廃車回送
2009年3月営業開始 川崎重工業製造 pic.twitter.com/HwA4r2Jn32— ②④ (@J99_2444) October 12, 2023
10/12 3901A N700a X30編成 浜工回送
量産車39本目の廃車となりました。
今までお疲れ様でした。
最終運用 10/11 こだま754号 754A
(写真の撮影日は2023年10月7日)#N700S #N700 #東海道新幹線 pic.twitter.com/nPwfYp76lE— ザザココ (@zazacoco120) October 11, 2023
-
結構古い部分のところになってしまいますが、過去ログなどで、リンク切れを起こしてしまっている部分や文字化けを起こしている部分が存在しますが、修正できませんでしょうか。。
-
何の過去ログでしょうか。
-
https://4gousya.net/log2.html
こちらです。文字化けを起こしています。ブラウザ側で修正できる機能が昨今削除されてきているので、対応の検討お願いします -
@ de10cc
対応遅くなりすみません。
マニアックすぎるのではと思いましたが、文字コードを昨今主流のものへ変更しました。
@surumeika -
@e231対応ありがとうございます。
他サイトでそれほど確認しずらい過去のデータなどを調べるのに使おうと考えていました。
-
-
フォーラム投稿修正のお願い
作成後に気が付いたんですが、自分で直せないのでフォーラムモデレーターの方にお願いしたいのですが、承認待ちの東京メトロ2150F営業開始済みのフォーラム(投稿ID#64848、東京メトロスレッドNO.539)ですが、本文中に1か所だけ2149Fになってしまっている箇所があるので、直した上で内容公開をお願いします。(続く)-
あと、3週間前に執筆した、東京メトロ2149Fについての内容ですが、無駄な改行が行われていて、見栄えがおかしい気もするので、修正可能であれば対応をお願いしたいです。(なお、2150Fのフォーラムの内容の書き間違えた理由は、2149Fの記事から型をコピペしたうえで書き直した際に1か所直し忘れたことが原因です。すいません。)
https://4gousya.net/forums/post/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%a1%e3%83%88%e3%83%ad2149f%e3%81%8c%e5%96%b6%e6%a5%ad%e9%81%8b%e8%bb%a2%e9%96%8b%e5%a7%8b%e6%b8%88 -
本件の対応は終了済みですが、コピペでの投稿は誤字脱字に繋がりやすく、今後はお控えいただければと思います。
@e231 @kabocha103suika
-
-
都営12-851Fが営業運転を開始したのと入れ替わりで、10月3日の21運用をもって12-221Fが営業運転を離脱しました。今後は廃車陸送に向けて準備が進められるものと思われます。なお、同編成は今年度引退予定の4次車4編成のうち、前回検査から一番遠ざかっている編成でした。
昨日(10/3)の21運用をもって運用離脱した22編成こと12-221F
最後は午前入庫の運用ばかりでしたが、最後の最後で車両不足から4日間、日中運用にも投入されていました。
行先LEDが目で見ても切れている残念な編成でした笑
23年間お疲れ様でした。
2023.10.3(Tue.)
1521A2・1621B1 12-221F pic.twitter.com/gowYTy7Mqv— Xin (@K_27f) October 3, 2023
https://loo-ool.com/rail/ME/34/20231001/
※都営で営業運転離脱の内容は通常フォーラムにしていないので、グループに流しました。(なお、12-851Fの営業運転開始の内容は別件でフォーラム作成済みです。) -
昨日武蔵丘を出場し、新宿線方面へ回送されていた2087Fですが、本日2409Fと連結し新宿線系統の運用へ充当されていることが確認されています。
https://loo-ool.com/rail/SS/00/20231011/ -
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年前
-
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年前
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E5系・H5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年前
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E3系1000/2000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年前
-
目黒線5080系5184Fの1〜3.6〜8号車のモケットが緑に pic.twitter.com/bqzHDrvjJI
— ならっち (@na827on) October 9, 2023
5080系5184Fの1〜3、6〜8号車のモケットが交換されているのが目撃されています -
サイ109編成の線路モニタリング装置ですが、現在は本搭載となっているにも関わらず搭載試験車で撤去跡のある灰色での表記となっています。
E233系さいたま車両センター編成表(最新版)現在、10連82本、計820両が在籍しています。【京浜東北・根岸線向け1000番台】訂正をお願いします。
-
E217系付属編成編成表において、クラY-102編成が廃車済の扱いとなっています。当編成はは運用中であることや、編成表に廃車欄の日付の記載が抜けていることから誤植であると思われます。
https://4gousya.net/jr/4105.php-
@myuta20070109
直せますか? -
既に修正致しました。
-
-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年前
-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年前
-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年前
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年前
3052編成のLCD更新を確認しました。
-
B修8000さんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 2年前
- さらに読み込む

しかしながら、青464編成には現状TASC装置が未設置ですが、離脱の間に設置されていないため、離脱理由は不明です。