-
トタギガ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 11か月前
-
9月10日に国府津車両センターに疎開したクラY-50編成ですが、本日所属区に返却されています。
2021.09.21
回9824M:クラY-50@藤沢11日ぶりに鎌倉へ返却されました
各所加工済 pic.twitter.com/Jg9z2Gp6yY— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) September 21, 2021
-
クラY-23編成が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました。
2021/9/21 回8847M E217系横クラY-23編成 TK入場回送恵比寿駅1427通過大崎へ pic.twitter.com/kW2dvjDQjh
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) September 21, 2021
なお9/25には東京総合車両センター内で撮影会が予定されています。 -
Y-51編成の4〜7号車(サロE216/E217-51,サハE217-2101/2102)が解体線へ移動しました。これで全車両、解体線へ移動となりました。
E217系クラY-51編成サハE217-2101_サハE217-2102_サロE217-51_サロE216-51が解体線へ移動-解体開始 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々9月16日午前、通称「廃車置場」17番線のE217系クラY-51編成サハE217... -
クラY-2編成+クラY-146編成が幕張車両センターへ、クラY-133編成が逗子派出所(国府津車両センターから移動)へ疎開されました。また、クラY-34編成+クラY-124編成が幕張車両センターから返却されました。
2021/9/15
回9770M 幕張疎開
E217系 Y-2編成+Y-146編成回9824M〜回9781M 国府津疎開返却/逗子疎開
E217系 Y-133編成回9771M 幕張疎開返却
E217系 Y-34編成+Y-124編成短時間のうちにめっちゃ来ました pic.twitter.com/lPxAaTtrN8
— じゅ〜にん (@biue_light_4580) September 15, 2021
2021年9月15日(水)
1枚目:回9770M Y-2編成+Y-146編成幕張疎開
2枚目:回9824M Y-133編成 逗子疎開
国府津→大船(→逗子)
3•4枚目:回9781M Y-133編成 逗子疎開
(国府津→)大船→逗子
今日はE217系の臨時回送が廃車回送を含めて4本運転されています pic.twitter.com/IP4o2Hvs0B— かまくら (@YE2350327) September 15, 2021
-
Y-51編成の8-11号車(クハE217-51,サハE217-51,モハE217-51,モハE216-1051)が解体線へ移動しました。
E217系クラY-51編成クハE217-51_サハE217-51_モハE217-51_モハE216-1051が解体線へ移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々9月10日午後、通称「廃車置場」18番線の、E217系クラY-51編成クハE21... -
クラY-50編成の国府津疎開が確認されています。
2021/09/10
回9823M (大船→国府津)
疎開回送
E217系Y-50編成Y-50編成が疎開のため国府津へ回送されました。 pic.twitter.com/GoedKLR5g9
— こつやま (@Kotsuyama_u518) September 10, 2021
-
B修8000 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 11か月前
新京成80000形の目撃が日本車輌豊川製作所の中にてありました。門から構内の撮影を禁止していることもあり、念のためソースの共有は控えておきます。
-
Y-51編成の1〜3号車(クハE216-2072,モハE216/E217-2097)が解体線に移動しました。
E217系クラY-51編成モハE217-2097_モハE216-2097_クハE216-2072が解体線へ移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々9月7日午前、通称「廃車置場」17番線のE217系クラY-51編成7両のうち、モ... -
クラY-5+Y-118編成の返却が確認されています。
2021/9/5(日)
回9822M E217系 Y-5編成+Y-118編成
国府津疎開返却回送 pic.twitter.com/g2VpZeKCYW— あい (@AI_2023) September 5, 2021
-
クラY-38+Y-144編成が国府津に疎開されました。
2021,09,04
回9821M(大船-国府津)
国府津車両センター疎開回送
E217系Y-144編成+Y-38編成本日、Y-144編成とY-38編成が疎開のため国府津へと回送されました pic.twitter.com/FTmK2d2ZCI
— 日頃の行い (@_Pic_Yokokotsu) September 4, 2021
-
クラY-12+Y-125編成の疎開返却は既報の通りです。これに併せてクラY-133編成が単独で国府津に疎開しました。
また、逗子疎開編成ですが、画像ソースは無いもののY-127編成からY-116編成に交代し、更にY-116編成は8月29日に返却されたとの報があります。こちらは続報待ちです。2021.09.01
回9820M:クラY-12+クラY-125 国府津疎開返却@大船
回9825M:クラY-133 国府津疎開@大船,国府津Y-47編成の廃車に伴いY-12編成とY-125編成が国府津から返却され、付属編成の数合わせでY-133編成が国府津に4両単独で疎開しました。付属編成単独での国府津疎開は初のことだと思われます。 pic.twitter.com/KM7sx3y33Y
— 松の木 (@matsunokiH015) September 1, 2021
-
クラY-12+Y-125編成が国府津から返却されています。
2021/9/1(Wed) @鎌倉道踏切
回****M E217系 Y-12+Y-125
※国府津車両センターへの疎開返却回送即上げ&汚写真投下失礼します
Y-51廃車回送によりクラの留置スペースが開いたのでしょう、またのご来訪をお待ちしてます~ pic.twitter.com/if4eH7B4ME— さめくじら (@Srain_9jira) September 1, 2021
-
HDN が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年前
21;■3512-3511+3526-3525+3510-3509#keisei_unyo#keisei_unyou
何というイレギュラーな組成… pic.twitter.com/NCqQ1vfTDL— 京 成 鐵 (@keiseitetsu) August 14, 2021
今日の21運用にて3512-3511+3526-3525+3510-3509の6連が組成されている目撃が上がっています。
金曜の時点では3548-3547+3512-3511-3510-3509、3508-3507-3506-3505+3526-3525のようにそれぞれ組まれていました。 -
田町疎開の編成がY-11+Y-114編成からY-21+Y-142編成に変更されています。
前者は8月11日に返却実施、後者は8月12日午後の時点で田町センター到着済みでした。8/11
回9781M
E217系 Y-114+Y-11編成
田町疎開返却回送 pic.twitter.com/2cYpoxlimZ— コマさん (@komasan_711) August 11, 2021
2021.08.12
E217系の東京総合車両センター田町センターへの疎開(田町疎開)編成がクラY-21編成+クラY-142編成に変更されていることを確認しました。
Y-21は8月10日の49S、Y-142は同日の27Sを最後に運用から外れていました。画像は編成確認目的なので、色々写りこんでいる点はご容赦ください。 pic.twitter.com/slPCRKLyPV
— 松の木 (@matsunokiH015) August 12, 2021
-
少し細かいですが東京総合車両センター田町センターは2018年6月1日付で東京総合車両センター田町派出に改組されているようです。
https://t.co/YrqgnYlocp東京総合車両センター田町センターは2018年6月に消滅しましたが、あまり情報として広がっていないようで「田町センターです」とのご指摘も頂きます。
2019年時点では、留置線そのものは品川駅構内電留線と呼ばれ、構内本部は東京総合車両センター田町派出となっていました。https://t.co/YrqgnYlocp— 在宅鉄いちさと (@ichisato45tx) September 19, 2020
品川駅構内扱いでノートでは”品川疎開”と呼ばれているためノートはそちらにあわせました(フォーラムでは品川疎開と田町疎開が混ざっていますが…)。
-
-
@e231
@kabocha103suika
さんが先程編集した「(まとめ)E217系」が消えてしまっているようで、
クリックしても「404NOT FOUND 」と表示されてしまいます…復旧よろしくお願いします。
-
復旧しました。
-
@e231
下の表示こそ私が編集した事になっていますが、当方昨日は一度も手を付けていないので、下の表示自体バグが発生しているように思います。
ノートの編集履歴では私が昨日編集した事にはなっていないので、此方の方が正しいかもしれません。
-
-
基本2編成,付属2編成の合計4編成に動きがありました。
クラY-115編成(7月27日のパンタグラフトラブル当該)がパンタグラフ交換を済ませた上で8月7日午後に逗子留置線に回送され、翌8日より営業運転に復帰しています。
これと入れ替わりで、クラY-127編成が同8日の0691Sを最後に逗子留置線にて疎開留置中です。また、先述のY-18編成の幕張疎開返却と入れ替わりで、クラY-6編成が単独で国府津車両センターに疎開しました。
2021.08.09
0983S~1182S:クラY-9+クラY-115@逗子7月27日のパンタグラフ破損以来運用を離脱していたY-115編成ですが、同箇所を交換・修理の上8月7日に逗子派出まで回送され、8月8日の1480S増結より運用に復帰しています。
これと入れ替わりでY-127編成が逗子派出に疎開留置となっています。 pic.twitter.com/DFkt8x7auZ
— 松の木 (@matsunokiH015) August 9, 2021
2021.08.09
回9863M(国府津疎開回送):クラY-6@大船,藤沢
回9785M(幕張疎開返却回送):クラY-18@大船クラY-6編成が単独で国府津車両センターに疎開され、入れ替わりでクラY-18編成が単独で幕張車両センターから疎開返却となりました。
これで国府津には基本4+付属3の56両が同時疎開することに… pic.twitter.com/dY7aAbmGfr— 松の木 (@matsunokiH015) August 9, 2021
-
なお、Y-115編成回送の目撃はTwitterには無く、個人ブログのコメントという確度の低いソースになってしまいますが、一応こちらです
http://blog.livedoor.jp/matsunokih015/Yokosuka_Sobu/4B/latest
-
-
クラY-18編成が幕張から返却されているようです。
2021/8/9(月)
回9785M E217系 Y-18編成
幕張疎開返却回送これとほぼ同時に基本編成1本が東海道を下っている模様。 pic.twitter.com/vx6mzSYugX
— あい (@AI_2023) August 9, 2021
-
-
ホームタウンとちぎ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年前
https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210701_a02.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210729_a01.pdf
かなり遅れてしまいました(ごめんなさい)。
7月1日付けと29日付けで、それぞれ秋田支社からプレスリリースがありました。
羽越線・由利高原鉄道線の羽後本荘駅で、本日から橋上化された新駅舎と自由通路を供用開始しております。
これに伴い、みどりの窓口を話せる指定席券売機に転換しております。
8月7日に、新駅舎完成イベントを行うとも発表されています。 - さらに読み込む
