-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
EF81 303ですが、門A53仕業5075レの前位に連結されています。
前例から、福岡タ到着後は8055~8087~8086で延岡臨時貨物の運用に充当するでしょう。ED76形 門司A54仕業に1022号機が充当(2023/05/25)運用記録:ED76形 門司A54仕業に1022号機が充当【保存内容】保存内容車号1022仕業ED76形 門司A54仕業(時刻無し)補足5075レ重連 前位EF81 303基準日EF81形 門司臨時仕業に303号機が充当(2023/05/25)運用記録:EF81形 門司臨時仕業に303号機が充当【保存内容】保存内容車号303仕業EF81形 門司臨時仕業(時刻無し)補足前5075レ基準日2023/05/25記録日時 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
本日、門A23仕業にEF81 303が代走で充当されました。
EF81 303は約3ヶ月ぶりの運用です。は~(°~°)?????
銀釜復活
171レ#EF81303#銀釜#奇跡の復活 pic.twitter.com/1ihL4EBPaP— KR_821 (@IkatsuriLove_KR) May 24, 2023
5/24
171レ〜170レ
EF81-303+日鐵チキ運用離脱から3ヶ月を前に本線復帰
これにて一安心です pic.twitter.com/V0N0Xl38s0— さいんきゃーぶ (@koochan_LMT) May 24, 2023
-
東急5050系5164Fの乗務員室内にデジタル無線のモニターと思われるものが設置されていました
東急5050系5164F(再掲) pic.twitter.com/pHAS8AIa7i
— 武蔵特急@中間やばいので低浮上 (@MusaLimi17000) May 23, 2023
-
(連投リプライします)
そもそも論として、東横線は既にアナログ無線からデジタル無線へ移行しています。東横・目黒線デジタル無線化(6300形1・2次車離脱中)されていた東横線ですが、目黒線を含め、本日からデジタル列車無線送受話器の稼働、アナログ列車無線の「故障」表示(区間によっては滅灯)が確認されました。都営6300形1・2次車は営業から離脱しており、今後、アナログ列車無線へ戻したり、一部区... -
東武線がデジタル列車無線へ移行する前にアナログ列車無線の装置が撤去された4102F4104Fは東上線へ乗り入れが出来ない状態となっていました。
https://twitter.com/ibis70_75/status/1607679024234651648?s=20東横のサークルK 東武乗入禁止4104F pic.twitter.com/BXEt3IOU7t
— 8500 (@Tokyu8632F) January 7, 2023
なお、3月12日より東武線全線でデジタル無線無線化され、東横線車両のアナログ列車無線装置は不要となったため、順次撤去されているものと見られます。
https://twitter.com/st2459/status/1634708164510904320?s=20 -
アナログが撤去された際、4104Fのアナログ列車無線のモニターは「調整中」となっています。(以上)
東急のデジタル列車無線搭載について3-4:デジタル列車無線特集:かまてつのページ -
ご指摘ありがとうございます
既報の通りで4102Fと4104Fはアナログ無線機を撤去しデジタル無線用モニターを取り付けている状態で既に全区間デジタル無線を使用していますね。8連の設置については目撃情報がなかなか上がらなかったので投稿させていただきました。
失礼しました。
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
あさま色の189系ナノN102編成ですが残念ながら中間車4両が"解体線"に入りました。。
"先頭車2両"と"中間車4両"が分けられて留置という動きがあったので気になってましたが"廃車解体"となる可能性が高そうです・・(※今のところ先頭車2両の方は特に変化ない模様)。
前回のような展開は・・うん。。 pic.twitter.com/swCUll2NuM
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 23, 2023
NNで保存されてた189系ナノN102編成の中間電動車4両が解体線に押し込まれたようです。 -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
本日より、中央西線で9089レが運転されています。
https://twitter.com/yazaemon23/status/1660777631074353154?s=20 -
KSTR が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
E531系AT出場配給ですが、長岡駅での牽引機変更の為、終着+3hほど遅延する予定です。
【運行情報】長岡駅0時39分発の配給(9720列車)田端行きは、長岡駅で機関車の交換作業を行った影響で、約3時間おくれて運転しています。
牽引機関車はEF81-140長岡まで〜長岡からEF81-134牽引
配9720レ
長岡039 遅延 約3時間→336発
高崎323-433 →運転停車なし?
田端操621 遅れ見込み pic.twitter.com/XfbGpwBl5l
— ⚡23★アラィアンス⚡ (@sogo_nara) May 22, 2023
-
アサリシジミハマグリさーん が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 2か月前
-
KSTR が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
高崎A212をEF65-2063が代走しているものかと思われます。越谷タまでだと思います。画像あげときます
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 2か月前
20日未明(19日終電以降)、京成本線八千代台〜実籾間の上り線(京成上野・都営浅草方面)の線路切り替え工事が実施されました。
「実籾カーブ」線路切替工事
5月20日未明(19日終電後)、京成本線の八千代台〜実籾間の上り線で線路切替工事が行われました。20日からは、上り列車が新線を走ります。
この工事は、曲線緩和を目的としています。速度制限を緩和でき、スピードアップや乗り心地の改善が期待されています。 pic.twitter.com/omoZLpSNy9— Sテレビ局 (@S69496976) May 20, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
仙A173・3084レに充当していたEH500-14の、パンタグラフが損傷しています。
東北本線は倒木に伴う停電の影響で、上下線で郡山~新白河にて運休が発生しています。運転再開の見込みは11時00分頃で、大幅な遅延が発生する見込みです。
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/line.aspx?gid=4&lineid=tohokuline -
本日発表された夏の臨時列車から、E257系による富士回遊(71号、72号)が復活することが判明しました。*但し、7/7〜9/29の平日のみ
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230519_ho03.pdf
これに伴い、富士山麓鉄道線内完結の特急ふじさんにも少々変化があるようです。
お知らせ | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓༙... -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
EF510-23が秋田総合車両センターへ回送されました。
衣浦臨海鉄道(愛知)KE65の出場でしょうか。単9561 EF510-23
737系甲種輸送を終えて戻って来た同機が身軽な単機でやって来ました。 pic.twitter.com/Y8C27i78Ec— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) May 19, 2023
EF510-23 秋田総合車両センターに入場しました。 pic.twitter.com/TfCCpU7vAy
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) May 19, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
新潟車両センター所属(旧・長岡車両センター常駐)のEF81 97が特休車になりました。
17日には既に特休車になったとの目撃もあります。EF81 97に休車がかかってる pic.twitter.com/PxwjwN9y5L
— にいてつ (@niitetu) May 18, 2023
-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 2か月前
本日の新津田沼駅ポイント故障の影響で、約12年ぶり(2011年以来)に京成車の新京成代走運用が発生しました。
代走を担当した車両は3021Fで、21F運行にあたる運用をS21表示で代走しました。(他運用でも代走があったかは不明です。)新京成線ポイント故障の為約16分遅れ pic.twitter.com/msrAAUsJAi
— 新ナンバリング線 (@PC1033) May 18, 2023
-
フォーラムの返信期限超過のためグループでの共有としますが,
東急電鉄の2023年度設備投資計画,5/11付表記のまま5/16になってようやく公式サイトに掲出されました。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20230511-3.pdf -
エスセブン が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
野岩鉄道6050型61102Fの前面方向幕が旧型に交換されたようです。
https://twitter.com/presidentyagan/status/1658679011441258500?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
新潟地区で活躍したE127系0番台がついに南武支線仕様になりました!
新編成番号はナハV1編成?で帯の変更とクモハの幌が外されたりと・・"鶴見"行き違和感ありますね。
〜
横須賀・総武快速線のE217系とスカ色のクモユニ143-1と旧成田エクスプレスのクロ253-1が並ぶ昔の大船や千葉っぽい光景が実現。 pic.twitter.com/Y8cq006XKa— えぬ (@Cocoa_189_510) May 16, 2023
元ニイV12編成と、元ニイV13編成が南武支線の装いになってNN建屋外に出てきてます。 -
作り方を間違えたのか、グループに追加しようとすると権限エラーのようなものではじかれてしまいましたが…
把握している情報をまとめておきました。
東急5000系・5050系・5080系 過去データ
https://4gousya.net/notes/55942 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
EH200-8が新鶴見へ無動力回送されました。
2023.05/15 [高崎]EH200+[高崎]EH200
[EH200ムド1B+コキ3B+タキ5B]
EH200-16+ムドEH200-8号機
臨8764レ 西浦和 pic.twitter.com/CAKnyHDIhv— 四 季 風 光 (@shiki_scenery) May 15, 2023
-
東京タまで無動力回送されたようですね。
EF210 11+EH200 8(無動):8764レ pic.twitter.com/kdbwNyS4h4
— KL-UA452PAN改 (@U_LR232J) May 15, 2023
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
昨年11月より運用を離脱していたEH200-901の試運転が目撃されています。
本線での走行が目撃されるのは約半年ぶりということになります。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1657974624729309184?s=20配給かなと思ったら試運転か入場と思われるEH200が来た pic.twitter.com/ZvMX0Erdx3
— はせたか (@hstk3025) May 15, 2023
- さらに読み込む

写真ソースです。
https://twitter.com/Ga8ZdRvFNeJcqLi/status/1661527172027420673?s=20