-
6月28日より湯河原疎開となっていたクラY-26+Y-138編成が返却され、これと入れ替わりでクラY-134編成が逗子へ、クラY-30編成が東海道方面(場所不明)へ疎開されました。
2023.07.04
回9840M:クラY-26+クラY-138@大船
回9843M:クラY-134@大船,北鎌倉
回9839M:クラY-30@大船15連の湯河原疎開が返却され、これと入れ替わりで11両と4両が別個で疎開されました。
Y-134は逗子疎開のようですが、Y-30は国府津なのか湯河原なのかZonjiage not。なお画像は運転席加工済です。 pic.twitter.com/coWJxrpUAM
— 松の木@C102日曜S41a (@matsunokiH015) July 4, 2023
-
-
まつのきが「E235系」フォーラムで「クラJ-24編成 営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 9か月前
6月8日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所までされたE235系1000番台 クラJ-24編成ですが、本日の703S(大船発 逗子行き)より営業運転を開始しました。
2023.07.03
0903S:クラF-20+クラJ-24@横浜6月8日にJ-TREC新津から配給輸送されたクラJ-24編成が、本日の0703Sより営業運転を開始しました。
配給から営業入りまで25日と異例の遅さになりましたが、当編成の営業入りにより付属編成においてもE217系とE235系の形勢が逆転しました。 pic.twitter.com/sLXOfSZFLm— 松の木@C102日曜S41a (@matsunokiH015) July 3, 2023
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
6月13日より横須賀疎開となっていたクラY-134編成が、6月17日に鎌倉車両センターへ返却されました。
大船駅に居たらE217系付属編成の回送列車が来たんだけど pic.twitter.com/Y2aEvrD1uw
— エアポート羽田 (@JO_19970109) June 17, 2023
-
まつのき が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
本日登録したトウ20編成のTK入場ですが、1件目についてはソース記載前に誤送信してしまったものです。削除対応をお願いします。
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
昨日より、クラY-134編成が横須賀に疎開されています。
E217系Y-134編成 横須賀疎開 pic.twitter.com/UjwxgnDxrH
— え び (@shrimp_rhythm) June 13, 2023
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、クラY-31+Y-129編成が湯河原から返却され、これと入れ替わりでクラY-108編成が国府津へ疎開されました。
2023.6.8
回9844M 湯河原疎開返却回送
E217系 Y-31+129 pic.twitter.com/3eirVIUJhZ— 踊り子大好き東海道沿線民 (@E257_NC32) June 8, 2023
2023.6.8
回9843M 国府津疎開回送
E217系Y-108
同業者の方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/l6w7ojlnPL— 踊り子大好き東海道沿線民 (@E257_NC32) June 8, 2023
-
まつのきが「E235系」フォーラムで「クラF-26編成営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 10か月前
5月22日に鎌倉車両センター本所まで配給輸送されたE235系クラF-26編成ですが、本日の703Sより営業運転が確認されています。
本日より、横須賀線E235系F−26編成デビューしました。 pic.twitter.com/Cxan7g9XUg
— ✨るいっち鉄道✨ (@___yy_rui1213) June 1, 2023
-
まつのき が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
4月26日より東京総合車両センターに入場していたトウ09編成ですが、5月29日より営業運転復帰が目撃されています。
https://loo-ool.com/rail/Y/22/20230529/?U=21G5/30(火)
山手線 平日ダイヤ
内回り1624G=トウ08(朝休)
内回り1626G=トウ09(朝休)
外回り1741G=トウ22(朝休)— ちょこ502号 (@chocoden502) May 30, 2023
-
@matsunokih015
反映済みのようです。@2250ega
ソースですが、いつ撮影でしょうか?付記して頂くと幸いです。 -
@kawayuki0917
トピックの通り5/31の960G入庫前に見てきたものです。
合わせて入出場種別欄に追記しておきました。 -
ありがとうございます。
-
-
クラF-11編成を使用した試運転が目撃されています。
2023年5月29日
E235系クラF-11編成 横須賀線内試運転(乗務員訓練?)
北鎌倉〜鎌倉
待機中、某撮り鉄女子似の一般人が興味津々に声掛けて来てました。 pic.twitter.com/pNtntNsjZ8
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 29, 2023
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 11か月前
-
昨日国府津車両センターに疎開されたクラY-15+Y-128編成が、本日鎌倉へ返却されました。
2023.5.26
回9822M
E217系Y-15+Y-128編成
国府津疎開返却回送昨日送り込まれた編成が本日返却されました! pic.twitter.com/SwGticBnXH
— かもこつ (@akitai091608) May 26, 2023
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 11か月前
-
まつのきさんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/11/26~:京急本線・空港線・久里浜線・逗子線」を編集しました。 1年 11か月前
-
@kabocha103suika
8両3ドア車については、朝都営直通運用→夕方非直通運用といったように分け隔てなく使用されます。久里浜所属の直通対応3ドア車が終日都営非直通運用になることもあるほか、金沢・新町所属の8両3ドア車についても、入線制限のある1001編成を除き、都営直通運用にも充当されます。
したがって、直通運用と非直通運用を分離して所要数を計算する場合は、上記運用数よりも増加します。 - さらに読み込む
