-
10月1日にTKへ入場(↓6つ下の投稿)したコツS-13編成ですが、今のところ1ヶ月以上も出場や運用の目撃がされていません。
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201001/
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201101/
前回通常の指定保全を出場したS-11編成は10月2日に入場前の運用最終目撃、29日に出場しています。S-13編成の入場時期の長さから、機器更新の有無が気になるところです。 -
209系1000番台トタ81編成が、本日通勤特快に初充当されました。
中央線の209系1000番台が通勤特快東京行きに初充当されました
種別表示は赤かと思ったら全部緑なんですね
前面・側面表示もどうぞ pic.twitter.com/LkdG6Wi7TF— 行先&LEDのぶゆー電 (@diagramLED) November 12, 2020
本日朝は中央線でダイヤ乱れが発生しており、そのためかと思われます。
また、青梅線方面では同82編成が85T運用の青梅行きに充当されています。通勤特快に入ったのとは別の209系1000番台トタ82編成は85T運用で青梅行きに充当されています pic.twitter.com/dCJkUOOTL8
— 行先&LEDのぶゆー電 (@diagramLED) November 12, 2020
-
本日11月10日にトタT25編成が東京総合車両センターに指定保全で入場した模様です。
11/10(火):トタT25 TK入場
回6450M 恵比寿にて豊田車両センター所属のトタT25が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました
推しメンの写真集が届いて狂喜乱舞してたら家出るのが遅れて危うく間に合わなくなるところでした…w pic.twitter.com/oboWLRP30n
— ミツ推し◢͟│⁴⁶ (@mitsuosi) November 10, 2020
-
先日東京総合車両センターを出場したトタH53編成ですが、本日03H運用より運用復帰しました。https://twitter.com/Missy_JC15/status/1324716277982617600?s=09
-
-
本日木更津でクラJ-02編成が目撃されています。
木更津駅にE235系1000番台J-02編成がいました!乗れる日が待ち遠しいです! pic.twitter.com/gPR2Dis0Rl
— しおさい・わかしお255系 (@sobu255kei) November 2, 2020
-
その後、木更津の留置線へ入換し入庫した模様です。
乗務員訓練でやってきたE235系J-02編成 pic.twitter.com/60grPC0Q2g
— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) November 2, 2020
-
-
昨日29日、コツK-02編成が東京総合車両センターに入場し、コツS-11編成が同所を出場したようです。
10/29(木)今日の東京総合入出場回送
今日の東京総合はサイ179編成が指定保全を終えて出場し、コツS-11編成が装置保全を終えて出場。入場はE217系Y-42編成が車体保全で入場し、コツK-02編成が指定保全を受けるため入場されました。
回3024G・回8889M・回8846M・回8898M pic.twitter.com/wyaBHR3ah5
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) October 29, 2020
2020.10/29
回8898M E231系K-02編成 TK入場
回8889ME231系S-11編成 TK出場 pic.twitter.com/up7NPRMBzp— [写真垢] (@exp_I85) October 29, 2020
国府津車のTK入出場の記録がされているようなので一応紹介します。 -
2号車の主電動機交換が確認された3000番台コツE-13編成ですが、高速通過を記録した動画がアップロードされていました。
2号車通過音のみ違う事が鮮明に記録されています。
-
61Fが車体更新を受け、試運転を10月26日に行いました。そして、本日10月28日より営業運転に復帰している模様です。
10/26
TX-2161F 更新明け試運転60Fを飛ばして61Fが更新して出てきました pic.twitter.com/k9MbjxFjbq
— Express (@A1190S) October 26, 2020
つくばエクスプレス運用情報-
↓ 営業運転に復帰している様子。
(10月29日撮影。)つくばエクスプレスの2161Fが車体更新を受けましたね。
次はどの編成がターゲットになるのやら… pic.twitter.com/GqQuRZI5xy— 光莉 (@hika_mint_70092) October 29, 2020
-
-
昨夜から本日未明にかけて、クラF-01、J-01編成が津田沼まで試運転を行いました。
新小岩ではホームドアの稼働も確認されており、貴重な写真資料です。
また、今夜もE235系に動きがあるようで、夜間の試運転が想定されます。品川駅でE235系の試運転に遭遇〜
試9720M E235-1000 F-01+J-01 pic.twitter.com/5HXraOuS1R— しろなす (@shironasu_79) October 25, 2020
2020.10.26
試9373M~試9374M E235系 F-01編成+J-01編成 夜間試運転
本日未明にかけてE235系が津田沼までやってきました。どうやら新小岩のホームドア関連のものらしく、多数の試験を実施していました。
意外とホームドアがあっても上の帯が太いので路線カラーの視認性は悪くなさそうです。 pic.twitter.com/SwjJOxU3TM— 暇快 (@himakai9903) October 25, 2020
-
昨日未明、ハエ41編成の深夜試運転が再び確認されました。
あれ、また八高線で試運転やっていたんだな。
当該ハエカワ41、前日75運用で八王子1番ホーム留置からの翌日61運用予定。
前回の試運転と同じパターンだな。 pic.twitter.com/Y5BHeJskJE— ハチキク (@hachikiku) October 24, 2020
-
9月27日~28日に試運転を行ったコツE-13編成ですが、2号車で主電動機の交換、走行音の変化が確認されています。
コツE-13 pic.twitter.com/MwC8u916vc
— Kousuke@日常垢 (@kousuke_hobbyac) October 24, 2020
-
本日はクラF-01編成が内房線、外房線へ入線しています。
2020.10.23 9284M E235系クラF-01編成 外房線試運転
大網にて今日は快速列車として試運転したようで pic.twitter.com/c3IYkmsgNi
— みやこの (@amiry2550) October 23, 2020
-
長野総合車両センター所属のN603編成ですが、線路設備モニタリング装置が設置されました。
長野総合車両センター(工場)に入場していた211系N603編成の構内試運転が行われました。なお、6号車のクハ210-3の床下に「線路設備モニタリング装置」が取り付けられていました。 pic.twitter.com/bMflihvSmU
— hyama N401編成 (@hyama5071) October 19, 2020
(スレ違いになりますが、入場中のトタH54編成にホーム検知装置がつきましたね。)
-
クハ210-3床下部分拡大 pic.twitter.com/fHO9y3AEGT
— hyama N401編成 (@hyama5071) October 19, 2020
-
-
-
本日E235系1000番台が試運転で久里浜に初入線したようです。
速報 E235系横須賀線、久里浜初入線。 pic.twitter.com/EDSMTfXf96
— ユーロえぼし (@euro_cjm500) October 19, 2020
-
ケヨM73編成がケヨM20編成と入れ替わるかのようにOMを出場しました。
10/19(月) 武蔵野M73編成大宮総合出場
9/24より入場されていた京葉車両センター所属の209系M73編成が検査を終えて大宮総合車両センターから京葉車両センターへ回送されました。試運転のNC-32編成とも顔合わせしました。 pic.twitter.com/9BXEedf3am
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) October 19, 2020
-
ぶるーすかい が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 12か月前
日付変わり昨日18日、ケヨM20編成が充当された武蔵野線系統の1982E電車(東京発府中本町行)に乗りましたが、舞浜駅入線時に「????はこの駅を通る最後の????です。どうぞ今までの思い出とともにご乗車ください。」のような(入線時の走行音もあり、必ずしも正確とは限りませんが、そのような趣旨でした)放送が男性駅員の方と思われる声でホーム上から流れてきているのを聞きました。あまりにも急で録音録画はおろか内容の記録すらままならない状況で、証拠がなく信憑性に欠けますがTwitter上でも複数の目撃が出ています(伝聞の形のものはここでは除外します)。
1982E電車は、18日に東京駅方面を通る最後の運用で、東京駅〜市川塩浜駅間に限って言えば205系の営業運転は終了した可能性があります。
また、私…[ 続きを読む ] -
トタH52編成ですか、先日東京総合車両センターを出場していた模様です。(日付不詳)
ホーム検知装置とTASC装置は設置済みが確認されており、本日13H運用入りの確認もされていますhttps://twitter.com/shimo_train_F/status/1317620802343247872?s=09
-
追記
出場回送は10月16日に行われた模様です
10/16
回6481M
H52
TK出場
@日野 pic.twitter.com/QBRJ5kdbli— ハヤシライス (@sokuage) October 16, 2020
-
-
先日、G車連結準備工事を終了し、大宮総合車両センターを出場したトタT1編成が、本日43T運用より運用復帰しました。https://twitter.com/koume_E233_T42/status/1317425058055299072?s=09
- さらに読み込む

なお、本日は基本編成のコツK-18編成がTKに入場しました。