-
高崎線特急にE257系5500番台転用のプレスリリースが発表されましたのでE257系の転属の記録の記事を更新した方がよろしいかと思います
-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 2年 9か月前
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
何点か連絡します。
1点目、つくばエクスプレスの1610Fですが、運用復帰が確認されており、Twitterで出場について探したところ、12/2に出場していたそうです。検査種別については画像が上がっている数が少なかったため、特定できませんでしたが、床下が綺麗だったとのことなので、検査を通しているかもしれません。関連で、1610Fの入場についてですが、1611F入場で誤登録されているため、修正お願いします。MIRTX-1000系10編成 / 1610F 守谷入場(2022/11/上)MIRTX-1000系10編成 / 1610F 守谷入場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容編成番号MIRTX-1000系10編成 / 1610F年月日22/11/上旬入出場先守谷 入場情報源また、1609Fの出場ソースを1610Fを探している途中でTwitter上で見つけました。出場日は10/12だそうです。(投稿日が12/2なので、出場日の「?」を修正するかどうかはお任せしますが、一応…[ 続きを読む ]
-
空港快急 が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 2年 9か月前
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
横浜市営3501Fの上永谷出場のフォーム登録、他の方とタイミングの差でデータが2つ入ってしまい、ダブったため、削除かデータ変換でお願いします…
横市営3000形45編成 / 3451F 上永谷出場(2018/01/16)横市営3000形45編成 / 3451F 上永谷出場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容編成番号横市営3000形45編成 / 3451F年月日18/01/16入出場先上永谷 出場情報源12-
@122pjtgdamp15g
@zattap
@8
2点とも修正/変換しました。
-
-
-
お疲れ様です。
以下のURLで22時現在は生成されているようです。
https://4gousya.net/catchimg/48137.jpg
相手方もある話なので、こちらで再生成して頂けると表示できることがあります。
https://cards-dev.twitter.com/validator -
@e231
ありがとうございます。
ご教示頂いたCard Validatorというツール、肝心のプレビュー機能が不能(数ヶ月前に廃止済)で触れた直後は困惑しましたが、これでキャッシュ更新が可能なんですね…。 -
@kabocha103suika
すみません。調べたら既に廃止されていたようで。困難そうですね。
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
直帰の宗吾入場状況
・AE5F(重検)
・3528F(重検)→3526-3525は12/6の05(2)、3528-3527は12/11の土休日41(1)運用がそれぞれ入場前最終運用
※これに伴い3524編成の中間2両が、3512編成の3510-3509と組んで12/13の平日718から運用に入っています。
https://loo-ool.com/rail/KS/34/ -
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
TX3685FがTK入場中となってしまっています。
詳細ページも開けないのでバグでしょうか…?-
@kawayuki0917
全然見ておらず、気づきませんでした。
TX総合車両基地に検査のため入場した可能性があります。
-
-
先ほどフォーラムに投稿した記事の参考文献の中で、URL後の補足文を同一行にしていたためか、リンクが適切に貼られていませんでした。
恐れ入りますが、改行等の修正をお願いいたします。 -
京葉通快さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E261系・651系1000番台・253系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 9か月前
-
相鉄8708×10が、灯具位置の変更や車外案内表示装置の更新を終え、出場しました。
8900列車 8708×10 放送確認 pic.twitter.com/KkGTKKlHEy
— はーくん (@hakun_hy) December 14, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)相鉄:8000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 9か月前
-
12月13日、新宿線車両所の2000系2515Fが小手指車両基地へ回送され、夕方より狭山線の運用に就いていることが確認されています。
また、小手指車両基地にて101系1241Fが甲種輸送の準備を行っていることが確認されました。多摩川線との車両入替に向けたものみられます。きたわね pic.twitter.com/jQMttDM1f9
— ルミ (@Lumi_Canon) December 13, 2022
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
東急4104Fの長津田検車区出場(元住吉返却)を,誤って2126Fで登録してしまい,ただいま4104Fで再登録しました。
失礼しました。-
@e231
ノートにバグが発生しているようで、出場反映をしてもまだ入場中となっているようです。
@sue1960kisaragi
-
-
5102F・03Fの行き先表示器がフルカラーLEDタイプのものに換装されました。
https://twitter.com/ao8609__/status/1602271558336188418?s=46&t=lvaJcnrZRtt6DnF_k2ZW7Q -
本日の204-072レより、新3106Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
R4.12.12 04K 3106F#東急目黒線 3000系 8両営業3本目
10月下旬に離脱後、増結・改番・改造がなされ、東急新横浜線を含めた試運転を経て復帰となりました。
東芝製インバータ搭載の偶数編成では初の営業入りです!
(被り回避でシャッター切り位置早めに汗)#目黒線8両化 pic.twitter.com/hgs34zKNaZ— liner 2nd (@liner_2nd) December 11, 2022
-
新交通車両の話題ですが、12月8日・9日に8511Fの武蔵丘車両検修場入場に伴う陸送が複数目撃されています。
2022.12/8
西武8500系 V2編成(8511F) 武蔵丘入場陸送
SDGs×Lions GREEN UP!プロジェクトトレイン が検査のため陸送されました。山口線の車両がラッピングされた状態で陸送されるのは初めてと思われます。 pic.twitter.com/afuZHKQXnH
— とーりんrailphoto (@railphoto1) December 9, 2022
2022.12.8-9 西武山口線 レオライナー 8511F(V2編成) 武蔵丘入場陸送
毎年恒例のレオライナー陸送が今年も施行されました。ラッピング状態での入場は初でしょうか?お会いした皆様お疲れ様でした♨️ pic.twitter.com/yfU33bqbew
— みぃやん (@rkj_misato3310) December 9, 2022
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:ワンマン車(101系・4000系・9000系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 9か月前
- さらに読み込む
