-
トタ81編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
指定保全だったようです。回6481M 209系1000番台トタ82編成TK出場
14:19 中野通過しました pic.twitter.com/Y3ksNMLngd— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*ごちうさ難民 (@j1bbbase) February 8, 2021
-
モトM-107編成は昨日時点でNN工場外に留置されているようです。
北しなの線 長野-北長野間
"長野総合車両センター"の風景今日は
・中央線(快速) E233系0番台
・横須賀-総武快速線 E217系サロ
・相鉄10000系
・189系 あさま色
・E257系2000番台 踊り子色
・E257系0番台
・383系
・211系 信州色
…などがいました!#海垣冬の北信州 pic.twitter.com/guybi1elty— 海垣 旅 (@ride626_trv) February 7, 2021
-
モトM-105編成が長野総合車両センターの工場へ向かってるようです。
E257系モトM-105編成のNN入場回送が本日松本→長野間でありました。
今回は"機器更新"に伴うものと見られます。
中央線波動用の0番台では初の機器更新となるようです・・が同時に発表されてる13編成の他に追加の形で東海道線特急転用改造(2000番台化)するのかも含めて色々と気になるところですね。 pic.twitter.com/V5qMjzhYhq
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 8, 2021
-
モトM-107編成と異なり工場内に入ったという情報があります。
E257系M-105編成(松本車首都圏波動用)が長野総合車両センター(工場)に入場しました。単なる検査なのか機器更新をするのか、思い切ってリニューアルするのかまでは解りませんが今回は工場へ入りました。 pic.twitter.com/bRQa1tolLR
— hyama N401編成 (@hyama5071) February 8, 2021
-
-
昨日マリNB-09編成が京葉車両センターに送り込まれました。
座席リネンは取り外されており、今後の動向が注目されます。
https://twitter.com/komasun_31/status/1358320405962915846?s=202/7
回9260M AT入場に伴う送り込み回送
E257系NB-09編成 pic.twitter.com/RVpZTVsLG8— けーえす (@keiesu31) February 7, 2021
-
コツK-10編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しています。
2/5
回8898M
K-10
TK入場
@辻堂 pic.twitter.com/1UhlqRT0FP— ハヤシライス (@sokuage) February 5, 2021
-
大宮入場中のヤマU521編成ですが、一部車両の車輪がライトグレーの物に交換されています。
比較用に置いておきます https://t.co/f1RFcoaOiT pic.twitter.com/NJYmjoweOU
— えぬ (@n02105_enu) February 4, 2021
-
秋田総合車両センターに入場しているカツK401編成の一部車両が姿を現しています。
E531 グリーン車 pic.twitter.com/HqRkKH4jOd
— ひたり (@hitariba) February 4, 2021
E531 グリーン車
【動画】① pic.twitter.com/GCNFCERhl7— ひたり (@hitariba) February 4, 2021
(モハE531-1001号車に白い塗装の機器がありますがこれはどうなのでしょうか‥) -
モトM-105編成の長野方面への回送が確認されています。
機能保全と思われます。中央本線
回送長モト E257系 M105編成
立川 下1 13:13着 13:19発#E257系 pic.twitter.com/yfgQHfc4MP— ぱふゅのりずむ (@Naka50672124) February 4, 2021
-
ミツB11編成が大宮に入場する模様ですhttps://twitter.com/teaandfunfun/status/1357177502674784256?s=19
-
大宮に到着しました。
2021 2/4 (木) @大宮
回8597M OM入場
E231系0番台 三鷹車 ミツB11編成
ザンナナ出発後すぐに来たww pic.twitter.com/PVIrp1BNBu— EF2627-ブロブラ (@BROLYBLACK2627) February 4, 2021
-
-
-
ワンマン改造を終えたハエ54編成ですが、運用復帰が確認されています。
ワンマン対応改造を受けた209系3500番台のカワ54編成、いつの間にか復帰していたんですね pic.twitter.com/id1cV7C8rM
— Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) February 2, 2021
-
ヤマU64編成にFD対応改造が確認されました。
小山前期車付属編成の改造は川崎重工製の編成から進められており、当編成への施工を以て残りはヤマU61編成のみとなりました。1/25から運用を外れていたヤマU64編成、1/30の運用にてホームドア関連改造済であることを確認。これで未改造川重5連はU61のみに。 pic.twitter.com/ThswssBBZI
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) February 1, 2021
-
長野総合車両センター訓練機械の入換が目撃されています。
209系訓練車(機械扱い)が工場へ移動しました。 pic.twitter.com/2y7Jzv6UDQ
— hyama N401編成 (@hyama5071) February 1, 2021
-
マリC625編成ですが、その後再び運用に就いていることが確認されました。
https://loo-ool.com/rail/SO/00/20210130/ -
マリC430編成がOM入場しました
ん?!#大宮駅12番線 を見に行ったら #209系 房総4連が貨物本線の10番線から側線に入るところでした。慌てて撮ったので、ご容赦を。 pic.twitter.com/BMFswM9kHW
— 加藤岳人 (@whe2SfvtA7yGB6P) January 29, 2021
ツイートで編成の記述がありませんでしたがクハの編成番号が208-2151になっていることから入場編成はマリC430編成であることが確認されます -
モトM-107編成の車内作業が確認されています。また、座席のリネンは既に取り外されているようです。
E217系の先頭車が解体されてました。。
現在付属編成のクラY-105編成のクハE216-1005が解体中ですがご覧の通り無残な姿に・・。
数日前まで横須賀・総武快速線などで元気に活躍してたのが嘘のようですね・・あと長総に留置されてるE257系モトM-107編成の車内では何かやってますね。 pic.twitter.com/Y4rbnM2aAm
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 28, 2021
-
-
本日コツS-12編成が装置保全を終えてTKを出場しました。
TK出場 回8889M
E231系 S-12 編成 pic.twitter.com/c4OGbJMXF1— 【鉄道垢】夢見チャンネル (@YMMC9) January 27, 2021
1ヶ月以上入場していましたが、機器更新工事は施工されませんでした。
(検査出場時期)E231系近郊型 国府津付属編成 最終出場一覧出力対象:231_19、231_54 ※TK→東京総合車両センター OM→大宮総合車両センター AT→秋田総合車両センター ARC→青森改造センター TK更新・OM更新・AT更新:東京・大宮・秋田総合車両センターで戸閉装置、FL...
現在コツS-21編成も入場中です。 -
U63編成のホームドア対応改造を確認しました。ノート更新しています。
ヤマU60編成に続き、ヤマU63編成がホームドア関連改造を終え、本日運用復帰。昨年はだいたい2週間に1本ペースだったけれど、今年は2週連続での改造となりました。 pic.twitter.com/Kk8Qs3LyGH
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) January 17, 2021
-
マリC625編成ですが、1/19を最後に運用が目撃されていません。同編成が最後に検査・出場したのは2018年2月20日で、なにか動きがあるのでしょうか?
https://loo-ool.com/rail/SO/00/20210119/ - さらに読み込む

トタ82編成のようです。
@unknown
間違えてました。。
ありがとうございます。