-
いちさと wrote a new post, 3000系3008Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
東急3000系3008Fが中間車2両を組み込み8両化され、2月6日に本線試運転が確認されました。新3108Fです。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表3008Fが8両化試運転・5169Fが長津田へ(10両化?)2月6日〜8日にかけて、改番・相鉄防護無線の設置・8両編成化を終えた3108Fが田園都市線内で試運転を行いました。その後8日に元住吉検車区へ返却されました。また、8日には5169Fが長津田検車区へ回送されました。相鉄直通対応が実施さ... -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:50000系(50000型,50070型,50090型 森林公園車) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 6か月前
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 6か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 6か月前
-
トタギガ wrote a new post, 100系105F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
東武鉄道100系105Fが、2月2日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 東武100系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武 特急車 編成表東武105Fが旧・北館林荷扱所へ廃車回送本日、東武100系105F(雅)が南栗橋車両管区春日部支所から渡瀬北(旧・北館林荷扱所)へ回送されました。廃車によるものと推測されます。同形式で営業から撤退するのは、104F以来2例目となります。 -
トタギガ wrote a new post, 8000形8062×4廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
1月28日から2月1日にかけて小田急8000形8062×4(8062F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急8000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急8062×4搬出完了部品撤去が確認されていた小田急8000形8062×4(8062F)ですが、1月28日と2月1日に2両ずつ大野総合車両所から搬出されました。 -
3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
本日の202-062レより、新3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
9本目の8両編成で、奇数編成の8両化が完了しています。 pic.twitter.com/BPQJZMvuCH— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 2, 2023
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系800番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 6か月前
-
-
いちさと wrote a new post, クラY-146編成東京へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
2月1日、E217系クラY-146編成が東京総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, 5050系車番不明2両横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
1月31日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた車番不明2両が、2月1日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急5050系編成表
東急5050系Q-SEAT車2両がJ-TREC横浜出場本日未明、東急5050系Qシート車2両が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今月10日に出場した中間車4両はおり、4113Fの2両が出場見込みでした。相鉄直通対応改造済みの5167F・5168F・5169Fのいずれかに増結されるもの... -
トタギガ wrote a new post, ミツK3編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
1月31日、E231系800番台ミツK3編成が機器更新を終えて秋田総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで配給されました。翌2月1日中に三鷹車両センターまで回送されています。
同番台の機器更新は初めてのこととなります。JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線 編成表ミツK3編成秋田出場機器更新などを終え、されていたE231系800番台ミツK3編成が本日、秋田総合車両センター本所を出場(AT出場)し上越方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 134です。 -
トタギガ wrote a new post, 8000系8102F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 6か月前
東京メトロ8000系8102編成10両が、1月31日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8102Fが北館林へ回送される本日、東京メトロ8000系8102Fの回送が目撃されています。前例から、旧・北館林荷扱所への廃車回送とみられます。列車無線装置の関係から、同編成は8114Fと同様(いわゆるサークルK)が取られていました。残る8000系は8本となります。... -
いちさと wrote a new post, 機関車運用状況の管理体制変更について, on the site 4号車の管理より 2年 6か月前
機関車運用状況ですが、本日以降、モデレーターを増員し15名体制で運営することとなりました。
代替機能を果たしてきた「貨物ちゃんねる」さんが復活されましたが、共存できる目処が立っておりますので、引き続き運営して参ります。アクセス数の見通し
第三者サイトによると、元々の「貨物ちゃんねる」さんに60万人の閲覧があったのに対し、当サイトは12月に120万人のアクセス増となっており、仮に全ての方々が「貨物ちゃんねる」さん[…]
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 6か月前
-
いちさと wrote a new post, 新・貨物ちゃんねるの運営権取得について, on the site 4号車の管理より 2年 7か月前
当サイトのコンテンツが掲載されていた「新・貨物ちゃんねる」ですが、本日、運営されていた方々と和解する運びとなり、1月31日付で運営権を取得しました。
約1か月の間に当サイトで生じた損害については、サイト運営権をもって弁済頂く形としました。
本日以降の管理はトタギガさんに行って頂きます。今後
機関車の運用状況は、極力集約したほうが界隈全体として望ましく、今回の運営権取得が一助になればと考えております。
一部重複コ[…]機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日553件、本日111件の投稿がありました。沿線カメラに -
シロが「東武鉄道」フォーラムで「東武51001Fの行先表示器がフルカラーLED化」というトピックを立てました。 2年 7か月前
グループにて先行共有されている通り、本日1/31より東武51001Fの行先表示器がフルカラーLEDのものに変更されているのが目撃されています。
今後の東武50000系列の他編成への普及が気になるところです。噂のフルカラーLED化された51001F。
他の編成もやるのか気になる所。 pic.twitter.com/oQc0vmlLI8— カイン (@CAIN_REFLEC) January 30, 2023
51001F、既報通りFc化してます
SS1/1000で切れるので小糸だと思われます pic.twitter.com/jeqimVPGTp— あ さ か ™ (@asakanyan_main) January 30, 2023
- さらに読み込む
