-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「新津・一ノ関・八戸運輸区への車両配置が廃止」というトピックを立てました。 2年 2か月前
2022年、の労組資料で計画が明らかとなっていた、新津運輸区、一ノ関運輸区、八戸運輸区の車両配置廃止ですが、とれいん最新号(5月19日発売)によると、3月18日付で実施されました。
新津運輸区所属車は新潟車両センター新津派出、一ノ関運輸区所属車は盛岡車両センター一ノ関派出、八戸運輸区所属車は盛岡車両センター八戸派出へ転属となりました。小牛田運輸区はの通り6月1日付で小牛田統括センターとなり、JR東日本で車両配置のある運輸区は消滅した可能性があります。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 2か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタT28編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
E233系トタT28編成が6月2日にグリーン車組み込み準備改造を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT28編成大宮出場6/2、E233系トタT28編成が大宮総合車両センターを出場し、豊田車両センターまで自走で回送されました。グリーン車組込準備改造、ホーム検知器の設置が行われてます。なお、ホームドア対応改造については、ドアコック位置を示す▼印が外観から伺... -
ととめが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JR東日本組織改編の話題(6月1日付け)」というトピックを立てました。 2年 2か月前
労組資料から明らかになっていた通り、昨日6月1日に小牛田統括センターの発足が確認されています。
公開された労組資料によれば、昨日をもって下記の通り改組が実施される予定であることが明らかになっていましたが、これが予定通り実施され、新幹線車両センターと新潟支社を除くすべての車両研修部門が、首都圏本部および東北本部の鉄道事業部傘下「モビリティ・サービスユニット(車両)」へ移管されたことと推測されます。
また、労組資料で明らかになっていた予定通りであれば、同じく昨日付けで「小牛田統括センター」と同時に「会津若松統括センター」と「左沢線統括センター」の計3つの現業機関が設置されています。
https://twitter.com/koko_110/status/166427711742347673…[ 続きを読む ]
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
いちさと wrote a new post, 元ニイV12編成2両南武支線へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
5月31日から6月1日にかけて、E127系元ニイV12編成2両が長野総合車両センターを出場し、国府津車両センターへ配給されました。
新ナハV1編成で、南武支線向け1本目となります。JR 車両動向 > E127系鎌倉車両センター中原支所編成表
路線・系統別 編成表 > 鶴見線・南武支線 他 編成表元ニイV12編成長野出場5/31、E127系元ニイV12編成が長野総合車両センターを出場し、湘南方面へ配給輸送されています。編成番号は既報の通り、V1が確認でき、新ナハV1編成と推測されます。EF64 1032が牽引しており、明日には到着地がわかるでしょう。... -
いちさとが「E231系」フォーラムで「運用離脱していたミツK3編成が復帰」というトピックを立てました。 2年 2か月前
5月1日にを行っていたE231系800番台ミツK3編成(機器更新編成)ですが、本日夕方の09Kで1カ月ぶりに営業へ復帰しました。
営業運転に先駆けて、5月31日に東西線経由西船橋までの本線試運転が行われました。試9198Y E231系ミツK3編成
三鷹〜西船橋間で試運転を行いました。
2023/5/31 pic.twitter.com/8g5MJpscbM— シャララ (@KapibeiSeadog) May 31, 2023
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E127系0番台(南武支線) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)E127系0番台(南武支線) 最終出場一覧」を作成しました 2年 2か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
@nebukawajt_18
入出場フォームですが、必ず情報源(Twitter、You Tube、instagram、ブログ、サイト内メディアなど)を載せて投稿の方をお願いします。 -
普段群馬県内で運用されている8574Fですが、本日亀戸線の運用に入っていることが確認されています。
亀戸線B:8574F
8577Fが車両検査のため入場したので
代わりとして8574Fが亀戸線へ。
この編成が入ったのは初めてかな?
もちろん車内に時刻表がありました!#東武鉄道 #東武亀戸線 #8500型 pic.twitter.com/DK2yozwHpS— 猫神トラベル (@keitoX05) May 31, 2023
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:地上専用車10両編成(6000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
私鉄車両年鑑2023によると、西武6103Fが南入曽所属で小手指の所属でないことが記載されています。回送日は3/21です。
https://twitter.com/kotobukikairo/status/1638144073335988224
6108Fの回送日は3/5*Eになります。6000系 6108Fが玉川上水から南入曽に回送された模様。
所沢駅
2023年3月5日#西武鉄道 #新宿線 pic.twitter.com/DI5dpxqFKu— 寿カイロ (@kotobukikairo) March 5, 2023
-
西武鉄道所属車の転属(池袋線系・新宿線系間の異動)はフォーラムで扱う事項ですが、対応可能でしょうか?
記号の取扱は転属反映基準をご参照ください。 -
恐れ入りますが、フォーラム記事につきましては対応させていただきました。
よろしくお願いいたします。 -
対応ありがとうございます。
-
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8500型/800型/850型・10000型(本線系統ワンマン車)最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000型(森林公園所属) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000系8500型/800型/850型(本線系統ワンマン車・事業用車) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000型(七光台車) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10030型(七光台車) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
- さらに読み込む
