空箪笥

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 10か月前

    2日前の話となってしまいますが、コツS-32編成が装置保全のため東京総合車両センターへ入場しました。コツS-30,29編成が飛ばされています。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    コツS-26編成が装置保全を終え東京総合車両センターを出場しました。機器更新工事は行われていない模様です。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    秋田総合車両センター本所入場中のケヨMU43編成が構内試運転を行いました。
    外見にこれといった変化はありませんが…

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    沿線の東京オリンピック・パラリンピック競技大会でのホストタウンをPRするため常磐線快速電車向けのE231系0番台計3編成の1号車に6月から掲出されていたHMですが、マト113編成が一昨日3日までに,マト112編成とマト117編成が昨日4日までにそれぞれ撤去されました。今日5日まで掲出は計画されていたようですが。。。


    ;[ 続きを読む ]

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    コツS-26編成が装置保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • トタギガ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    大宮入場中のヤマU534編成ですが、窓上ドアコック表記が新設されています。
    ホームドア対応改造を施すと思われます。

    なお、この編成から大宮検査編成の車輪の色が濃くなりました。
    https://twitter.com/Iro84_U/status/1432349105276088325?s=20

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツS-28編成が装置保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 4年前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツS-27編成ですが、機器更新工事を施工せず装置保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。機器更新工事が本格化する中機器未更新で同所を出場した例はコツS-15編成でもあり、関連性が注目されます。


    (チェックマークが入っていないため、VVVFは未検査でしょうか‥?)

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツK-25編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。2005年製の基本編成最初の4巡目の指定保全です。

  • みつおれ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツS-25編成が配給されています。
    https://mobile.twitter.com/Kengo80289237/status/1420300755492241408

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツS-27編成が装置保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    武蔵野線e231系とEF81 134が連結しています。同号機は昨日京葉車両センターへ送り込まれています。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    入出場状況の通りですが、ケヨMU39編成とミツA518編成がそれぞれ東京総合車両センターの工場を出ました。
    (写真入れてあるためTwitterソース省略)

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    秋田総合車両センターに入場していたコツS-15編成の構内試運転が確認されています。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年前

    コツK-13編成とミツK3編成がそれぞれ東京総合車両センターの工場へ入場しました。
    前者については装置保全時期ですが、機器更新も同時に行う可能性があります。
    (このグループに写真入れておきました)

    • B修8000 さんが4年前に返信

      両編成とも前回検査が装置保全なので、今回は指定保全時期ですね。
      https://4gousya.net/notes/21046

    • BLT さんが4年前に返信

      前回装置ってことは今回2巡目の指定でしたか。。ありがとうございます。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    コツS-24編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。
    装置保全時期ですが、機器更新も同時にやる可能性があります。

  • B修8000 が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    クラJ-13編成とクラF-13編成が営業運転を開始しました。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    コツK-11編成の機器更新後の写真を伴う発信がありました。同編成は6月14日に運用を復帰していることから、6/7〜6/11のどこかで出場したものと思われます。同編成の機器更新を以ち、E231系近郊型基本編成の機器更新が全91編成中46編成に完了しています。

  • ぶるーすかい が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    今年のE235系の新製配置は昨日配給されたクラF-13編成で終わりという発信がセンター長(鎌倉車両センター本所の長と思われる)の話としてありました。事実だとすれば昨日同所で行われた新型車両見学・撮影会での発言と思われ、複数発信があるか注目されます。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました