-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:2000系6連 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:2000系 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前 -
JR車両動向の「総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退」についてです。
最近の動きの欄に、E235系が2023年12月の日付で新津配給と表示されてしまっています。
(恐らくですが、電連撤退の編成表を更新した際のバグ?が反映されているのかと…)
総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退総武快速・横須賀線へのE235系1000番台の投入状況とE217系の動きをまとめています。 -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前京王用編成ノートに、以下の施策を追加したくあります。
4:博士ちゃん号
京王9000系9735F
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20231124_hakasechanwinter.pdf -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前京王電鉄用編成ノートに、以下の施策を反映したくあります。
1:「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」告知ヘッドマーク(京王)及び告知ステッカー(都交)
京王9000系9740F
京王1000系1752F
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20231205_tantei.pdfhttps://2nd-train.net/topics/article/52434/
(9740F分)
https://2nd-train.net/topics/article/52439/
(1752F分)2:井の頭線開業90周年記念メッセージトレイン
京王1000系1779F
;[ 続きを読む ]https://www.keio.co&hellip -
ミツK4編成がATで構内試運転を実施しました。
12/19
E231系800番代K4
AT出場構内試運転 pic.twitter.com/1Tf18LTwTM— N.K2 (@Kd93412) December 19, 2023
秋田総合車両センターに入場中のE231系K4編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/LapxOliLXy
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) December 19, 2023
-
熊澤拓哉 が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前 -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 10か月前 -
鶴見線向け1000・1080代(T8編成)ですが, 従来の*80代のようにモニタリング装置をMc・Tc’車に搭載するのではなく, M1・Tc’車に搭載しているようです(Mc車は1008号).
また, 1080代の2輌についても⑤・⑦位扉間の側窓は他の側窓と同幅であるように見え, 客室内に機器室はないものと思われます.今日の収穫 信越本線
J-TREC 新津事業所出場 試運転
E131系 1000番台 T8 編成
①車両所踏切付近
②試6422M
③試6425M
④試6426M
長岡方よりクハE130-1081+モハE131-1081+クモハE131-1008 pic.twitter.com/z6HrDWWiMx— 夕 ヌ キ 鐵 (@Tanuki_tetsu) December 18, 2023
-
東武10000系の編成表について、修繕後の11258Fの行がありません。
各編成の一覧の過去編成のところに11258Fがあることも含め、想定通りかご確認いただければと思います。 -
私鉄の入出場状況のページ(https://4gousya.net/line/8002.php)、深川工場の編成が「メトロ2102F」と出ていますが想定通りですか?
詳細のページ(https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20235)を見ると、「深川入場中の編成(現在)」は「東葉2102F」と表示されています。-
ご報告ありがとうございます。
本件、現在確認中となります。
よろしくお願い致します。 -
本件、想定通りの表示「東葉2102F」が行われるようプログラム修正を実施いたしました。
当該の編成は出場済みですが、今後の同一形式の入場時には正常に表示されます。
ご報告ありがとうございました。
@e231 -
了解です。修正お疲れさまですm(_ _)m
-
-
桃 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 11か月前1点連絡させていただきます。
新京成8928編成ですが、床下機器の一部塗装省略があることから、今回出場時の検査種別は重検と見られます。
また8938編成についても、8928編成同様全検と重検が逆になっている可能性があります。
https://x.com/2nd_train_plus/status/1735282432310686163?s=46&t=g_ct2BZEypR8nsJFJJfnfg -
最近、E7系・W7系の一部編成の入出場データをフォームへと登録するとエラーが起きてしまい、データを登録反映出来なくなってしまっています。
(例:E7系F1編成をフォームに入力しようとするとエラーが起き、01編成は見つかりません。select*from…などと表示されます)
https://4gousya.net/line/8000.php-
ご報告ありがとうございます。
本件、障害の原因を特定し、現在対応を進めております。
よろしくお願い致します。 -
廃車された編成は原則入力不可になってるかと思います。今後管理から対応を行いたいところです。
-
一例として、F1編成を挙げましたが、廃車になっていないF21編成を入力しようとしても、エラーが起こることを連絡しておきます。
廃車になっていない編成でも、入力出来る編成とそうでない編成がいるみたいです…。 -
遅くなりましたが、
本件、プログラムを修正し対応いたしました。
運用中の編成については、入出場システムへ登録できるようになっているかと思います。
ご報告ありがとうございました。
@e231
-
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 11か月前 -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 1年 11か月前 - さらに読み込む

編成一覧表の表記もおかしくなっています。
(いずれも、電連撤退を反映した編成だけです)
ご報告ありがとうございます。
本件、原因を確認中です。
よろしくお願いいたします。
本件、電連撤去編成の表示が正常となるよう、プログラムを修正いたしました。
お手数をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。
ご報告ありがとうございました。
@e231