@theshinethere
Active 2年 6か月前-
南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 8か月前
-
8706×10(8706F)が休車となった模様です。
8706×10 休車 pic.twitter.com/VQMv3dNYYp
— な (@luk_gsl) December 7, 2021
-
-
61617Fが南栗橋本所を出場しました。
61617F、ミクリ出場? pic.twitter.com/CFzu97URac
— ととめ (@1010me_rail) December 7, 2021
-
本日までの東急車両の動き(工場出場後のATO関連除く)
★長津田車両工場(及びテクノシステム長津田工場)
11月
1 7105F 入場
2 8622F 入場(廃車)
4 5171F 入場(検査)
10 5182F 出場(検査)
15? 3006F 入場(15日と断定するツイートは無し)
17 7105F 出場
22 9002F 出場
25 5171F 出場12月
2 2122F 入場
3006F 出場★長津田検車区
11/3 5102F 南栗橋疎開
4103F 車輪転削
11/3,4 5159F 試運転(相鉄関連)
11/5 5169F 元住吉返却
5167F 元住吉→長津田(相鉄関連?)
11/20 2127F デジタル無線工事明け試運転(…[ 続きを読む ] -
お疲れ様です。
毎度毎度で申し訳ありません。
今回はE217系の疎開まとめノートを消失してしまいました…。
復旧のほどよろしくお願いします。 -
新栃木出張所構内で6050型6159F+6155F+6169Fが組成されています。
昨日の新栃木
6159F+6155F+6169F#6050型 pic.twitter.com/rniJynKahz— レールちゃんねる (@Rail_Channel) December 5, 2021
-
モハ209-2101のLED行先表示器が外されたようです。
土曜午後の幕張車両センター。
209系C619編成(MM'2101込み8両)は、留置14番の津田沼寄りに。モハ209-2101はLED行先表示器が抜かれてました。 pic.twitter.com/28KRImxluw— みうりー (@LST_miury) December 4, 2021
-
11/29に三田線6500形6502Fが東急線から返却されていました。
本日の撮影報告…
都営三田線6500形6502Fが東急電鉄元住吉検車区から志村車両検修場へと日中に返却回送されました。
東京メトロ7000系7129Fが新木場へ向けて廃車回送されました。7000系の置換えスピード本当に早くて驚き・・・
そしてLED狙ったもののブレました…
2021/11/29 pic.twitter.com/BvPNFb6tjx
— 保線鉄のいっくん (@ikkun_train) November 29, 2021
-
21000系21104×8(21104F)が営業運転を開始しました。
21104×8(21104F) 本日21(2)運行から営業入りしたよの図 下り初営業 pic.twitter.com/UahRv5uApg
— ほしなつ (@Dep_LOCAL_Last) December 2, 2021
-
毎度毎度お手数お掛けして申し訳ありません…
E233系の編成ノートをロストしてしまいましたので、復帰お願い致します…
家庭のWi-Fiと相性が合わない様なので、ハンドオーバーの起こらないように基地局の近くでセルラー回線から投稿した方が宜しいでしょうか…? -
トタギガさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 8か月前
-
トタギガさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 8か月前
-
N700(A)系X63編成が全般検査を終え、浜松を出場しました。
21/12/1
N700系 X63編成 全般検査 浜松工場出場試運転
最近行方不明だったX63はどうやら
全般検査の為に浜松工場に入場していたようです!
11月頭に不明のX編成入場はこのX63
かと思われますね pic.twitter.com/JKVpvoqTlG— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) December 1, 2021
-
-
E4系ニシP12編成の解体が開始されました。
https://twitter.com/hagiougiya/status/1463383285598339078 -
南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 8か月前
-
N700AオサG6編成が全検を終えて出場しました。
N700A G6編成 全検後の試運転
N700系 1000番台 G6編成が全般検査(4全検)を終え浜松工場を出場し浜工〜名古屋P間を往復しました。https://t.co/9uCX3auMbP
動画です↑2021年11月24日
JR東海 東海道新幹線
4637A 三河安城〜名古屋
4636A 名古屋〜三河安城#シンカンセンスゴイピカピカヘンセイ pic.twitter.com/WaXsdpyxzj— ものぽん1A (@xoxo_1A) November 24, 2021
-
幕張車セの209系編成表で,見出しには「6連18+1本」とありますが,編成表自体で数えると6連は16+1本(マリC601のうち4両の甲種輸送後は6連15+1本とバラ2両)になりますので,ご確認をお願いします。
-
お疲れ様です。
再度編集したところ、E233系の編成ノートが再び消失してしまいました。
毎回毎回お手数をおかけしますが、復旧をお願い致します。これ以上消えても…と思いましたので、
青662編成のF検知・FD改造を誰か他の方に入力して頂きたいです。
よろしくお願いします。 - さらに読み込む