-
いちさと wrote a new post, N700SトウJ44編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
N700SトウJ44編成が日立製作所を出場し、海上輸送後、5月27日から6月7日にかけて大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました。
偶数編成ですが幹トウ表記が確認されています。%e9%b3%a5%e9%a3%bc%e3%81%ab%e9%99%b8%e9%80%81%e6%90%ac%e5%85%a5
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表幹オサJ44編成 鳥飼に陸送搬入5月27日から今月7日までの日程で、東海道・山陽新幹線用N700S(2次車)幹オサJ44編成が鳥飼車両基地に陸送搬入されました。メーカーは日立製作所です。大阪交番検査車両所に配置される見通しで、2024年度2編成目です。2024.6.6JR -
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急1022Fのカラー帯が貼替え中」というトピックを立てました。 1年 2か月前
カラー帯を変更せず雪が谷検車区へ回送されていた東急1000系1022F(機器更新済み)ですが、本日までにカラー帯の剥離が確認されています。
1500番台のように外装が変更される可能性があります。雪が谷で噂の1022F(→1522F)の状況を見てきました。
蒲田方先頭車を除いて側面帯が剥がされておりこれから前面も含め新しい帯が貼られるのでしょうか。
更に前照灯も取り外されていました。#東急1000系 pic.twitter.com/ojwSDlSExv— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) June 6, 2024
-
南瓜西瓜が「311系/313系/315系」フォーラムで「シスU3編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日、静岡車両区配置の315系3000番台シスU3編成が運用を開始しました。
313系300番台シスK6編成と併結した6両編成で運用に就いています。
https://twitter.com/keitetu8181/status/1798643673808437592本日、789Mより315系U3編成が運用開始しました。K6編成を繋げた6両編成です。今日の静岡地区は動きが多いですね。
789M 315系U3+313系K6#JR東海_運用 #静岡地区運用 pic.twitter.com/iw7kkLJFs6— シス民L L (@sisulong313) June 6, 2024
-
京葉通快が「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「ぐんま車両センター所属のELとDLが営業運転終了へ」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日発表されたプレスリリースによりますと、ぐんま車両センターに所属している電気機関車とディーゼル機関車が、老朽化を理由に2024年秋で営業運行を終えることが発表されました。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/takasaki/20240606_ta01.pdf
-
いちさとがフォーラム「E235系1000番台グリーン車4両が横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
4日から5日にかけてJ-TREC新津事業所へ甲種輸送されました。
2024/6/5(水)
9473レ
DD200-18[愛]+E235系1000番台サロ4B(F41、42編成用)
J-TREC新津入場甲種【その①】盛況だった昨夜とは打って変わって、今日はとても静かな新津駅(笑)
もうサロ入場もマンネリかな❓ pic.twitter.com/PTR0ucFJb4— ねっち (@netch_rwy) June 5, 2024
-
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 2か月前
-
https://twitter.com/zkkkzr1/status/1798217751762502031?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
クラY-27編成が湯河原から返されました。 -
京葉通快 wrote a new post, クラY-23編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
6月5日、E217系クラY-23編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-23編成が配給輸送6/5、E217系クラY-23編成が信州方面へ配給輸送されています。EF64 1030が牽引していて、前例から廃車解体のため長野総合車両センターへ入場するものとみられます。 -
京葉通快 wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
6月4日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1041~1042)が、5日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
E235系1000番台グリーン車4両が横浜出場6/4未明(6/3終車後)、E235系1000番台のグリーン車4両が、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。今回も2組分4両の出場で、車番からクラF-41編成、クラF-42編成に組み込まれると見られます。近いうちに... -
京葉通快 wrote a new post, マリBe-05編成秋田へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
6月4日から5日にかけて、255系マリBe-05編成が秋田総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 255系幕張車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表マリBe-05編成が配給輸送京葉車両センターに疎開されていた255系マリBe-05編成の配給輸送が行われています。牽引機はEF81 134です。 -
KSTR commented on the post, 改造工事が進む深川工場。今後の動向は?, on the site Kumoyuni45 1年 2か月前
↓補足です。
投稿者のKSTRです。本日5日に05-130Fが全重検及びATO工事で出場致しました。 -
KSTR wrote a new post, 改造工事が進む深川工場。今後の動向は?, on the site Kumoyuni45 1年 2か月前
-
京葉通快 wrote a new post, トタH53編成が10両化(G車4両試運転-15), on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
E233系トタH53編成がグリーン車4両を組み込み、6月5日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’33~34)。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
サロE233(E232)-33と34がトタH53編成に組み込まれ公式試運転6/5、E233系グリーン車2組分4両(TsdTsd'-33・34ユニット)が、トタH53編成6両に組み込まれ、10両で公式試運転が行われました。 -
BLTが「E233系」フォーラムで「サロE233(E232)-33と34がトタH53編成に組み込まれ公式試運転」というトピックを立てました。 1年 2か月前
6/5、E233系グリーン車2組分4両(TsdTsd’-33・34ユニット)が、トタH53編成6両に組み込まれ、10両で公式試運転が行われました。
2024.6.5
E233系H53編成グリーン車4両組込試運転
(1)9892M
(2)9893M pic.twitter.com/8hk040Wscy— 区間快速-SUB. RAPID EXP. (@subrapidexp) June 5, 2024
-
京葉通快が「E217系」フォーラムで「クラY-23編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 2か月前
6/5、E217系クラY-23編成が信州方面へ配給輸送されています。
EF64 1030が牽引していて、前例から廃車解体のため長野総合車両センターへ入場するものとみられます。大船駅で217廃車回送 Y-23 pic.twitter.com/nD3Nsg3YH7
— 芝鉄 (@LgQkwKVDzBkn9RD) June 5, 2024
E217系y23編成廃車回送大船駅を発車しました。通勤快速幕でした。 pic.twitter.com/e9Zd0bf3PW
— なた (@ZJhtGWVszf18042) June 5, 2024
-
京葉通快がフォーラム「マリBe-05編成が配給輸送」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 2か月前
秋田総合車両センターに入場しました。
EF81 134+255系Be-05編成 秋田総合車両センターに入場しました。 pic.twitter.com/qc46oCn4CI
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 4, 2024
AT入場廃車回送 EF81 134+255系Be-05編成
秋田総合車両センター構内入換
朝早い中お疲れ様です
秋田将軍野南3丁目のセブンイレブンの方、無断駐車はしてませんよ?
次停めたらレッカー移動するそうですが、あなたの所で朝ごはんを購入したお客さんですよ?そういう対応されるんですね pic.twitter.com/xLF1ONzZvr— こうちゃん (@kochan10123) June 4, 2024
-
-
BLTが「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両が横浜出場」というトピックを立てました。 1年 2か月前
6/4未明(6/3終車後)、E235系1000番台のグリーン車4両が、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
今回も2組分4両の出場で、車番からクラF-41編成、クラF-42編成に組み込まれると見られます。
近いうちに新津事業所(J-TREC新津)へ甲種輸送されるでしょう。2024 6/4
E235系1000番台グリーン車 4両 J-TREC横浜出場
-41と-42の2編成分4両が出場。残すところあと7編成分でしょうか?
サロE234-1042の検査表記は【2024-8】でした pic.twitter.com/kbZMiKOarH— 相模国の住人 (@S_land62) June 3, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラF-38編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 2か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-38編成が、6月3日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成38本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-38編成が配給輸送5/29に信越本線で試運転が行われていた、E235系1000番台クラF-38編成が本日(6/3)、鎌倉車両センター本所まで配給輸送されました。牽引機はEF64 1030でした。 - さらに読み込む
