-
京急京成鐵が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「しなの鉄道SR1系4両がJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日未明、しなの鉄道SR1系2両×2編成(S310編成、S311編成)がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。
同形式がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場するのは、2021年以来のこととなります。2025 1/21
しなの鉄道SR1系 S310編成/S311編成 J-TREC横浜出場
およそ3年ぶりに横浜からSR1系が出場しました。
側面の窓には、アルクマとJ-TRECのポスター(?)が掲出されています pic.twitter.com/voYl3YMYjy— 相模国の住人 (@S_land62) January 20, 2025
2025.1.21
しなの鉄道SR1系
J-TREC横浜出場S310編成とS311編成が
ECOMO重連牽引で
神武寺へ車両輸送されました。
側面の窓にはアルクマなどのポスターが
掲出されています。 pic.twitter.com/8teW5NUdTX— TransNana (@6020Butler) January 20, 2025
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急605編成の補助電源装置が更新」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
昨日より、京急600形605編成の補助電源装置(SIV)が交換されている姿が目撃されています。同形式の補助電源装置更新は5編成目で、乗務員室のLED照明化は同編成が初めてです。
605編成は、
1月3日㈮~1月17日㈮まで
運用離脱。1月18日㈯ 2158Hにて復帰
期間中に
SIV更新
防犯カメラ設置
WiーFi AP撤去
乗務員室 LED照明4点の工事を実施。
600形の
乗務員室 LED照明交換は、
今回初めて行われました。蛍光灯生産終了により
側面方向幕に続いて
LED化が進むかと思います。 pic.twitter.com/TrX3OQJYfo— KHK-1113◢ (@khk1401_1113) January 19, 2025
-
京急京成鐵が「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ中央線コスモスクエア〜夢洲間が延伸開業」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、大阪メトロ中央線のコスモスクエア〜夢洲間が開業しました。
午前5時2分発の同駅から一番列車(学研奈良登美ケ丘行)の出発に合わせて、出発式が行われました。
また、開業前日(1/18)の夢洲駅では開業セレモニーが行われました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF065RE0W5A100C2000000/2025年1月19日(日曜日)皆さまのおかげをもちまして、中央線夢洲駅は無事開業しました。
夢洲駅の出発式では、5時2分発の初発列車が阿波座管区駅長の出発進行の合図により、夢洲駅を出発しました。皆さまのご利用をお待ちしています。 pic.twitter.com/KA6NBjVsC2
— Osaka Metro【公式】 (@OsakaMetroOfcl) January 18, 2025
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH50編成が幕張へ臨時回送」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、E233系分割編成トタH50編成が幕張車両センターへ臨時回送されています。前例から6両側にグリーン車を組み込みが行われるものと推測されます。
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武80000系81503Fが近畿車輛出場」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日、東武野田線(東武アーバンパークライン)向け80000系81503Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。
吹田貨物ターミナルまでDD200-23、同駅からはEF65 2092が牽引しています。9894レ
DD200-23+東武80000系81503F
近畿車輛出場甲種輸送
城北公園通にて今回は5両での出場ということでいつもの場所で
現地では本線での試運転が開始されたようで、運用開始への期待が高まりますね
撮影されていた皆様、お疲れ様でした pic.twitter.com/adpgWdxpXg— れちゃ (@recha963) January 15, 2025
2025/1/15/
EF65 2092+東武80000系 81503F 5両 近畿車輛 甲種輸送
東海道本線高槻−島本駅間東武野田線/アーバンパークライン新型車両80000系甲種輸送。
吹田から、前回と同じ EF65 2092がけん引。
ロイヤルエクスプレス甲種に続き、甲種輸送に入りました。 pic.twitter.com/vmyI5PUBWg— TK14 (@1VjuQpBusGNuWx3) January 15, 2025
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-130編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
1/11に車内広告撤去がされた、E217系付属編成クラY-130編成が、1/15、長野方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF64 1030です。
https://twitter.com/AGEO331/status/1879375241081975018?t=cIMBHb3oo6vrQ_joOqfOgg&s=19 -
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラJ-42編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
1/7に信越線内で試運転を行ったE235系1000番台クラJ-42編成が、本日(1/15)、神奈川方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF81 140です。1月15日(水)、配給列車,E235系 J-42編成。EF81-140牽引。
越後石山から大船へ。J-42編成(付属編成4両)はJ-TREC新津を1月7(火)に出場。信越本線・帯織,10:01、35分程度遅れ。カメラ故障、撮れたのはこの1枚のみ。 #配給列車 #配給輸送 #新津配給 #E235系 #鎌倉車両センター #都クラ #EF81 #配9728レ pic.twitter.com/jqtjVKsctK— クロテツ007 (@kobayac77m_007) January 15, 2025
25/1/15(水)新津配給E235系1000番台J-42編成を牽引したEF81-140は9時48分遅れて信越線羽生田駅を通過しました。 #新津配給 #E235系1000番台 #EF81140 pic.twitter.com/kpemNTlAWA
— チノ鉄(仮) 自己紹介文確認お願いします (@chinotetu) January 15, 2025
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-130編成が運用離脱」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日時点で、鎌倉車両センター本所内でE217系付属編成クラY-130編成のドアステッカーの撤去が確認されています。
運用離脱したものと推測されます。
https://twitter.com/___uetoline/status/1877968927415828844?t=PcDltnC8WmyRTgWfPnSElw&s=19 -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11253Fが津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
津覇車輌工業へ入場していた東武10030型50番台11253Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。
外観からスカートの設置、前照灯LED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認されてることから、ワンマン対応改造が行われたものと推測されます。
また、パンタグラフが下枠交差型からシングルアームに交換されており、11251Fに続き2編成目のシングルアーム化となります。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1877606740977680813 -
京急京成鐵が「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A系第8編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日より、近畿日本鉄道8A系第8編成となる8A08編成の営業運転を開始したことが確認されています。
1/10(金)
近鉄8A系8A08編成、881レ本日より8A08編成も営業運転開始しました。 pic.twitter.com/VrCQgvK4fa
— うねび (@unebi_5821) January 9, 2025
https://twitter.com/NY319PDvbt7MVrw/status/1877502390959575400?t=NwDBZhFj4d28PyvTnh2ZHg&s=19 -
京急京成鐵が「207系/321系/323系(西日本エリア)」フォーラムで「207系アカS32編成の前照灯がLED化」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
昨日、207系1000番台3連アカS32編成が網干総合車両所を出場し、試運転が行われました。検査と同時に前照灯がLEDに交換された上、前面の種別表示器もフルカラーLEDに交換されてることも確認されています。
同形式の体質改善車でHID前照灯の編成は消滅しました。2025/1/7
207系S32編成 網干出場試運転
網干駅にて
時間があるので網干駅でも撮影しました
LEDライトに変わってしまったのがほんとに惜しい… pic.twitter.com/VGAjN9A48M— ひ ば り (@mu3649635526996) January 7, 2025
-
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「223系近ヒネHE430編成が吹田出場(体質改善)」というトピックを立てました。 2か月 4週間前
本日、223系2500番台近ヒネHE430編成(0番台サハ組み込み)が吹田総合車両所本所を出場し、本線試運転が行われました。
前面の行先・種別表示がフルカラーLED化されていることから、リニューアル工事(体質改善工事)が行われたものとみられます。2024.01.06
近ヒネ223系2500番台HE430編成
吹田出場試運転 (試6785M)リニューアルを終えました。これにより阪和線からマグサイン式の運番は消滅、運番自体もLED式のHE418のみに pic.twitter.com/owBc8WQyXu
— 可 燃 性 (@maroonsaku) January 6, 2025
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王7805Fと7704Fが若葉台へ臨時回送」というトピックを立てました。 2か月 4週間前
本日、京王7000系6連7805Fと4連の7704Fが若葉台へ臨時回送されました。
https://twitter.com/Rapid_Tsutsuji/status/1876090459740885048 -
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT8編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-56組み込み)」というトピックを立てました。 3か月前
E233系0番台トタT8編成ですが、グリーン車を組み込み12両化の上、本日より運用復帰が確認されています。
新4・5号車にはサロE232/E233-56ユニットが組み込まれています。同編成は、12/25時点で豊田車両センター内で12両化された姿が目撃されていました(Twitter)。
T8のサロは56 pic.twitter.com/n0WwkxSk2B
— 六ミツ (@rokumitsu) December 30, 2024
-
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「シスU11編成とU12編成が営業運転開始済み」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
12月5日に日本車輌製造豊川製作所を出場した315系3000番台シスU11編成・シスU12編成ですが、12月21日に前者が、12月22日には後者がそれぞれ営業運転を開始していることが確認されています。
2024.12.21
770M 315系3000番台 U11
本日770M(A66)より、U11編成がデビューしました!
しかし、GG4編成が運用離脱となりました… pic.twitter.com/LByqe5eium— さんまち (@sannathi_IS03) December 21, 2024
2024/12/22
A24
430M U12+K2本日U12が6両行路で運用開始!
代わりにK+K+Lのブツ6が一旦終了。#静岡地区運用 #JR東海_運用 pic.twitter.com/AE9N649aen— ハスラートラ (@hustler_tora) December 21, 2024
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-30編成が配給輸送」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
鎌倉車両センター本所内でドアステッカーの撤去が確認されていたE217系基本編成クラY-30編成が、本日、長野方面へ配給輸送が行わています。
牽引機はEF64 1030です。
同編成が配給されたことにより、同形式の一部編成に連結されていた大船工場製の車両が消滅することとなります。EF64形1000番台1030号機+E217系横クラY-30編成 NN廃車回送長野行き
大船⑥12:41着-12:42発
大船工場うまれのE217系がついに
いなくなりました… pic.twitter.com/ouAbBZuV01— 【公式】SRてっちゃん for KiDS channel (@SRTetsuchanKiDS) December 25, 2024
https://twitter.com/AGEO331/status/1871770632482140475?t=1wInuYkfJmt3eJ5WXZHGwg&s=19 -
京急京成鐵が「211系/213系(西日本エリア)」フォーラムで「211系5000番台4両が浜松へ臨時回送」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
本日、211系5000番台2連×2編成(シスGG3編成・シスGG4編成)が浜松方面へ臨時回送されました。315系導入に伴う廃車回送と推測されます。
2024/12/25 静岡区211系2両編成2本4両廃車回送
浜松←GG4+GG3→静岡315系U11.U12投入に伴う廃車は流れを見ていると今回は2本のみのようです。
静岡区211系は残り2両4本GG5.GG6.GG8.GG9の8両のみとなりました。 pic.twitter.com/fLeYMERmTq
— 神領総合車両所 (@JR313_315_383) December 25, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-46編成が配給輸送」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
12/17に信越線で試運転が行われたE235系1000番台クラF-46編成が、本日(12/24)、新潟車両センターから配給輸送されています。
牽引機はEF64 1032です。E235系配給
新津9時頃通過 pic.twitter.com/TG6CLD79OJ— ヤマケン@ER34改 (@ER34niitsu) December 24, 2024
配9728レE235系1000番台F-46編成
除雪による運転見合わせの影響で越後湯沢駅にて停車。数分後に発車。 pic.twitter.com/mAJjg5WKvC— シュウチャンネル【公式】 (@series235) December 24, 2024
-
京急京成鐵が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市地下鉄4126Fが営業運転開始」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
福岡市地下鉄4000系4126Fが、本日の姪浜7:45発福岡空港行より営業運転開始しました。
/
4000系No26編成運転開始!
\#新型車両 #4000系 2編成目のNo26編成は7:45姪浜発福岡空港行として営業運転を開始しました。
ホームページ等にて公表している場合を除き、個別編成の運行予定、運行状況等に関するお問い合わせに職員や関係者から回答することはできませんのでご了承ください。 pic.twitter.com/2WO5lK9Szg— 福岡市地下鉄【公式】 (@Chikamaru_info) December 22, 2024
- さらに読み込む
