-
エスセブン wrote a new post, 今後増備される伊豆急3000系は「アロハ電車」となるのか?, on the site Kumoyuni45 1か月前
2022年に「アロハ電車」としてデビューした伊豆急3000系Y1・Y2編成。
報道から、引き続き209系2100番台が今後も伊豆急行へ譲渡されることが見込まれます。
既にデビューしている「アロハ電車」は特別仕様のような扱いを受けていますが、今後増備される3000系は「アロハ電車」となるのか、それとも一般的な仕様となるのか気になるところです。
-
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「ヤマU-105編成が大宮出場(機器更新)」というトピックを立てました。 1か月前
本日、E231系小山車付属編成ヤマU-105編成が大宮総合車両センター本所を出場し、小山車両センターへ自走で回送されました。少なくともVVVF音の変化が確認できることから、床下機器の更新およびホームドア対応工事が施工されたものと推測されます。
同形式小山車両センター後期車付属編成で、機器更新が施工されたのは同編成が初めてのことになります。
https://twitter.com/Ryo86278917/status/1904054515936223415?t=NkpZet6qSmT6Fod5-_jZrw&s=19 -
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「227系500番台オカR16編成・R17編成・L27編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 1か月前
本日、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR16編成・R17編成と3連L27編成が近畿車両を出場し、試運転が行われています。
https://twitter.com/bandjazz/status/1904003011711754428?t=l2H5i4qGymIFrJMMXSBeOQ&s=19試8221M
227系Urara近車出場試運転
城北公園通にて pic.twitter.com/T7uknZmdEa— 初音蒼依 (@HatsuneAoiKB59) March 24, 2025
-
くらがのが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「DE10 1557が倉敷タ方面へ回送」というトピックを立てました。 1か月前
3/22、DE10 1557が倉敷貨物ターミナル方面へ無動力回送されました。
ナンバープレートが撤去され、廃車回送と推測されます。山陽本線3093レ
DD200-9+ムドDE10 1557は令和7年3月22日(土)10時55分ごろ庭瀬駅を通過しました。お見送りの皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/kqkV6Fb1MO— 上野 治久 (@52e47e11998644f) March 22, 2025
-
くらがのが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「115系オカA-02編成が下関へ臨時回送」というトピックを立てました。 1か月前
本日、115系オカA-02編成が下関総合車両所下関支所に臨時回送されました。
座席カバーが残存しており、廃車回送の可能性があります。通例、下関総合車両所本所(幡生)へ後日回送されます。回8345M
115系 中オカA-02編成
2025/03/23/撮影岡山のオール40Nの4両編成が下関へ
廃車回送ですかね… pic.twitter.com/nL2wgX0dA8— 西の箱根越え (@nishihakosan) March 23, 2025
115系A-02編成が回送列車として入線してきた。 pic.twitter.com/Vxp1G3vn24
— GZK (@GZK21896620) March 23, 2025
久々の夜の車管、オカA02が最後の旅を終えて終着地下関にやって来ました。そして227系うらら新車が居るのは違和感ありました。また夕方まで運用に入ってたN-07は洗浄線の奥、入場待ちがよく止まる場所で赤旗刺して何か作業してました。 pic.twitter.com/N9v9bGfBJh
— クハ115-607@秋探し (@Setouchi115) March 23, 2025
-
エスセブン wrote a new post, JR東日本のキハ40系列JT・観光列車はいつまで活躍する?, on the site Kumoyuni45 1か月前
2020年までに一般用車両は運用を離脱したJR東日本のキハ40系列。
その後はジョイフルトレイン・観光列車(のってたのしい列車)が残り、現在でもキハ48形「びゅうコースター風っこ」、同「リゾートしらかみ(くまげら)」、キハ40・48形「越乃Shu*Kura」が活躍しています。
一般用車両が運用離脱して約5年、残ったJT・観光列車のキハ40系列も老朽化が進行していると考えられますが、その活躍はいつまで見られるのでしょうか?
-
くらがのが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「アルピコ交通20100形最終編成が営業開始」というトピックを立てました。 1か月前
本日より、アルピコ交通20100形第4編成の営業が確認されています。東武20000系と同じマルーンのカラー帯となっています。
これにより全編成が竣工したことになります。アルピコ交通上高地線の20100形の第4編成(モハ20107+クハ20108)が本日から運用開始しました。
東武鉄道20000系列時代と同じロイヤルマルーン帯で、HMはオマージュ仕様。
改めて感じるが長野電鉄で走る東急8500系・東京メトロ03系も含め伊勢崎線の電車が3種類も長野県内で走ってるのって凄いなと。 pic.twitter.com/k4AXfPK0aL
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 23, 2025
-
くらがのが「東武鉄道」フォーラムで「東武81501F運用入り」というトピックを立てました。 1か月前
本日より東武80000系81501Fの運用入りが確認されています。
七光台で車両交換したらしいが81501Fの営業運転初めて?#80000系 pic.twitter.com/aZyYZ1V7PH
— ちび鉄の鉄道日記 (@rB6rMQ9CkSwnAx4) March 23, 2025
2025.3.23
471A #81501F
現在は定時運行#80000系 #野田線 #アーバンパークライン https://t.co/hF0Lpjzdc3 pic.twitter.com/URFbu4YA7S— レールちゃんねる (@Rail_Channel) March 23, 2025
-
Series-E531 さんと
KSTR さんが友達になりました 1か月前
-
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 1か月前
-
南瓜西瓜が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪本線4連運用が開始・13042Fなど4連複数編成が営業開始」というトピックを立てました。 1か月前
既報の通り、本日京阪電鉄のダイヤ改正が実施され、京阪本線の普通・一部の区間急行が4両編成化されました。
同時に、新製や組み換えで順次組成されていた13000系30番台4両編成で、営業運転を開始していなかった大半の編成が一気に営業運転を開始しています。少なくとも、以下の各編成の営業運転が確認されています。
・13033-④-13083(13033F)
※元6連の13033-⑥-13083
・13034-④-13084(13034F)
※元6連の13034-⑥-13084
・13035-④-13085(13035F)
※元6連の13035-⑥-13085
・13036-④-13086(13036F)
※元6連の13036-⑥-13086
・13039-④-13089(13039F)
※6日…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2025/03/15~:鶴見線・南武支線 他」を編集しました。 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:鶴見線・南武支線 他」を編集しました。 1か月前
-
南瓜西瓜が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E3系L70編成が荷物新幹線に・つばさ旧塗装L65編成が廃車へ」というトピックを立てました。 1か月前
公開済労組資料によると、報道されていた山形新幹線E3系を改造する荷物専用新幹線車両は、2000番台のカタL70編成が種車となるようです。
併せて、今年度のE3系廃車計画は同編成の改造による継続使用に伴い、6編成42両から5編成35両に削減されたようです。
廃車対象となる編成番号も明らかにされており、以下の5編成となります。・カタL65編成(「つばさ」旧塗装編成)
・カタL68編成
・カタL69編成
・カタL71編成
・カタL72編成ソース(鍵※要ログイン)
https://4gousya.net/notes/97122/ -
-
-
エスセブンがフォーラム「新京成N858編成が宗吾車両基地へ臨時回送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1か月前
同撮影会に展示された北総7500形は7501編成となり、昨日中に回送されています。
2025.3.21 1489N北総7500形7501F
京成・新京成・北総3社車両撮影会送り込み回送 pic.twitter.com/gRXcIQnAzp— KS3448 (@KS3448_311) March 21, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月前
昨日、3400形3448編成のLED照明化が確認されています。
3400形がLED照明化されるのは初めてのことです。は?3448の室内灯LED化してるわ pic.twitter.com/tSxsxrgJjD
— うまごめ (@kotte_ddua) March 20, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月前
3700形3718編成のLED照明化・車内防犯カメラ設置を現認しました。
- さらに読み込む
