-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
1/20の夜〜1/21の朝にかけて、E493系オク01編成が常磐線を試運転した模様です。
2022/1/20
回9461M-試9461M
クモヤE493系 オク01 pic.twitter.com/scrTp0zob6— そぅ_49 (@sou_e49_3) January 20, 2022
北千住駅常磐線2番ホームに停車中
E493系という牽引車らしい pic.twitter.com/tzIP00ox73— せんばん (@0040128) January 20, 2022
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
EF65 2094が新鶴見方面へ無動力回送されたようです。2075号機のように車番プレートが外され、宇都宮貨物ターミナルへ回送される可能性があります。
2022.01.20 Thu
8764レ EH200-12+EF65 2094+タキ16車+コキ1車
2075号機と同じ運命になるのでしょうか? pic.twitter.com/HNzW3bKsBj— ねこひげ (@kishi8037) January 20, 2022
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
EF81 140 悪天候の影響で2日掛けて秋田駅までたどり着きました…。
側線留置後パンタ下降 目的地目前で㋵ですかね。 pic.twitter.com/hdjhYqOOSF— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) January 19, 2022
EF81 140が単機で北上してます。-
(時間経ってしまいましたが)
その後、秋田総合車両センターへ入場した模様です。EF81 140 秋田総合車両センター 2022.1.20
二十四節気の大寒らしく氷点下の冷え込みと大量の積雪に見舞われた当地。秋田駅で一夜を明かした140号機がようやく土崎へ。 pic.twitter.com/bDsslFwJIt— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) January 20, 2022
-
-
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
富山地方鉄道に譲渡された元西武鉄道10000系(NRA)3両ですが、本日稲荷町テクニカルセンター構内で前面に「TOYAMA REGIONAL RAILWAY 221」と表記されたのが確認されました。
同車の新しい車両番号が確認されたのは初めてです。
(形式名が断定できないためフォーラムは避けておきます。)富山に渡ったレッドアロー。富山地鉄220系?のデカール貼りが終了。まさか3桁形式なの? pic.twitter.com/jlipM2ehfn
— ぴーち (@PEACH65_heavy) January 19, 2022
-
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年 2か月前
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 3年 2か月前
-
-
B修8000 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
EF64 1030号機が鎌倉車両センターへ回送されました。
EF64 1030[長岡]①
いつもの時間に回送で下る。 pic.twitter.com/XuYfcqw2Az— 火田圣(基本鍵アカ)在宅中! (@hatchpomjuice) January 18, 2022
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 2か月前
-
京葉通快 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
今年度ホームドアの設置が予定されている武蔵小杉駅南武線ホームですが駅掲示によると2/1〜2にかけて設置し、3/13に稼働するようです。
https://twitter.com/sustina0118/status/1482979392443744258?s=21 -
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
総合車両製作所横浜事業所にて阿武隈急行AB900系の目撃があるようです。
本日のJ-TREC横浜
・阿武急AB900系(黄色)
・FV-E991系
・東急5187F(既存車)
・都営10-300形6次車
・マニラの通勤車
以上。— B-TREC (@b_train_factory) January 17, 2022
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
ED75 767[秋]による除雪が確認されています。秋田駅や土崎駅付近でしょうか。
秋田支社のラッセル始動。 pic.twitter.com/QtYJ2xaKMW
— 黒磯訓練 (@ss11299) January 15, 2022
-
シロ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
EF81 141[長岡]が、秋田総合車両センターへ回送されました。フォーラムの通り、先日にE257系オオOM-54編成が構内試運転を済ませており、同編成の配給輸送を担当する可能性があります。
かずさん (@kazusann_train) on Xこんばんはお疲れ様です。今日もありがとうございました🙇 何とかこれだけ📷 EF81 141 AT入場しました😁🙇 -
南千住でリゾートやまどりを見た
— E531-Express (@0ooTetsudo) January 13, 2022
485系タカYD01編成が常磐線内で試運転やってるようです。-
一応画像入りのソースも追加しておきます。
485系リゾートやまどりの常磐線試運転、それなのに回送表示での運転となりました。
入線時、12時27分取手4番線始発の運転士さんは珍しそうな顔してましたな。
R4.1/13、取手駅 pic.twitter.com/5W64s0baw6— ashiru (@ashiru_nse) January 13, 2022
485系YD01編成 リゾートやまどり 乗務員訓練
1枚目 回9822M 上尾駅にて
2枚目 試 9451M 南千住駅にて pic.twitter.com/6GQin3mABG— 彗星♡ (@zeNon_project10) January 13, 2022
-
-
京葉通快 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
ef64 1030の回送が目撃されています。
EF64-1030 単機回送11時41分頃、上越線 後閑駅通過しました
E131系TN13編成は馬鹿には見えないようです() pic.twitter.com/UjLjm5xiMB— 上越国境警備隊 (@Jokokusan) January 12, 2022
-
大宮駅で目撃があり、田端運転所に向かったものと思われます。
E259のOM入場×EF64-1030単機 pic.twitter.com/yHE45YWtm8
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) January 12, 2022
-
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
富山地方鉄道へ譲渡された元西武10000系(NRA)3両1連が同社の稲荷町テクニカルセンター構内で試運転を行ったようです。
ざっと探したところ自走している様子は見つけられませんでしたが初めてでしょうか?2022-01-06
稲荷町出場構内試運転
NRAが遂に自らの足で動き始めました。
本線試運転、そして営業運転が楽しみですね。 pic.twitter.com/9Nnaa5nhIK— こーひー☕ (@ncn_memo) January 6, 2022
地鉄NRA
今朝の幕は「試運転」
レッドアローの車内からニューレッドアローを撮影 pic.twitter.com/JOjEQ5DXQp— きんしゅう (@LTDEXP_Kinsyu) January 5, 2022
-
今日6日は新津運輸区のキハ110-216が磐越西線内で試運転を行ったようです。ほか、相模線向けE131系500番台のコツG-08編成が東海道貨物線内で、編成番号は不明ですが宇都宮地区向けE131系600番台が黒磯駅まで、JR新幹線グループの通りW7系ハクW13編成とN700SのトウJ23編成の試運転もそれぞれ行われました。
https://4gousha.net/activity/p/51322/試運転? pic.twitter.com/8IRrOWKinA
— 小倉トースト (@sai_Eoneo) January 6, 2022
なんか貨物線を試運転してる新車両がいた。E131系500番台。相模線用の新型車両らしい。もう既に何編成かは導入してるみたい。相模線の205系500番台も年季入ってきたからなぁ。ステンレス車体だから国鉄車両ほど古くはないんだが。 pic.twitter.com/8fLkwxs3nw
— えーすけ (@eisuke_v) January 6, 2022
-
抜けていました。EF81 139[田]が単機で試運転を行いました。通例通り神立までの乗務員訓練とみられます。
試運転ではありませんが水戸常駐のEF81の交換もあったようで(EF81 80[田]が水戸へ、EF81 98[田]が田端運転所へ)途中すれ違っています。2022.1.6
試単8937~8938レ
神立試単
EF81-139 pic.twitter.com/W0qWGh9SbC— ゆーたろー (@yutaroCOCdisney) January 6, 2022
1/6
単8942 EF81 98
単8943 EF81 80
試単8937/試単8938 EF81 139
雪にピント合いました pic.twitter.com/4amROhrm9u— るっそ (@18Srim) January 6, 2022
01/06 常磐線 柏にて
単8943 回送水戸行 EF81形80号機
試単8938 試運転田端信行 EF81形139号機雪が降る中沿線へ。久々に水戸常駐送り込みと神立試単が同日施行。柏ですれ違うスジということで、初めてそれを狙ってみましたが、なんと一発必中! ちょっと遠かったですが、出だしから満足です笑 pic.twitter.com/fmQcde0sJj
— 麻陳豆腐 (@WT250E) January 6, 2022
-
返信遅くなりました。このグループは1年程度設置するつもりで、その間の投稿数など需要を見て今後のコンテンツ開発に繋げたいと考えています。
ご指摘のような試運転は、いつ頃から始まりいつ頃終わったかと言う情報さえあればいいのではないかと考えています。
-
-
本日5日、キハE131-504+キハE132-504ユニットが磐越西線内で試運転を行いました。
2022.1.5 磐東試運転
キハE131/132-504ユニット pic.twitter.com/RYkxBd8VAG— ばんえつライン (@Ban_etsu_L_VRM) January 5, 2022
年末に連日行われていたE493系オク01編成の東海道本線根府川方面への試運転も昨日4日から再開したようです。
2022/01/04
試9823M~試9824M E493系01編成
E493系東海道貨物線ハンドル訓練 pic.twitter.com/nIpv5nJqwG— こつやま (@Kotsuyama_u518) January 4, 2022
今日もE493系が動いてるという事で、東海道線での撮影はまだだったので追っかけてみました。 pic.twitter.com/lfihu25d9f
— 鉄道愛し隊1号 (@lovetoqLV290) January 5, 2022
OM(JR貨物の大宮車両所)に入場中のEH500-77[仙貨]は同所構内での試運転とみら…[ 続きを読む ]
-
いえ。基本的にJR東日本管内の情報であれば大丈夫です。
構内試運転は場合によっては形式毎のグループに投稿していただいた方がいいかと思います。 -
すみません、キハE131-504+キハE132-504ユニットの試運転は磐越西線ではなく磐越東線の誤りです。
郡山総合車両センターでの検査を終え本日6日に所属の八戸運輸区まで回送されました。2022/1/6
回9549D KY出場
キハE132/131-504 pic.twitter.com/Pn5aajYCkk— ハマ鉄 (@UNTO002k) January 6, 2022
KY出場 pic.twitter.com/ptWeqP7HjA
— SENDI@低浮上 (@m_s_t_m_n) January 6, 2022
-
-
-
- さらに読み込む
