-
本日、トタT41編成が豊田〜武蔵小金井間にて車庫間車両運用調整回送を実施されました。https://twitter.com/NotMenhera___/status/1350699813784850432?s=20
-
川越車両センター内で、E233系(編成不明)が組成を崩されています。
https://mobile.twitter.com/DededesTrain/status/1347410219626758149 -
大宮に入場中のトタT2編成ですが、G車組込準備・FD対応・F検知器取付が確認できます。
え???????? pic.twitter.com/FyADrvXBik
— ぇ (@musasino__) January 7, 2021
中央線快速川越行き
T2編成 pic.twitter.com/UojA4zQA3d— ∫takuchin (@sterben_1108) January 7, 2021
-
長野に入場中のトタH57編成ですが、SIV増設とF検知器取付が確認されています。
E127系100番台モトA5編成のNN入場回送が本日松本→長野間でありました。
検査に伴うものと思われます。
〜
去年の11月上旬からグリーン車連結対応工事でNNに入場中のE233系トタH57編成。現時点ではモハE232-257+クハE232-515の2両で留置されており既にSIVの増設およびFDの対応が完了しています。 pic.twitter.com/4Uswo9KEx4
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 6, 2021
-
ハエ116編成が装置保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。
2021年1月6日
E233系ハエ116編成 TK出場回送
回8665M @大崎
撮影者は自分だけ、まったり撮れました。 pic.twitter.com/qsw1VIu9Jm
— 鉄太郎 (@tetutarou1974) January 6, 2021
-
12月29日に静岡から国府津方面へ回送されていたオオNC-32編成ですが、本日、静岡車両区への回送が複数目撃されています。
今のところ写真は無いですが、再び試運転があるかもしれません。 -
-
本日、豊田車両センター所属のトタT3編成が装置保全のため大宮総合車両センターに入場しました
トイレ設置関連も疑えるかもしれません
2020/12/25
回9585M
※大宮総合車両センター入場回送
E233系豊田車トタT3編成中央快速線用E233系が今年度4本目となるOM入場、東北貨物線を走行する姿を見られました
ご一緒した皆さんお疲れ様でした〜 pic.twitter.com/ek89fjxEPg— あおとく (@h7lastrun) December 25, 2020
-
コツE-03編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
・ ・・--- ・・・-- ・・・-- -・-- ・- ・-・-・- ・・-・・ ・・- -・-・・ -- ・・- ・-・-・- --・-・ -・・-- ・--・ --・-・ ・・ -- ・・- ・-・-・- ・- -・・- --・-・ ・-・・ ・・ -・ ・-・-・- (続) pic.twitter.com/6zZ20GFcG9
— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*(量産型)…㌨㌥ (@j1bbbase) December 25, 2020
※わかりづらいと思うので、このグループに後程写真あげておきます。 -
本日、トタT27編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し、所属先に回送ました。
#今日の記録
JR編
久しぶりにJRを撮影してきました。撮影された方お疲れ様でした。
TK出場回送6465M T27
山手線1325G第47編成
山手線1329G第11編成 pic.twitter.com/r02SVbNk4n— 区間急行若葉台車庫行き (@KO39semiexpress) December 17, 2020
-
-
長野に再入場したNA-09編成ですが、サロ車が塗色変更されていることが確認されています。
【続き】
それにしても伊豆クレイル以前に長野で651系が解体されると言うのが驚きでしかないですね。。〜
現在NNに再入場中のE257系2000番台オオNA-09編成ですがサロE257-2012が白黒からペニンシュラブルーの正式な塗装となり留置されてました。ですが様子からして出場まで時間が掛かりそうです。 pic.twitter.com/y5nx62JQ9D
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 3, 2020
-
沼津運輸区へ貸し出されていたオオNC-32編成は12月3日に沼津を出発し、東日本管内へ向けて回送されています。
https://twitter.com/I_2IKl_N_295/status/1334471643637243909 -
先月30日まで、中央線に貸し出されていたトタ青463編成ですが、本日12月3日より青編成運用に復帰しました
12月3日
1703デ トタ青463編成
本日より青運用復帰しました。
ハイビ半端無い・・・ pic.twitter.com/gDtAh7HftS
— 汚写真館 (@enisannsann) December 3, 2020
-
-
トタH56編成がTKに入場しました。
12/2(水)豊田E233東京総合入場回送
豊田車両センター所属のE233系H56編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送されました。回6450M pic.twitter.com/EAT79t1Jbs
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) December 2, 2020
2020.12.2 中央線E233系TK入場撮影 @大崎 pic.twitter.com/WJTEWXAfE6
— ゆう (@34_70koupenchan) December 2, 2020
今回の入場でG車組み込み対応改造やトイレ設置の有無が注目されます。 -
静岡車両区へ貸し出されていたオオNC-32編成は26日に静岡を出ています。熱海は通過していますが、首都圏の目撃は少なく行先は不明です(国府津か東大宮でしょうか。)
回※※※※M E257系2500番代回送 NC-32
来春置換えが発表されている踊り子の現車訓練用に、JR東海へ貸し出されていたE257系が本日JR東日本へ返却されました。次に静岡へ来るのはいつになるのでしょうか… pic.twitter.com/Z8VpBOPoHs— ・・ー・・ ー・・ー (@CJ311_313) November 26, 2020
-
グリーン車組み込み対応工事やトイレ設置工事などを施工するため長野総合車両センターへ入場中のトタH54編成のうち、大月寄りの4両編成(付属編成)が試運転を実施しました。
NNに入場中のE233系トタH54編成ですがグリーン車連結対応工事(4号車へのトイレ設置やFD対応工事など)および検査が終わり本日付属編成の4両が試験走行をしました。
今回の試験走行は付属編成でしたが基本編成の6両の試運転がしたあと後日出場となりそうですね。 pic.twitter.com/e6DYrt0kZZ
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 25, 2020
-
11月18日よりトタT26編成が東京総合車両センターに入場している模様です。
E233系0番台T26編成多分TK回送
新宿発車 pic.twitter.com/Zdrtvt6vtS— 鉄分補給 (@vvcupXGVTMDnNIt) November 18, 2020
-
幕張車(500番台)の習志野疎開ですが、きょうは疎開編成を確認できませんでした。
今日の習志野運輸区。
11月上旬まではE257-500の疎開編成が居たようだけど、きょうは確認できず。 pic.twitter.com/OJpILpEy76— みうりー (@LST_miury) November 22, 2020
ツイートの通り、11月上旬までは習志野運輸区に疎開していた編成が居ましたが、
転出も進みましたし、疎開終了かもしれませんね。 - さらに読み込む
