-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 4か月前直近の宗吾入場状況
・北総(千葉NT)9201F→本日の87N運用にて北総へ返却回送(クーラー清掃)
・3798F(重検)
・AE6F(重検)→今月5日の土休日AE13運用が入場前最終運用
この他、3508Fが宗吾で北総7503Fが印旛車両基地でそれぞれSR無線機設置工事のため、運用離脱している可能性があります。
昨日、AE13運用にAE6Fとかかれていましたが、見間違いの可能性大です。(一昨日、宗吾視察時にAE形が4両ずつに分割されているのを見たので)
https://loo-ool.com/rail/KS/31/20220608/ -
いちさとがフォーラム「E2系J66編成が200系カラーになって出場」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 4か月前
J66編成の運用について、JR東日本公式サイトに毎日22時以降に掲載されるとの記載がありました。
早速明日から営業に就く予定です。新幹線の運行情報・運休情報:JR東日本 -
いちさとがフォーラム「コツK-26編成は商業誌で「機器更新車」」の「E231系」というトピックに返信しました。 3年 4か月前
JR電車編成表ですが、E231系0番台付随車の機器更新対象からの除外についても、現車の状況と整合が取れない状況がありますね。JR東日本の資料時点で機器更新車とされているのか、JRRでの解釈が混じっているのか気になるところです。
(サイトの編成表では、E653系など主要搭載機器の変化が確認できない場合は、編成形態が同一となり、機器更新時の編成表更新対象にはしていません。商業誌に揺らぎがあるので…。)
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-17編成がJ-TREC新津出場」というトピックを立てました。 3年 4か月前
本日、横須賀・総武快速線向けE235系1000番台クラF-17編成がJ-TREC(総合車両製作所)新津事業所を出場し、信越線で試運転が確認されています。
2022年度基本編成4本目の新津出場で、この編成はクリアテール仕様となります。E235系F17 試運転 pic.twitter.com/vpmJ0I7x64
— ほくえつ (@himazin337433) June 8, 2022
-
@zattap 最近誤字が多すぎて、極力修正したものの、今回誤字承認してしまいました。それだけでほとんど拡散しなくなるのが現実なんですよね…。一度読み直してくださいね。
-
本日、コツK-01編成が車体保全の検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。
今回の検査では、走行機器類の更新工事は見送られています。6/7 回8889M E231系1000番台横コツ
K-01編成TK出場回送 西大井駅1411通過 pic.twitter.com/EPLdtYsinz— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 7, 2022
-
いちさとが「185系」フォーラムで「185系元C2編成の特急シンボルマークなど撤去」というトピックを立てました。 3年 5か月前
以降、大宮総合車両センター本所へ入場している185系元オオC2編成先頭車ですが、6月1日時点でシンボルマーク、前面幕の撤去が確認されています。
本日、車両検査科の建屋から屋外へ移動し、容易に確認できるようになりました。
から除外された、元C1編成のサハ185-1を組み込み、電動車なしの4連を組んでいます。シンボルマークの撤去は、大宮総合車両センター本所で廃車解体となったでも確認されており、最終的には車番の切り抜きと前後して除籍となりました。
ちょっと前の大宮。185系C3編成、209系C402編成、と思われる pic.twitter.com/1hzNMEXTAT
— さぶのさぶ (@bclmol) June 1, 2022
185系C2編成 大宮駅構内移動してました。
4両編成化されています。 pic.twitter.com/iQS5Mo5nvM— Eeeee (@5pmAn8IuDcZVKfC) June 7, 2022
https…[ 続きを読む ]
-
幕張総合車両センターに疎開していたクラY-17編成とY-130編成が所属先へ返却回送されました。
2022/6/7 回9390M E217系横クラY-130+Y-17編成15両 幕張疎開返却回送
市川駅1238通過しました pic.twitter.com/IIBYA4Woww— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) June 7, 2022
https://twitter.com/j1bbbase/status/1534032130644525056?t=ATzan1QuwszpwSMODZDpig&s=19-
また、この編成と入れ替わってクラY-7編成とY-144編成が幕張へ疎開回送されました。
2022年6月7日
①
E217系横クラY-7+Y-144編成 幕張疎開回送
回9790M②・③
E217系横クラY-17+Y-130編成 幕張疎開返却回送
回9791M@大船〜戸塚
疎開返却は裏被りしたんで、適当にトリミング。 pic.twitter.com/b0wleej3nE
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) June 7, 2022
-
-
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6504Fが営業運転開始」というトピックを立てました。 3年 5か月前
本日より、都営6500形6504F(6504編成)の営業運転が確認されています。これで、都営6500形の営業運転開始は4編成目となります。
※6503Fの営業運転開始もされています。今日から6504F運用開始です! pic.twitter.com/w0RjNbYJfM
— にぶちん (@nibuchin_rori) June 7, 2022
都営三田線6500形6504F 営業運転開始を確認。 pic.twitter.com/h1IO4rLc80
— いけっち 私鉄民 (@mNG4feky0OaV1HV) June 7, 2022
-
いちさと wrote a new post, クラJ-14編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-14編成が、6月6日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成14本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさとがフォーラム「都営6510F 近畿車輛出場甲種輸送」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
5日に越谷タに到着したとの複数の目撃情報があります。
甲50 変9867レ
都営地下鉄6500形6510F8両甲種輸送
(徳庵→越谷タ)
牽引EF65 2066[新]
@北府中→西国分寺(13:50)
@西国分寺→新小平(14:00)新鶴見信から時間変更だったらしく、見込みより大分遅く通過。かつ西国分寺では中線に入り武蔵野線待避。天気も微妙で、こんなもんかというところ。 pic.twitter.com/qINRQofy0f
— たいちょ〜【公式】 (@chakeshi) June 5, 2022
-
いちさとがフォーラム「東京メトロ18106Fが日立製作所を出場」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 5か月前
5日までに全車両が長津田へ到着しました。
東京メトロ18000系18106F甲種輸送5B横浜線橋本ー相模原間向陽踏切にて pic.twitter.com/UfblJtjvI3
— よこさが (@Yokosaga_205) June 4, 2022
2022/06/05
9890レ 東京メトロ18000系甲種輸送
DD200-5 + 18106F pic.twitter.com/bNQbsbMtxd— か ず の こ (@YSFH_10th_reiwa) June 5, 2022
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラJ-14編成新津出場配給(約1年ぶり付属編成)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
信越線でを行ったE235系1000番台クラJ-14編成ですが、本日、鎌倉車両センターへ配給輸送されています。
牽引機はEF64-1030[長岡]です。
クラF-14編成以降の基本編成と同様に、車両用信号炎管の省略が確認されています。2022.6.6 E235系1000番代J-14編成 配9728レ EF641030+クハE234-1114+モハE234-1114+モハE235-1114+クハE235-1114 pic.twitter.com/H9RwP2WLTR
— 越後の鉄チャン (@eh_fka) June 6, 2022
EF64-1030+E235系J-14編成配給11時45分頃、上越線沼田駅通過しました pic.twitter.com/cViE1pI9Ip
— 上越国境警備隊 (@Jokokusan) June 6, 2022
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH48編成がG車組込み準備改造・長野出場(定検なし)」というトピックを立てました。 3年 5か月前
長野総合車両センター(NN)に入場していたE233系トタH48編成ですが、本日出場し豊田車両センターへ自走にて回送されています。
グリーン車組込準備改造、ホーム検知装置取付改造が行われていますが、今年度の各編成同様、ホームドア対応改造は見送られています。また、T40編成以来となる入場相当の検査を併施しない改造でした。E233系トタH48編成のNN出場回送が本日長野→豊田間でありました。
中央快速線のグリーン車連結対応を終えて所属先の豊田へ戻るようです。
4号車のモハE233へのトイレ設置に伴い"-248"から"-848"に改番されたのも確認出来ますね。
〜
383系と185系とEF65のPF2機の東海地区っぽい並びが見れました。 pic.twitter.com/5SPWNn36qO— えぬ (@Cocoa_189_510) June 6, 2022
6.6 #篠ノ井線
回9440M E233系H48編成
NN出場回送
こんな天気だから太陽の位置気にせずに撮れるんだけど、ここ木が育って10両入らなくなった…orz pic.twitter.com/Vp2dXRmQdT— niko FTn (@nikoFTn) June 6, 2022
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前直近の宗吾入場状況
・北総(千葉NT)9201F→本日、87N運行にて宗吾へ回送(クーラー清掃)
・3798F(重検) -
いちさと wrote a new post, 「TX総合基地見学&撮影会ツアー」開催, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 3年 5か月前
TX総合基地の一般公開は、2019年度のTXまつり(TX-3000系の初公開)以降、開催が中止となっていましたが、6月5日、京成トラベルによる「TX総合基地見学&撮影会ツアー」が開催されました。
ツアーは八潮駅集合、守谷駅解散で行われ、八潮から総合基地、総合基地から守谷は、団体列車が運行されました。TX-3000系84Fが充当され、往路の車内案内表示は新快速守谷行(復路はつくばエクスプレス表示)でした。※沿線[…]

-
京 成 鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新京成:最終出場一覧」を編集しました。 3年 5か月前 -
6月3日から4日にかけて、185系オオA7編成10両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向> 185系大宮総合車両センター編成表
オオA7編成配給定期運用を離脱後しばらく目撃がなかった185系オオA7編成ですが、6/3、長野方面へ配給輸送されています。牽引機は今回もEF64 1031です。長野総合車両センター(NN)へ、廃車のための入場と推測されます。 -
4日、長野総合車両センター(配置区所)に到着しました。
185系オオA7編成の配給輸送が昨夜から本日にかけて東大宮(操)→長野間でありました。
"廃車"になるものと見られます。
特急踊り子で活躍したグリーン車2両を連結する10両編成も残すはトップナンバーのオオA1編成のみ。。
〜
あさま色の189系ナノN102編成が再び3両ずつ分割されて留置されてます。 pic.twitter.com/lrYTBMDjtz— えぬ (@Cocoa_189_510) June 3, 2022
-
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6510F 近畿車輛出場甲種輸送」というトピックを立てました。 3年 5か月前
本日、都営三田線向け6500形の6510Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。
商業誌より、今後は越谷貨物ターミナルまで輸送され、その後は前例から志村車両検修場へ陸送されるものと思われます。都営地下鉄三田線 6500形
6510F
近畿車輛 出場 甲種輸送
EF65 2066 牽引
@西大路駅 pic.twitter.com/LVihw5eSK0— miracle-yukawa (@markunkuni) June 4, 2022
甲種輸送 近畿車輛→越谷貨物ターミナル
レ9866 都営三田線6500形6510f pic.twitter.com/KxpdDdwVs0— ひろやん@特捜撮影線 (@hiroyan3298) June 4, 2022
- さらに読み込む
