-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 時々前
-
ノートによる路線系統別編成表の更新により運用数の記録を行ってきた運用数グループですが、システムのバグや制約への対応の困難さや参加利用率を鑑み、ノートによる更新体制は廃止し、管理と常連編集者が直接路線系統別編成表を更新する形に移行することと致しました。
つきましては、今後共有して頂いた調査内容に関しては、管理や常連編集者が内容を確認の上反映するような形となります。
大幅な変更となりますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
-
B修8000 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 時々前
千葉駅の10番線ホームドア準備用の印付に「E131」の文字があったようです。
目撃によると、E259系・E353系・E235系・E257系のものも確認されている模様。今のところあったやつ
・E259-6,12
・E235-11,15
・E353
・E257-5
・E131ホームドア自体には対応してる209と千葉送りの噂されてる233の文字は無し(後者は131と規格が同じで表記省略…?)
131の両数表記がないのも気になるところ— みやこの (@amiry2550) May 25, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 1時間 30分前
-
OM-93編成ホームドア改造済み、9両5000番台初
成田駅にE257系5000番台OM-93編成が入線。
すが•しぶや•しんぼりの貸切列車みたいですね。#E257系5000番台 #OM93編成 pic.twitter.com/n0AFjpyOWw
— MSK (@h_jnsdf) May 25, 2025
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 16時間 22分前
阪神電鉄8000系の赤胴車への塗装変更を項目として建てないのですが、いかがでしょうか。
阪神8000系8215Fが赤胴車塗装で出場全編成が赤胴車復刻塗装に変更される予定の阪神電気鉄道8000系ですが、本日8215Fが塗装変更を終えて尼崎を出場しました。同編成は復刻塗装の第1編成となり、2025年5月下旬頃に運行を開始する予定であることが既報でした。-
承知致しました。
お願い致します。
@zattap
-
-
おしゃ さんはノート (検査出場時期)E129系4両編成 装置/車体保全出場一覧 (
検査出場時期グループ グループ)にコメントしました。 16時間 47分前
お世話になっております。
情報提供しますので参考までにご活用ください
B3 指定20-7
B5 指定20-3
B6 指定19-7
B7 指定19-11
B8 指定20-2
B10 指定19-12
B15 指定20-6
B19 指定20-11
B22 指定20-8 -
おしゃ さんはノート (検査出場時期)E129系2両編成 装置/車体保全出場一覧 (
検査出場時期グループ グループ)にコメントしました。 16時間 50分前
お世話になっております。
情報提供を致しますので参考までにご活用ください。
A2 指定17-12
A3 指定17-12
A4 指定18-1
A5 指定18-2
A7 指定18-3
A11 指定18-6
A12 指定18-7
A14 指定18-9
A15 指定18-9
A16 指定18-10
A17 指定18-11
A20 指定19-2
A21 指定19-2
A22 指定19-3
A23 指定18-11
A24 指定19-4
A26 指定19-5
A27 指定19-6
A28 指定19-6
A29 指定19-7
A30 指定19-8 -
おしゃ さんはノート (検査出場時期)701系山形車 最終出場一覧 (
検査出場時期グループ グループ)にコメントしました。 17時間 2分前
お世話になっております。
701系ですが参考までにご活用ください。Z1 指定16-12 車体13-8
Z2 指定17-10 装置22-6 車体13-10
Z3 装置22-5 車体13-12
Z4 指定18-8 装置23-5 車体14-7
Z5 指定18-9 装置24-5 車体14-9
Z6 指定19-7 車体15-7
Z7 指定19-8 車体15-9
Z8 装置23-8 車体16-10
Z9 指定21-7 車体16-8 -
おしゃ さんはノート (検査出場時期)E127系 最終出場一覧 (
検査出場時期グループ グループ)にコメントしました。 17時間 8分前
お世話になっております。
A1ですが22-2に指定保全を施工しております。 -
ルミCEO が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 18時間 28分前
E233系U223編成がホームドア対応改造工事を行ったことが判明しました。項目として書きたいですお願いします
https://loo-ool.com/rail/SU/43/-
E233系小山車のホームドア対応改造の件、フォーラム投稿があったことも踏まえて承知致しました。
お願い致します。
@hyakkijp -
了解です
-
-
新宿線系の一部車両にて、乗務員室内にある仕業表置きが従来よりも大型化・底の厚みが増したタイプに変更されていることが確認されています。乗務員が携帯しているタブレット端末に対応するための措置とみられます。
2507号車はMC両方とも改造済み。
2051号車はMのみ。
他の編成も改造済みの編成が複数あります。 pic.twitter.com/qFX92hq8wR— こっしー@成喜狛和 (@seijyo_kitami) May 24, 2025
10000系、20000系、6000系も交換済みの車両がいます。 pic.twitter.com/GKSXO8bkyn
— こっしー@成喜狛和 (@seijyo_kitami) May 24, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1日前
-
2025年3月15日からの銀座線につきまして……
ノートの新設方がいまいちよく分かっておりませんので,まずは調査結果をここにご報告しておきます.まず出庫本数ですが,神田(従来1)が廃止となり浅草が従来5→今回6とスライドで増加しています(実際の動き方は神田→上野→浅草です).
浅草:平01~11(6)・休01~11(6)
上野:平13~39(14)・休13~25(7)
末広:平41(1)・休27(1)
新橋:平43(1)・休29(1)
溜池:平45・47(2)・休31・33(2)
渋谷:平49~65(9)・休35~51(9)
となり,番号の上では平33・休26運行存在します.
平日は浅草・上野・渋谷の最終出庫と最速入庫がそれぞれ7時58分/10時45分・8時09分/8時46分・7時41分…[ 続きを読む ] -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1日 16時間前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2日 3時間前
京成8807編成が新京成時代のジェントルピンクから京成色に塗装変更され、この度試運転を行いました。
フォーラム投稿をソースに、編成ノートに項目建てを行いたくあります。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 2日 3時間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3日 2時間前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3日 3時間前
@2250ega
N828編成のくぬぎ山出場の件ですが、某番組団臨なので出場試運転ではないため削除しました -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3日 23時間前
- さらに読み込む
