vamos@青い日高

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    大宮総合車両センターで改造中のミツB901編成のうち、1〜3号車が姿を現しました。
    側面のJRマークは消され、量産車と同じ側面帯に埋まる形となりました。

  • 南瓜西瓜 が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    西八王子駅に2000/2100番台に触れる掲示が確認されたようです。
    会社側が余剰の発生に触れているのは初めてでしょうか。


    似たパターンの車両紹介を兼ねた掲示は過去にもあり、何らかの動向示唆としては弱いかもしれません。

  • todaystyle272 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    久々にOMにてE231系B901編成の目撃情報がありました。

    一時的なものでしょうが、先頭車(E230-901)は、前面のみ帯が総武線色のままとなっていました。

    また、中間車4両が構内に留置されていました。


    やはり2号車(もと3号車)のVVVFの制御装置は更新されています。

  • todaystyle272 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • chaсha が「JRの設備/路線(東日本エリア) グループのロゴJRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    7月より、津軽線と奥羽北線にて線路モニタリング装置の使用が開始されるようです。4編成に搭載されるとの情報が出ています。(盛岡支社のプレスですが、この2線区使用車両は秋田の701系とE751系です。)
    https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1591595698_1.pdf

  • chaсha が「JRの設備/路線(東日本エリア) グループのロゴJRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 5年 5か月前

  • https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200608_y01.pdf

    延期されていた横浜駅西口のJR横浜タワーの開業日の発表がありました。
    外から建物の中を通って駅施設への通路の一部を既に供用してますが、施設のオープンと共にその部分でも立ち入れ…[ 続きを読む ]

  • いちさと が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    本日、ミツA507編成が東京総合車両センターへ入場しました。指定保全時期で、機器更新時に転用された編成としては初の検査入場となりそうです。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    元ミツB39編成の一部が武蔵野線帯となって表に出ているようです。
    今月中には出場しそうですね。

  • シロ が「209系 グループのロゴ209系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • シロ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • 快速 千葉行 が「209系 グループのロゴ209系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 5年 6か月前

  • BLT が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    ケヨM72編成が大宮総合車両センターへ入場しました。

  • 南瓜西瓜 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    本日新MU41編成の運用が目撃されています。
    https://loo-ool.com/rail/M/

    • 今更感もありますが写真のツイートもありました。

  • サボン が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 5年 6か月前

  • 車内から見たままを観察して写真を撮影していなかったり、フォーラムに上げる前の備忘にグループが欲しいところでした。
    設立に感謝致します。
    さて。
    中央線のグリーン車増結に関連する工事ですが、私側でも見たままながら観察して参りました。
    後日、確度を高くした情報の為写真撮影を目的として現地を観察しに向かうつもりでおります。
    5月26日時点の様子を。

    国立:上りホーム立川方の桁の構築迄の完了と、下りホーム西国分寺方の延伸ホームと屋根を支えると思しき構築をチェック。
    上りホーム立川方で、桁式ホームの桁まで架設されてホームの面の工事ぃ取り掛かっているところまでをチェック。
    下りホーム西国分寺方にて、ホームの桁の構築と屋根の柱の構築までの進捗を観察。
    東小金井:中線への分岐器をもう移設したのかこれからな…[ 続きを読む ]

  • ホームタウンとちぎ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    https://hometown-tochigi.tumblr.com/post/619362457792757760

    たまたま乗り合わせたマト113編成のドア窓に、「ひらくドアにちゅうい」と書かれたテディベアのイラスト入りの警告ステッカーの貼り付けがあったことを確認致しました。

    常磐線快速運用情報

    上記の運用掲示板を使って今日と直近過去2日を調べて私で数えたところ、既にかなりの編成で貼り付けを進められておりました。
    今日の22時頃時点で残りを基本編成6本(マト101・マト103・マト105・マト109・マト117・マト119の各編成)と付属編成2本(マト122とマト135の各編成)とするまでの進捗となっております。
    尚、マト133・マト134の両編…[ 続きを読む ]

    • いちさと さんが5年 6か月前に返信

      私の知る限りだと、3月7日から目撃が上がっています。

    • 詳細ありがとうございます。
      出掛けられず観察をできなかった為、かなり出遅れた投稿になった形となってしまいました。
      確固とした変化なので此方のサイトに残しておきたかったのと、フォーラムを検索しましたが記録が無かったので残しておきます。
      出遅れ投稿申し訳ありません。

    • いちさと さんが5年 6か月前に返信

      いえいえ。お気になさらないでください。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました