-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前
地震による脱輪で運転を見合わせてた日暮里・舎人ライナーですが、10/11始発より運転再開するようです。
ただし同日朝時間帯は通常より1割程度減らした運行になるようで、日暮里舎人ライナー沿いを走るバスの増便での振替輸送も引き続き実施する予定です。地震の影響で運行を見合わせていた日暮里・舎人ライナーは、11 日始発から全線運行再開します。 同日朝は通常ダイヤより1割程度少ない運行本数となる可能性があり、バス増便などによる振替輸送も実施します。
— 小池百合子 (@ecoyuri) October 10, 2021
-
-
2021.10.06
クラY-123編成 ドアステッカー撤去10月1日の2297Sを最後に運用を外れ、鎌倉車セ内に留置されていたクラY-123編成ですが、本日ドアステッカーの撤去を確認しました。
EF64昨日送込の情報がありますが、他の留置編成で見えず。この他Y-133編成が逗子から疎開返却済です。いつ帰ってきた? pic.twitter.com/e5dDR1olQy
— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) October 6, 2021
9月15日に国府津車両センターから逗子留置線に疎開場所が変更されたクラY-133編成は、10月6日朝の時点で鎌倉車両センターに返却済です。
-
NB-11編成が京葉車両センターへ回送されたようです。
配給準備に伴うものと思われます。
https://mobile.twitter.com/new_nanohana485/status/1445290181813104641 -
https://twitter.com/tobuneri9152/status/1443902826418114564?s=21
209系マリC410編成ですが、10月1日に大宮総合車両センターを出場しているようです。
投稿場所が分からなかったのでここに記しておきました。 -
-
E217系疎開まとめノートですが、編集中に閲覧が不可能となってしまいました。復帰が可能な方、お手数をおかけしますが復帰作業をお願い致します。
-
-
@e231
日々運営お疲れ様です。
偶に編成ノートを編集した際、変更した後に403 not foundが出て暫く(場合によって数日)ノートが行方不明になってしまいます。
併せて、立てられているはずの205系用と東急電鉄用の編成ノートも此方から探すことができず行方不明となっています。
何が起こっているのかご教授頂けるとありがたく存じます。-
正しくは404 not foundでした。
失礼致しました。 -
東急は作られていないと思い私が作成したところ、@e231から重複しているとお聞きし、削除しました。
もしかしたら、重複していなかったのか、両方消されてしまったのかだと思います。 -
編成ノートを編集中、重複編集を避けるため、ノートがロックされますが、回線が変わったりセッションが切れると(推測)、ノートがロックされたまま承認待ちになることがあります。
私のほうへ告知が来て、早急に承認を行うようにしていますが、どうしても反映が遅れてしまうことがあります。
システム改修予定ですが、権限設定の変更はリスクが高いため、なかなか進められていません。 -
@kou2
東急は下記のノートを開設していました。
青カエルなど、入れていたつもりですが、入っていませんでしたね。皆さんで相談して編集頂ければと思います。
https://4gousya.net/notes/18501 -
@e231
委細承知致しました。
対応ありがとうございます。 -
@e231
東急の件承知しました。
編集ができないのですが、何かロックでもかかっていますか? -
@kou2
すみません。もう一度試せますか? -
@e231
対応ありがとうございます。
編集できるようになりました。
-
-
7月2日に幕張車両センターに疎開されたクラY-1編成+クラY-143編成が、本日所属区に返却され、これと入れ替わりでクラY-12編成が幕張車両センターに疎開されました。
2021.10.02
回9790M~回9391M:クラY-12
回9390M~回9791M:クラY-1+クラY-143
@大船Y-1編成+Y-143編成は7月2日の疎開以来93日ぶりに鎌倉に戻り、これと入れ替わりにY-12編成が単独で幕張に。
Y-143編成返却で付属は1本予備が増えましたがこれをどうするかは知りません。 pic.twitter.com/WT9ZgeIpI6— 松の木@コミティア138け12b/金曜東ヌ04a (@matsunokiH015) October 2, 2021
10/2
回9390M
E217系Y-143+Y-1編成
幕張疎開返却
下総中山にて pic.twitter.com/Pqfl9hRSRs— 千葉鉄北総支部長@◇AOBAKAI (@asukachizuru1) October 2, 2021
2021.10.02
回9391M E217系 Y-12編成 幕張疎開回送 pic.twitter.com/ivdacbKEeW— 暇快 (@himakai9903) October 2, 2021
-
-
-
-
Y-125編成が解体線へ移動しました。これにより入場したE217系全車両が解体線へ移動しました。
E217系クラY-125編成が解体線へ移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々9月30日午後、通称「廃車置場」19番線のE217系クラY-125編成が、解体線... -
9月10日告知通り、本日10月1日よりトタ青463編成(東京アドベンチャーラインで遊ぼう ラッピング車両)が、中央線運用に充当されました
今年は青666編成と編成を組み、更に青463編成にはホーム検知、TASC装置が設置されました。
青編成の中央線運用は11月30日まで行われる模様です。
E233系青463編成が再び中央線での出張運転を開始しました。相方は青666編成です。 pic.twitter.com/x0wIP6r790
— Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) September 30, 2021
-
クラY-14編成が横須賀駅電留線に疎開されています。
同編成は9月22日の回2048Sを最後に運用についておらず、9月24日夜に同電留線にて目撃がある為、この間に疎開されたものと思われます。横須賀疎開中のクラY-14編成、ドア広告シールはあり、ドア横広告はなし
— てるーな (@mushn32) September 24, 2021
Y-14 横須賀疎開 pic.twitter.com/CFPIaCTsJn
— most fan (@most_fan) September 25, 2021
-
クラY-23編成が指定保全を終え、東京総合車両センターを出場しました。
2021/9/30
回8845M TK出場回送
E217系 Y-23編成 pic.twitter.com/9gJ28s36jz— さがてつ (@Sagami_20103) September 30, 2021
-
todaystyle272さんがが「205系」グループでフォーラムトピック「
相模線用205系500番台 編成札交換状況」を編集しました。 4年前
-
昨日9/28にY-19編成が試運転を実施しました。
9/28 回8897M E217系横クラY-19編成11両試運転 大船駅7番線1353出発し逗子方面へ(子供が運転手に手をふってたので警笛鳴らしてました) pic.twitter.com/KgXGwjw2UZ
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) September 28, 2021
- さらに読み込む

補足いたしますと両者とも指定保全期です。