カニカマ

  • todaystyle272 が「205系(東日本エリア) グループのロゴ205系(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 2か月前

  • Haikawa が「205系(東日本エリア) グループのロゴ205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    コツR11編成の編成札がラミネートになりました。

  • Haikawa が「205系(東日本エリア) グループのロゴ205系(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 2か月前

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 2か月前


    オオOM-91編成による臨時新宿さざなみ号が運転されてます。
    0番台、2000番台に続き5000番台も津田沼〜錦糸町間に入線実績を作ったことになるでしょう。

  • シロ が「つくばエクスプレス グループのロゴつくばエクスプレス」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    本日の朝に発生した架線支障の影響でダイヤが乱れた為、現状では休日に1本のみ運転される区間快速 守谷行が平日に運転されました。

    また、電光掲示板のみでしか今の所確認出来てませんが、快速 守谷行も運転された可能性があります。

    他にも守谷2番線に優等種別が入線するなど、通常では見られない状況が多く起こりました。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    田町疎開の編成がY-11+Y-114編成からY-21+Y-142編成に変更されています。
    前者は8月11日に返却実施、後者は8月12日午後の時点で田町センター到着済みでした。

    • 少し細かいですが東京総合車両センター田町センターは2018年6月1日付で東京総合車両センター田町派出に改組されているようです。
      https://t.co/YrqgnYlocp


      品川駅構内扱いでノートでは”品川疎開”と呼ばれているためノートはそちらにあわせました(フォーラムでは品川疎開と田町疎開が混ざっていますが…)。

  • トタギガ が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    長野に入場中の モトM-107編成→オオOM-92編成が9両に組成され、通電しています。

  • ぶるーすかい が「205系(東日本エリア) グループのロゴ205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    入出場状況の通り500番台コツR2編成が要検を終え昨日10日にOMを出場しました。後継となるとの報道が出ているE131系500番台が登場して以来初の検査出場で、今後の検査入場の有無も気になるところです。
    メディアにも画像をあげておきます。
    https://4gousya.net/line/8001.php?mod=kotsu_R2_2021_08_10
    https://twitter.com/Penguin_yaro_MU/status/1425038232106852354?s=02


    ;[ 続きを読む ]

  • トタギガ が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    @e231
    @kabocha103suika
    さんが先程編集した「(まとめ)E217系」が消えてしまっているようで、
    クリックしても「404NOT FOUND 」と表示されてしまいます…

    復旧よろしくお願いします。

    • いちさと さんが4年 2か月前に返信

      復旧しました。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 2か月前に返信

      @e231
      下の表示こそ私が編集した事になっていますが、当方昨日は一度も手を付けていないので、下の表示自体バグが発生しているように思います。
      ノートの編集履歴では私が昨日編集した事にはなっていないので、此方の方が正しいかもしれません。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    基本2編成,付属2編成の合計4編成に動きがありました。

    クラY-115編成(7月27日のパンタグラフトラブル当該)がパンタグラフ交換を済ませた上で8月7日午後に逗子留置線に回送され、翌8日より営業運転に復帰しています。
    これと入れ替わりで、クラY-127編成が同8日の0691Sを最後に逗子留置線にて疎開留置中です。

    また、先述のY-18編成の幕張疎開返却と入れ替わりで、クラY-6編成が単独で国府津車両センターに疎開しました。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-18編成が幕張から返却されているようです。

  • くらえふ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 2か月前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    コツS-28編成が装置保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    本日、トタT31編成がホーム検知を設置した模様が目撃されました。

  • ぶるーすかい が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    京急新1000形1065-(1065F)は久里浜工場(品質管理区/機械区/電機区)での機器換装と重要部検査を終え今日6日に本線上で試運転を行いました。
    VVVFは東洋製IGBTに更新され、1067号車と1070号車の電装は解除されたようです。シーメンス製IGBT車からの機器更新は8連では初めてです。
    #フォーラムで扱うべき動きであればその旨コメントまたはフォーラム化頂ければ幸いです。


    https://2nd-train.net/topics/article/34193/

    ;[ 続きを読む ]

  • BLT が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    カツK459編成と、EF81 134が連結しました。

  • B修8000 が「E531系 グループのロゴE531系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    カツK459編成がワンマン運転対応改造を終え、秋田総合車両センター内で試運転を行いました。

  • Haikawa が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 4年 2か月前

  • ひろ が「E217系 グループのロゴE217系」グループに参加しました 4年 2か月前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    コツS-27編成ですが、機器更新工事を施工せず装置保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。機器更新工事が本格化する中機器未更新で同所を出場した例はコツS-15編成でもあり、関連性が注目されます。


    (チェックマークが入っていないため、VVVFは未検査でしょうか‥?)

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました