-
@kou2
まとめノートについて、バグ?が発生したのか大半の年月日に埋め込みが設定されている状態になっていたので、一度前の編集段階に復元の上、改めて反映しました。
リンクや日時を変えている部分もありますが、反映された動向そのものは残してあります。 -
カツK458編成が郡山総合車両センターを出場しました。車体保全若しくは装置保全を受けるものと思われ、機器更新工事の有無が注目されます。
常磐線 回8724M
E531系K458 KY入場
基本・付属を通して初の車体保全+機器更新のため入場します。
にわか雨が止んだあと通過してくれました。
7/30 #E531系 pic.twitter.com/ibO2q72sFk— HEROMO(入地近くの鉄模人) (@HEROSHIMO) July 30, 2021
2021年7月30日
E531系0番台K758?(KY入場)
電車の中で撮影成功。通過して行く所を撮りたかったけどその時改札を出た直後警笛を鳴らして通過して行ったのでちょっと悔しいかったです…。#E531系 #ソロ電 pic.twitter.com/sraQ34RFxf— ひろくん (@hiromitu1713) July 30, 2021
( 機器更新を受けるというソースは明確には確認不可能なため、直接的な表現は避けています) -
コツK-25編成が指定保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。2005年製の基本編成最初の4巡目の指定保全です。
2021/07/30
①回9898M/E231系コツK-25編成
TK入場 pic.twitter.com/x22GPPVCLu
— D1 (@9266ja8966) July 30, 2021
-
東京レンジとスカレンジ が「
209系」グループに参加しました 4年 2か月前
-
東京レンジとスカレンジ が「
E257系」グループに参加しました 4年 2か月前
-
東京レンジとスカレンジ が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 4年 2か月前
-
既報の通り、Y-18編成がY-115編成パンタグラフ発火に伴う救援回送により鎌倉車両センターに一時返却されていましたが、救援回送当日中に単独編成で再度鎌倉車両センターを発ち品川方面へ回送されています。
これ昨日たまたま撮れたY-115救援後のY-18だけど…
Y-18はどこに戻されたの…?
Y-18幕張疎開中だったらしいけど() pic.twitter.com/GUDJDbApPt— きのこ恐竜亀 (@kinopio211950) July 29, 2021
-
今朝、幕張車両センター内にいました。
鎌倉本所の置き場所も逼迫してるのかもしれませんね。4M11Tで新橋〜品川の勾配を登ったツワモノ、E217系クラY-18編成がマリに戻ってきてました。
ただ救援しただけのようですね。 pic.twitter.com/segYHQxM6D— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 30, 2021
-
-
7月16日より逗子駅留置線に留置されていたY-106編成ですが、7月28日の1752Sより運用に復帰しています。
7月27日夜に発生したパンタグラフ発火の影響で翌28日の3752F~1553Sが所定15両のところ11両での運用となり、この穴を埋めた形になります。
現時点では交換で逗子に疎開された編成は見受けられません。【クラY-106 運用復帰】
7月16日より逗子疎開中だったクラY-106編成ですが、パンタグラフを破損したY-115編成と入れ替わりで7月28日の1752S逗子増結より運用に復帰しています。
本日の4055Fにて復帰を確認しました。 pic.twitter.com/z4zVVZ6nfX— 松の木 (@matsunokiH015) July 29, 2021
Y-115出火絡みで1553Sまで単独運用だったA53はどこから付属を持ってきたのだろうか?
逗子に寝ていた余りものだろうか pic.twitter.com/7vc9oECK6U— 松の木 (@matsunokiH015) July 28, 2021
-
コツS-25編成が配給されています。
https://mobile.twitter.com/Kengo80289237/status/1420300755492241408 -
3000番台 タカA36編成が大宮総合車両センターに入場しました。
2021.7.28
回8766M 211系 A36編成
OM入場回送 pic.twitter.com/ynGT8vU6kW— なろんだろうん (@Naron_Daroun) July 28, 2021
-
本日、トタT71編成の車内案内LCDの時刻表示が無くなっていることを確認しました。(画像はメディア内にあります)
その他、変更点はないかと思います。
単なる故障なのか、更新なのか不明です。以前の画像
LCDが妙に綺麗だと思ったら2020年製のT71編成だった pic.twitter.com/yBMOI74Tjo
— たこわさ! (@hi_uWasa261) July 25, 2021
-
幕張車両センターに疎開されてたクラY-18編成が、昨夜パンタグラフから発火したクラY-115編成と連結されて鎌倉車両センターへ返されました。
一応故障救援とのことですが、クラY-18編成は疎開返却扱いになるんでしょうか。2021.07.28
回9602F~回9603S:クラY-18+クラY-115@横浜昨日発生した車両トラブルの当該であるY-115編成が、7月19日から幕張に疎開していたY-18編成と併結で鎌倉車両センターまで回送されました
Y-115編成のパンタグラフは降下しており4M11Tでの走行でしたが横浜通過はそこそこの速度でしたブレた。 pic.twitter.com/yNmpI1pfin
— 松の木 (@matsunokiH015) July 28, 2021
2021/7/28 (水)
回9603S E217系 Y-115編成+Y-18編成
救援回送東海道線で先回りすることができました。 pic.twitter.com/5GttQnKszm
— あい (@AI_2023) July 28, 2021
-
カツK462編成が郡山総合車両センターを出場しました。入場期間の長さから機器更新工事の有無が気になるところです。
E531系KY出場
13時25分須賀川駅を通過
警笛を鳴らして小山方面に走行中。 pic.twitter.com/yrqET7qrmY— ひろくん (@hiromitu1713) July 27, 2021
2021/07/27
東北本線 @郡山〜安積永盛
試8124M KY出場試運転
E531系K462編成[水カツ]運行荒れしてる中ちゃんと来てくれるか不安でしたが直前晴れとかいうおまけ付きw
勝田に帰ったら洗ってもらってください… pic.twitter.com/VxlGGDR84D— ゆめみづき (@Utsunomiya_U629) July 27, 2021
-
コツS-27編成が装置保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。
2021年7月26日
E231系コツS-27編成 TK入場回送
回9898M @大船
大船駅先での撮影はかなり久しぶり。
列番が9000番台は珍しいかな? pic.twitter.com/CGlCUCBcXI— 鉄太郎 (@tetutarou1974) July 26, 2021
-
BLT が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 4年 2か月前
故障したE653系ニイH-204編成がニイU-103編成に救援されて11両で回送されてます。
この7+4の編成って常磐線現役だった頃以来でしょうか。7/23
E653系H編成救援回送
E653系U-103編成+E653系H-204編成 pic.twitter.com/MTjw9XqBNH— 新ナカ (@nagaoka__81) July 23, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
本日もEH500-24の試運転が確認されています。
秋田貨物駅まで走行したとの情報があります。【続き】
キハ40系の小湊鐵道譲渡に伴う甲種輸送はEH200-4に牽引され長岡市内を通過。実は男鹿線で活躍した男鹿色を見るのはこれが初めて・・まさか新潟の地で見れるとは。。
〜
EH500-24を使用した試運転が本日富山貨→秋田貨間でありました。金太郎が日本海縦貫線を走る光景は中々の違和感。。 pic.twitter.com/VaX7bqghPM
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 20, 2021
試9061レ(臨高速貨A)EH500-24+コキ19B
前回はアクシデントにより秋田貨物駅まで運行出来ませんでしたが今回はZDコンテナフル積載で羽越本線を下り秋田駅へ。僅かな停車で目的地へ向かいました。 pic.twitter.com/ieK6Y7nQze— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 20, 2021
-
横須賀駅留置線に疎開されていたY-46編成ですが、本日朝の時点で移動済でした。
同所疎開編成については鎌倉車両センターへの返却は5日毎に実施されることが通例ですが、前回実施の7月15日から5日を待たずに返却されたものと推測されます。
7月16日時点では同所疎開中でしたので、7月17日~19日のいずれかで返却されたものと推測されます。2021.07.20
横須賀に疎開していたY-46編成が既に移動済でした
7月16日時点で同編成の疎開留置を確認しているので土日月のどこかで返却されたものと思われます pic.twitter.com/AsQDjdalxT— 松の木 (@matsunokiH015) July 20, 2021
-
幕張に送り込まれたNB-12編成ですが、房総地区の運用に入っています。
よって、座席頭部の不織布は幕張でつけられたものと見られます。2021/7/19
E257系500番台NB-12編成(緑)+NB-03編成
1062M 特急わかしお12号
外房線茂原駅NB-03編成と豊田常駐のNB-12編成で255系の運用を代走しました。
明日もグリーン車が設定されていないことから、E257系による代走が継続するようです。 pic.twitter.com/VU0ycOvmMF— sotoboline209 (@sotoboline_209) July 19, 2021
-
クラY-18編成が品川方面へ向かって自力で回送されてます。
幕張への疎開と推測されますが…回8889M E231系近郊型 コツK-05編成TK出場 JO・JS15通過しました
思わぬ副産物 回9789M E217系クラY-18編成。
どこに疎開だ? pic.twitter.com/81D3Cq7ROK— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 19, 2021
- さらに読み込む

ここ数日私の編集でエラーが発生、その都度復旧をお願いする流れでご迷惑をおかけしており、私側の原因を想定しないといけませんが、
サイト内他のコンテンツの閲覧や投稿などに問題はなく、サイト外のブラウザ利用にも支障が無い状況で、なかなか原因が掴めません…
今回の件との関係は不明ですが、相当前にノートの編集時に”保存して編集を続ける”ボタンで更新をするとノートそのものが消えてしまうことがありました。僕は原因は把握していませんが、マイページの過去に編集したノート一覧にも表示されずノートがあったURLにアクセスしても404エラーとなるなど、まるで元からそのノートなんて存在しなかったかのように忽然と消えてしまうような感じでした(“保存して編集を続ける”が原因とわかるまではそのたびに復旧をお願いしておりいちさとさんにはご迷惑をお掛けしました)。
外からの上に内容が薄くて恐縮ですが、”保存して編集を続ける”を使わないことで一応の回避を得られるかもしれません。
P.S.(2021/08/01_03:27JST)
怖くなってそれ以来”保存して編集を…[ 続きを読む ]
ご迷惑をおかけしています。とりあえず2ノートを復旧しました。
ノートについては破損が多く将来的な代替も考えています…。