-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年前
https://4gousya.net/forums/post/%e6%96%b0%e4%ba%ac%e6%88%908810%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%8c%e4%ba%ac%e6%88%90%e5%8d%83%e8%91%89%e7%b7%9a%e7%9b%b4%e9%80%9a%e9%81%8b%e7%94%a8%e3%81%ab%e5%85%85%e5%bd%93
フォーラムに投稿した通り、新京成8810編成が京成線に直通しましたが、他にも8812編成に取り付けされていた京成線用の無線機が撤去されて京成線直通運用に充当されていることが目撃されていることから、新京成車の京成線内でのデジタルSR無線の運用が開始されたものと思われます。
;[ 続きを読む ]https://twitter&hellip -
機器更新と外装更新が確認されている相鉄10704×8の4両が建屋から出てきたようです。
内装の様子は反射しており不明瞭ですが、10701×10と同程度の更新が行われているものと推測されます。2023/4/12
かしわ台で更新中の相鉄10704×8の海老名方4両が更新を終え屋外へ出てきていました
YNB化の他に機器更新も行われています pic.twitter.com/KhMQJd4eGs— 相 模 電 (@sagami_so) April 12, 2023
-
4月11日、西武鉄道は3月に明らかにしていたフルラッピング電車「スタジオツアー東京 エクスプレス」の運行開始日が5月16日に決定したことを発表しました。
また、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」開業に向けてリニューアルを進めていた池袋駅と豊島園駅の完成時期について、両駅とも4月25日(豊島園駅駅前広場は5月中旬)であることも明らかにしました。
▼4月11日発表「池袋駅と豊島園駅のリニューアルが完成します!」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230411_renewal.pdf -
6000系に防犯カメラが設置されています。ソースツイートによると6113Fの模様です。同形式に防犯カメラが設置されるのは初になります。
6113Fの蛍光灯に防犯カメラが設置されていました。 pic.twitter.com/GCmt8FHsou
— 黄電 (@Seibu4007F) April 6, 2023
-
昨日3月31日、リニューアル施工を受けた3265×6が営業運転に復帰しました。
3266×6に続き、リニューアル施工を行った3000形が営業運転に復帰したのは2編成目です。3/31(金)
3265F:回9104レ〜5107レ〜(A12運用)
3000形リニューアル化車第1陣である上記車両が、第2陣の3266Fより丁度1週間遅れて、2022年度末ぎりぎりでようやく営業運転を開始しました! 営業初列車です! https://t.co/dSzOjcWGiG pic.twitter.com/SgOY2PzKKY— 大野工@カーペンター (@TJK0025) March 30, 2023
夢で見た光景、現実になった。
運転開始、初日に乗ることが出来てしまった。
車内に入ると、新車の香り、
ツヤツヤで輝いてる車内やドア、
座りやすい座席…(´•̥ω•̥`)小田急3000形3265F(リニューアル)
起きた時にツイートしたのがコレ↓https://t.co/ReoIhKSNbi pic.twitter.com/d1eDl8O0f8
— まほつかさんだ!! (@Mattya_Latte726) March 31, 2023
-
-
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年前
京成3688FがSR無線が設置され、運用に入っています。
早速復帰した3688fを見てきました pic.twitter.com/YDtJ2YhlPP
— Kw_core (@Kw_core1) March 31, 2023
-
野田線60000系の61611Fですが、28日頃に大宮寄りクハ66611においてドアエンジンの交換が確認されています。
同編成は今月の3日から26日まで運用の確認が取れず、15日に七光台支所においてドアに関連した工事が行われていることが確認されております。東武野田線(アーバンパークライン)運用情報東武66611号車、ドアエンジン交換されてる
E235系と同じやつかな? pic.twitter.com/7b4peqRTcO— つかぐと (@Tsukaguchietoko) March 28, 2023
#61611F 何らかの工事開始(七支所)
ドア上の配線をいじってるあたり広告用LCDでも設置してくれるんでしょうか?#東武鉄道 #東武アーバンパークライン pic.twitter.com/MEAaOQDFtw— ナコの番人 (@Nakonobanninn) March 15, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 1か月前
北総鉄道より4月30日に行われる「ほくそう春まつり」とそれに合わせた臨時列車「ほくそう春まつり号」の概要が発表されました。
千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成を使用し八千代台→千葉ニュータウン中央(種別は特急)で運行されるようです。
9200形の京成本線京成高砂以東での営業運転は初と思われます。-
https://www.hokuso-railway.co.jp/event/detail/22585
ソースを貼り忘れていました。失礼いたしました。
-
-
3月20日に新宿線系に回送された2461F・2463F・2465Fですが、本日までに新宿線系で営業運転に就いていたことが確認されています。
この内、2463Fは3月23日に2065Fと連結して運用に就きました。
2461Fと2465Fはフォーラムの通り3月24日から運用に就きました。池袋線から移ってきた2463Fが2065Fと組んで新宿線で営業入り。2806レ pic.twitter.com/vWWVXRfV3e
— KASEFLY (@kasefly) March 23, 2023
2023/03/23(木)
新宿線2646列車
2000系 2065F+2463F2461F、2465Fとともにやってきた2463Fが本日より新宿線での運用を開始しました。 pic.twitter.com/ZodCU7exUz
— 黄電 (@Seibu4007F) March 23, 2023
-
3月22日、西武鉄道は予てから運行している三代目「L-train(エルトレイン)」のデザインをリニューアルすることを明らかにしました。
対象編成は以前と変わらず20104Fと20105Fで、運行開始日は▽池袋線・狭山線は3月25日以降、▽新宿線・拝島線は3月26日以降としています。▼3月22日発表「埼玉西武ライオンズ2023シーズン開幕記念 西武線1日おでかけきっぷを発売します!」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230322_lionsticket.pdf -
-
-
3月21日、池袋線車両所所属の6000系6103Fが小手指車両基地から南入曽車両基地へ回送されました。
南入曽に6103F‼️ pic.twitter.com/5VKMuX9mFx
— てっつ(´。・ω・。`)◎*! (@egutetsu) March 21, 2023
6103F、新宿線へおかえり!! pic.twitter.com/sJM0FVSfHg
— にせん。 (@kyn_35) March 21, 2023
新宿線の走る白顔を追いかけていた1日でした。
6103Fは転属2本目?… pic.twitter.com/7DAS4flTYI— 黄色いはやこま (@HAYAKOMA9101) March 21, 2023
-
東武8000系(800型、850型)がスカイツリーラインにツアーの為に入線しました。
2023/3/21
東武鉄道8000系 850型 852F 5584レ・5585レ
団臨「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林・足利・佐野物産市 日帰りの旅」2009年度末以来となる本線の走行。850型の浅草寄りを先頭としての走行や高架化された竹ノ塚駅を走行するのは初めてと思われます。 pic.twitter.com/TnD7Ht6NFL
— 鉄道愛し隊1号 (@lovetoqLV290) March 21, 2023
-
17日に新横浜線開業・ダイヤ改正に伴う車両運用の調整のため、21102×8が新横浜まで回送されました。また、本日の新横浜線一番列車に充当されました。
一番列車!! 新横浜駅で開業の瞬間を待つ車両です!そうにゃんとのるるんもいます!! pic.twitter.com/B6qdbwTkKe
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) March 17, 2023
5:08 相鉄21000系21102×8の東急新横浜線開業1番列車が駅長の合図と共に新横浜駅を出発 pic.twitter.com/LJ25u6XVWm
— powerskyaccess (@powerskyaccess) March 17, 2023
- さらに読み込む
