-
こちらのブログによりますと、40000系のものと思われる構体が多数見られるようになったとのことです。
今年度は3編成の増備となっており、既に40160Fと見られる編成も目撃されていますが、来年度も引き続き増備されるものと思われます。『西武構体が順調にキープされる「南の果て」と、E5系が溜まりだした?北側まとめ』毎度!おばんです!「土曜日恒例?」川崎車両の「南の果て」に行く前に・・・今日は珍しく?リハビリ前に「ゆる~く」和田岬線。和田旋回橋を渡る103系の水鏡が何とか… -
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 2か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 2か月前
-
matsukaze5576 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 2か月前
本日、4102Fの回送幕にのるるん(東急電鉄のマスコットキャラクター)が表示されていることが確認されました。
4102F、いつからのるるんが表示するようになったの? pic.twitter.com/3lkSUK10yX
— とーふ (@tobu8172) February 5, 2023
-
-
昨日の2日、東急5050系の5151Fが新横浜のLED表示をしていたことが確認されています。
元住吉検車区に新横浜行き表示の東横線! pic.twitter.com/SogLSFV4F2
— tomopitcher (@tomopitcher) February 2, 2023
-
-
-
3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
本日の202-062レより、新3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
9本目の8両編成で、奇数編成の8両化が完了しています。 pic.twitter.com/BPQJZMvuCH— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 2, 2023
-
1月31日、西武鉄道は今春から運行を始める平日朝上り「拝島ライナー」の運行詳細を公表しました。
乗車専用駅となる拝島線内各駅の開扉方法は、各車両1つの扉を開けるという他の座席指定列車と同様の形態になるとしています(降車専用駅の高田馬場・西武新宿は全開扉)。また、7月1日より特急料金・座席指定料金(拝島ライナーのみ)の価格を改定することを明らかになりました。
Sトレインの座席指定料金については、複数会社を跨って乗車することによる料金加算に配慮して据え置くとしています。▼2023年1月31日発表「「拝島ライナー」上り列車の運行詳細が決定しました」
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20230131_haijima/▼2023年1月31…[ 続きを読む ]
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前
千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成に防犯カメラが設置されたのを確認しました。
ものすごく分かりづらいけど千葉ニュータウン鉄道9200形に防犯カメラ設置 pic.twitter.com/1rxwM4JWNf
— エスセブン (@Sseven_S7) January 30, 2023
-
本日1月30日から 40151F に「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」の装飾が施され、営業運転に就いています。
同編成は 過去にも同様の装飾 が施されています。1/30
西武40050系 40151F 「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」公開記念ラッピング電車
4602レ 通勤準急 池袋行き@石神井公園
また新たな映画ドラえもんのラッピング電車です
#いいねした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/okBkqgwxr2— チノHikarie号 (@chinohikarie) January 29, 2023
今日から映画ドラえもんのラッピング電車が始まったという事で狙ったけど、1本前は晴れてたのになぜ。。
2023.1.30 4116レ 武蔵藤沢~狭山ヶ丘 40151F pic.twitter.com/QPOBeB3Dk1— ごう (@gou353) January 30, 2023
-
-
本日、池袋線仏子〜元加治駅間で発生した線路トラブルによりダイヤが乱れた影響で、001系「ラビュー」を使用した臨時各駅停車が小手指→入間市で運行されたようです。
池袋線運転見合わせによるラビューの臨時各停入間市行き pic.twitter.com/PCwTRMTZg8
— しもちゃん (@seibukuha2007) January 28, 2023
速報
ラビュー、各停小手指発入間市行きに充当後
入間市で車内開放 pic.twitter.com/LaES3B89p5— しもちゃん (@seibukuha2007) January 28, 2023
-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前
新京成8807編成に急行灯などが設置されていました
-
todaystyle272 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 3か月前
9000系9013Fの運番表示器が交換されました。
9013Fも運行番号が白色LED化されていたのね pic.twitter.com/rKBoxW0WjM
— のっく (@nock11) January 27, 2023
また、9004Fも交換されたという情報もあります。 -
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前
画像の入れ方がわからないので画像は入れませんが、本日北総7808Fが宗吾参道を出場してます
-
新宿線車両所所属の2000系2541FがフルカラーLED化されました。1月27日に複数の目撃情報が上がっています。
2000系4両編成のフルカラーLED化は2539Fに続き6編成目です。2541F フルカラーLED化#seibu_unyo pic.twitter.com/aCCdHWq5TE
— 北多摩車両管理所 (@SEIBU_Kitatama) January 27, 2023
2023/01/27(金)
国分寺線6688列車
2000系 2541F+2457F2541Fの表示器がLED式に交換されていました。 pic.twitter.com/5LpDzoCvaK
— 黄電 (@Seibu4007F) January 27, 2023
-
西武20102Fが試運転をしました。全般検査からおおよそ4年経っていること、1週間程度運用に入っていなっかたことから、新重検を施工した可能性があります。
西武新宿線運用情報1/27
20102F 拝島線 試運転
@玉川上水〜武蔵砂川 pic.twitter.com/bqcDmTS3Nr— 表現力無さすぎて伝わらない撮り鉄 (@kat0shi04) January 27, 2023
- さらに読み込む

画像付きのソースが出てきたため、こちらに貼っておきます。