-
@811 @zattap
すみません。どのような経緯でノートを編集しているのか、全く分からないのですが、お示しいただけますか?B修8000さんは把握・管理しているのでしょうか?
@kawayuki0917 -
-
@surumeika
8000・08系用ノートは作成当初は入出場フォームなど存在しない時期であり、当然システム化なども考慮していません。あくまでも鷺沼検車区の検査状況を全体的に見れるようにと思って2形式混合で作成しました。その名残がまだ残っていた感じです。
形式別と路線・両数別分離の一連の流れはようやく了解しましたので、新たな方針に向けて準備を進めてまいります。
@zattap
以前いちさとさんから警告がありましたが、表現や言い方には十分注意して欲しいです。 -
@kawayuki0917
@811
@zattap
かねてよりお伝えしますが、私は両数別のノートとは別に、完全に独立した形式別のノートを設けることを希望します。(形式別の定義は、編成表で同一ページに記載されている形式ごとにノートを立てるという意味です。)なので、半蔵門線8000系、08系と18000系はそれぞれ分離、東急9000系と9020系も当然分離というスタンスです。
それとは別に設けられる両数別のノートに関しては特段異論はありませんが、B修さんが仰るスペックで分けるということについては私は原則として反対のスタンスです。分ける際に個々人の見解が強くなってしまい、編成表との整合性(編成表でのIDが変わる機器と変わらない機器があります)が取れなくなる可能性を懸念しています。同様に、車体が鋼…[ 続きを読む ] -
(昨日送信しましたメッセージ、バグで送ってもない内容が自分の発言として表示されているので再送します。)
@zattap
よくよく考えたらそう書いてありますね。
両数別に分けることは新形式が登場した際に新たなノートを作成せずに済むというメリットもあります。
ちなみに@surumeika さんの提案する形について、両数と形式を細かく分けるのも確かにアリかもしれません。ですが京急1500形4連や京王7000系短編成などの少数派のために1つのノートを作り総数を増やすのも管理的になかなか厳しいものがあるので、出来れば同じ両数 or 運用的に近い両数同士ではできる限り集約しておきたい、というのが自分の意見です。
小田急、京王、西武、京急は2種類の形を取るのが良いと思います(すみません、上の東武に関して…[ 続きを読む ] -
@zattap
よくよく考えたらそう書いてありますね。
両数別に分けることは新形式が登場した際に新たなノートを作成せずに済むというメリットもあります。
ちなみに@surumeika さんの提案する形について、両数と形式を細かく分けるのも確かにアリかもしれません。ですが京急1500形4連や京王7000系短編成などの少数派のために1つのノートを作り総数を増やすのも管理的になかなか厳しいものがあるので、出来れば同じ両数 or 運用的に近い両数同士ではできる限り集…[ 続きを読む ] -
@zattap @kou2
最近はあまり流れを追えていない(京王、小田急、西武は特に)のですが、異なる形式を一つのノートにまとめている例(除:特急車等)を知りませんでした…。すでにまとめていただいているものを変えろなどという不躾なことは申し上げるつもりはございませんが、せめて今後の新たに整理する際には、最低でも異形式は一つのノートにまとめない(特急車、などという括りは除く)というのが私としての希望です。(東武10000系列はそのような意図で両数で分割されたものと記憶していますが、記憶違いでしたら申し訳ございません。)
1000系については両数で細分化するという案に一票です。それ以外は形式毎での記録を希望します。 -
@zattap
@kabocha103suika
@kawayuki0917
反響が出揃ったかと思うので、当初案通り修正致しました。 -
@zattap
「長津田入場の投稿を消す」過去があったのか分かりませんし、過去のことはどちらでも良いですが、今後は規約通りの運用をするということで意見がまとまったのではと思います。
(そもそも誰が消したのか把握できないはずで、B修8000さんのお名前を出すのは失礼に感じます。優しく管理頂いていますが、言動は気を付けて下さい。)
@kawayuki0917 -
@kawayuki0917 @811
車輪関係以外の入出場は全部記録が原則ですが、私が遡った限りでは、各自が考えを表明しているだけで、決定に至らず終了しているようです。このような規約外の決定はしていない、で間違い無いでしょうか。@zattap
今夜まで異議が無ければ、規約に無い話ですので、今後は削除を行わないでください。仮にルールを変更するときは、管理者のB修8000さんと話をして、8000.phpの記載内容を必ず変更し、参加頻度の低いメンバーでも明確なように運営していきませんか。
- さらに読み込む