-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
みやがわさんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 4か月 2週間前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4か月 2週間前
キトV44編成が野洲疎開から返却
回9767M
野洲疎開返却回送
681系V44編成[近キト]経年劣化が見受けられます
2025.3.7 pic.twitter.com/p08WbT1oBG— 統 括 (@maroon_tx) March 7, 2025
-
エスセブン wrote a new post, 3700形が今後アクセス特急で運行されることはあるのか【 #3700形の日 】, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
現在京成車は3100形が基本的に使用されているアクセス特急。
かつて3050形が主力で水色のデザインだった時代はアクセス特急用の予備車がないことや、東日本大震災直後には節電ダイヤ等の影響もあり京成本線用の3000形や3700形が使用されることも時折ありました。
3100形がデビューし3050形もオレンジ色となった2019年ダイヤ改正以降はアクセス特急用予備車が確保されたこともあり車両運用が厳格化され、一部の例外を除[…]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
エスセブンがフォーラム「東武8577Fが大宮・鉄道博物館で企画展示」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
プレスリリース本文中に8577Fについて「亀戸線・大師線で運行されていた編成」との記載が見られます。
展示終了後の動向にも注目されます。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
西の箱根越え wrote a new post, 西の箱根越えの撮影記【山陽線 リサーチキャビン】, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
どうも、西の箱根越えです。
JR貨物の事業用コンテナ【リサーチキャビン】がやって来るとの情報を、4号車の5号車寄りの機関車運用状況のページで得たので、撮影する事にしました。
そもそもリサーチキャビンとは?
リサーチキャビンとはZX45Aコンテナの通称で、JR貨物が所有するコンテナでも唯一、人が乗ることが出来るコンテナです。コンテナ内部には貨物車両の開発や、改良のための計測機器が積まれています。
リサーチ[…]
-
やりいかが「E231系」フォーラムで「コツS-16編成が秋田出場」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、E231系近郊タイプコツS-16編成が、秋田総合車両センター本所を出場し首都圏方面へと配給輸送されています。
牽引は、EF81 134[新潟]です。
機器更新とホームドア対応改造が行われています。
同編成は、2023年9月に大宮総合車両センター本所にて戸閉装置等の一部機器の更新を実施済みです。2025/3/6(木)
EF81 134+E231系 S16編成雨雲を引き連れて駆け抜けて行きました✋
#AT出場
#E231 pic.twitter.com/paFoan2KKT— Daru nyan (@Darunyan527607) March 6, 2025
2024/3/6 配8842レ AT出場
EF81 134+E231系S-16編成 pic.twitter.com/4kmBNBaxdK— 龍56 (@tatsugoro_65) March 6, 2025
-
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「223系ホシV8編成が網干出場(リニューアル・2000番台初)」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、223系ホシV8編成が網干総合車両所を出場し試運転が行われました。外観から前照灯のLED化、行先表示器のフルカラーLED化、スカートの交換及びVVVF装置の交換されていることから、体質改善工事(リニューアル)が施工されたものとみられます。
同形式の体質改善工事は1000番台に施工されていましたが、2000番台では初めての施工となります。なんかいる pic.twitter.com/DxxfBKBTN0
— きょうぐち (@Jline22l_B11) March 6, 2025
223-2000系RN工事施行車登場!!
223系新時代到来!! pic.twitter.com/hxw3E9tUSJ— りたおー (@22X_1001) March 6, 2025
-
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 4か月 2週間前
-
くらがのが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「コキ200形台車の車両が下関総合車両所で確認」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
下関総合車両所本所で、コキ200形のFT3形台車を履いた車両が確認され、ブルーシートがかかっているものの、旅客車のようなシルエットとなっています。
昨年9月にコキ200形4両が下関総合車両所に入場しており、今後の動向がされていました。
嵯峨野観光鉄道では車両更新が検討されているほか、運行されている客車の種車はトキ25000形です。コキ200形の改造車か〜下関総合車両所にブルーシートの車両
https://ameblo.jp/bonheur1100/entry-12888534753.html
※FT3台車が確認できます。https://twitter.com/qqpqEQjmjea2xE9/status/1896788570289082812?t=mPbE6vcH8DCh2wCGum…[ 続きを読む ]
-
みやがわ さんがノート「貨車 事故・廃車情報」を編集しました 4か月 2週間前
-
みやがわ さんがノート「貨車 事故・廃車情報」を作成しました 4か月 2週間前
-
みやがわさんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 4か月 2週間前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4か月 2週間前
キトN02編成が宮原疎開
683系N02編成宮原疎開回送を 3/4 pic.twitter.com/4I5eiuE8SX
— ゆーきち (@u__kichisan) March 4, 2025
683系N02編成 宮原到着後入換などなど pic.twitter.com/4vnsKeRExt
— ひ ば り (@mu3649635526996) March 4, 2025
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 4か月 2週間前
-
- さらに読み込む
