-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
( 主に@kawayuki0917 さんへ )
都営交通の志村車両検修場の入場時ですが、工場入線時で反映反映していますよね。
車庫の状況で反映するのは大野しか聞いていませんし、運用離脱中の6300形3次車なども反映する方針としています。基準が混在すると混乱の原因になりかねず、基本的に避けたいと考えています。都営の入出場は従来通り、運用離脱状況での反映としても宜しいでしょうか。 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 2年 7か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
規約改正について2件提案です。
①東急の種別混在の廃止について
その編成にとって全検がメインの混在なのか、重検がメインの混在なのか(+増結車未検査の場合もあり)で話が大きく変わる場合があるため、「混在」を廃止する代わりに管理補足で種別混在に関する補足を行う。
②モデレーターの日付+「?」の使い方について
❶過去データの登録で運用サイトの運番表記、鍵垢などの独自ソース、目撃のみの画像なしソースの時に「?」を使用可能。
❷公開ソースが一つもなく独自ソースや目撃情報で入出場ソースを見つけた場合、その入出場が確認されて5日経ってからソースで示された日付に「?」を付けた投稿をする。
❸独自ソースがある場合、出場して復帰したタイミングで示された日付の反映が可能。異議があれば意見を返信でお願いします。…[ 続きを読む ]
-
(例)
❶2016/10/03に東急4101Fの田園都市線内試運転の目撃ツイートがあった。写真はないが周期的に検査明けと推測されるため、「16/10/03? 恩田出場」と登録した。
❷22/09/28にメトロ10101Fの綾瀬入場を鍵垢で確認したが、5日以上公開ソースが出なかったため、「22/09/28? 綾瀬入場」で反映した。
❷22/10/04に運用サイ…[ 続きを読む ] -
出場時における日付+「?」の使い方に関して、❷と❸が重複しているように感じるのですが、何か違いがあるのでしょうか。
-
(例)の発信が表示されていない状況で返信していたので、改めて確認しましたが、
(例)❸を見る限り、❸の規定については、
独自ソース・
目撃情報のみ存在する出場、即ち反映に当たり原則5日待たなければならない出場情報に関して、
5日経過前に復帰やそのソースが確認できれば、そのタイミングで独自ソース・目撃情報における日付で反映できることを示す規定、
という解釈で宜しいでしょうか? -
@kawayuki0917
この2件の集約期限は何日ですか? -
①検査種別「混在」について
以前にもお話しましたが、大多数の人が検査種別「混在」を理解しているのかは重要だと思っており、いちさとさんを通じてTwitteのアンケート機能などを使って調査するなど、何らかの形でアンケートを取る必要があると思っています(「混在」に違和感を抱かない人は、基本的に意見を出さない)。そのうえで、アンケート結果をもとに議論するべき内容なのではないかと思っています。②運用サイトを参考にする場合
単なる屁理屈ですが、具体例として南北線の72Sを取り上げています。入場回送となる王子神谷→市ヶ谷は基本的に72Sで、検査時期以外であれば綾瀬なのか新木場なのか、分からないと思います。Twitteの目撃情報などを総合的に判断する必要があり、少なくともモデレーター間で反映理由をしっか…[ 続きを読む ] -
①東急の種別混在について
(サイトに関するアンケートとります)https://t.co/LFveoodbE8
例えば5114Fの検査出場についてです。5111,12,13Fと同様に重検の周期で3回目の検査を突破しましたが、この編成のサハには6ドア車の関係で全検が施工されました。検査種別が混在していますがどうしたらいいですか?— 爆弾ドア (@b_shu_zen) October 6, 2022
2日に渡るアンケート集計の結果より、『「混在」を廃止する代わりに管理補足で種別混在に関する補足を行う。』方針が望ましいかと思います。
② ?付投稿について
❶過去データの登録で運用サイトの運番表記、鍵垢などの独自ソース、目撃のみの画像なしソースの時に「?」を使用可能。
❷
独自ソース・画像なしソースがある場合、出場して復帰したタイミングで示された日付の反映が可能。車庫で出場した姿が確認できても反映可能。
❸
❷において、最終手段として独自ソース…[ 続きを読む ] -
@kawayuki0917
私はそのような内容で大丈夫だと思います。 -
①
趣旨は承知しますが、管理補足は管理・モデレーターしか触れない箇所ですよね。
参加者不在の提案になってしまいますので、「全検(一部は重検:サハ)」のように種別欄に書くのが必須だと思います。
また現行案では、通常の全般検査のような誤解が生まれるので、種別欄に「一部」が含まれる場合は赤字にするなどのシステム対応を提案したいです。②
3日後にするなどした修正案に賛成したいですが、参加者向け規約(既に長文で参入障壁になりそうです)では参考程度となるため、「モデレーターは~」と補足付きで最後のほうに記載したいです。いずれも参加者不在にならないよう進めて頂きたく存じます。管理・モデレーターはプレイヤーではなくマネージャーですので…。
-
今夜までが集約期間ですので、一応告知いたします。
@kabocha103suika @kou2 @sats @semi_sayamashi @8 @811 @record_tetsu @zattap -
現在の話の流れで特に異論はないです。
①については混在でない場合との区別の観点からも、いちさとさんのおっしゃる通り何らかの形で種別欄に示すべきかと思います。
②の並べ替えに関して検査出場のノートを何件か見たところ、メトロ1000・2000・9000、東急5000などで「?」が使用されていましたが、特に問題はなさそうに思います。また別件で申し訳ないのですが、東急3000の管理補足「※」ってなんでしょう…?
-
@e231
一連の流れの方了解しました。混在の方は何らかの形で分かりやすく示しておきたいですが、基本は種別欄に補足します。規約改正にあたりモデレーターに関する追記はそのまま行って頂きたいです。
@semi_sayamashi
ご意見ありがとうございます。3000系の※については、サイト上で2000年登場となっているものの、車内銘柄が1999になっている編成に付けていました。8両化の度に3000系の情報を編集する予定ですが、削除するかどうかは現在検討中です(編成表の話にもなってきますが‥) -
@kawayuki0917
一日遅れとなり申し訳ありません。
アンケート結果を軸とした提案内容と、いちさとさんが追提案する内容が一番望ましいと思います。
全部は見ていないですが、東急5000系列のほかに、中原支所所属の205系が混在?している編成として挙げられます。 -
集約結果を反映致しました。
https://4gousya.net/members/e231/activity/63416/
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
@myo_37r
新京成N858編成の出場についてですが、出場と全く関係ないソースだったため削除いたしました。
正確なソースが出てから投稿お願いします。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
@2250ega
E531系のAT出場ですが、前例からだとたしかに今日中に勝田へ配給されますが、規約面を考慮し、勝田へ着くか、今日中に勝田へ到着することが確実となったら反映しませんか。
ただ、B修さんの細かい考えがあるのかもしれないので、私から削除などはしないこととします。 -
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
京王の7421F・7422F・7801Fですが、運用復帰確認のため(単に目撃が少なかった…?)削除しました。
-
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
@kawayuki0917
お疲れさまです。
西武10000系10108Fの出場記録(昨年6月)に漏れがございましたので追加で登録しております。
よろしくお願いいたします。-
@sats
確認しました。ありがとうございます。
-
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
お疲れ様です。
B修8000さんから、各ノートの並び順変更の提案がありました。イメージが掴みにくいと思うので、一旦仮反映しています。
https://4gousya.net/notes/36451◇入場中の編成
従来、入場していない編成の最下部、廃車の上に掲載していましたが、検査以外の入力頻度が増えたため、並び替えない(入場していない編成と共に最終出場日順で反映)形に変更します。◇廃車済みの編成
従来廃車順でしたが、上から最終出場が古い順に変更します。ご意見がございましたら10月6日までにご返信ください。
@kawayuki0917-
お疲れ様です。
細かくて申し訳ないですが、こちらでは8103→08→17→12‥と廃車順で表示されているようです。(検査順なら8103→17→08→12‥になります。)
(検査出場時期)メトロ:8000系 最終出場一覧出力対象:8000_14、8000_15 関連ノート 半蔵門線8000系・08系・18000系 08系 18000系
@e231 -
@kawayuki0917
見分けがつかない表で開発してしまっていました…。
コードを修正いたしましたのでご確認ください。 -
@e231
確認しました。対応の方本当にありがとうございます。
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】両数・系統別 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:1000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:2000系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:02系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:丸ノ内線6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:02系3両(方南町支線) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:02系3両(方南町支線) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
直近の宗吾入場状況
・北総7808F→本日、87N運用にて宗吾へ回送
・AE8F(重検) -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
直近の宗吾入場状況
・SA3151F→本日、土休日S53運用にて出場試運転実施済
・AE8F(重検) -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
メトロ1108F中野入場ですが、金曜日に回送されていること、検査時期が近くないことなどから、削除しました。
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
@zattap
半蔵門線の試運転は正確なソースが出てから投稿して下さい。
今後それでも正確なソースが出ない場合のみ「?」を使って下さい。-
当コンテンツの共通規約の「写真や動画が公開されていない目撃情報(目撃掲示板を含む)を確認した場合、日付末尾に「?」を付けて反映することができます。また、モデレーターは日付末尾に「?」を付けることで、独自ソース(モデレーターが写真を確認した場合)での反映ができます。」の後者に則り投稿しました。一応、前者でも確認済みです。
「?」の使用はこれでしか許可されていないことや規約にそれ以外の明記がないことを踏まえ、都度報告しなくても良いと判断しましたが、グループなどで共有した方が良いでしょうか。
@e231 -
ならば、このようにしませんか?
・過去データの登録で独自ソース、目撃のみの画像なしソースの時に「?」を使用可能。
・公開ソースがなくて独自ソースや目撃情報を見つけた場合、運用復帰/開始が確認された時、又はその出場が確認されて5日経ってからソースで示された日付に「?」を付けた投稿をする。
にしませんか?
@e231
@zattap
@surumeika -
@ kawayuki0917
そもそも、提案時点で
「『写真や動画が無い目撃情報(目撃掲示板を含む)』『モデレーターによる独自ソース(モデレーターが写真を確認した場合)』の場合、『?』を付加して日付を入れられる仕組み」
と提示されており、その方針について大枠の修正は入っていなかったはずです。
5日もあける必要性を感じないのですが、どのような場面を想定されているのですか?アクティビティ -
みやがわさんの行動は、一般参加者の投稿を妨げる結果になり、それは容易に推測できるはずですので、規約に沿っていたとしてもモデレーターとして不適切な行動だったのではと思っています。以前、入場箇所をモデレーター権限で記入した際と同様、参加者からの視点をもう少し意識して頂きたいです。
一方で、B修8000さんは規約にない事柄を主張されているわけですよね。世の中に出てしまうと、物事は規約で回っていることが多く、常識は通用せず、明記しなかった側の責任となる場面も多いです。立場が上がればその傾向は強くなります。
ご自身の思いを共有するためには、規約の把握はもちろん、主体的な設定が必要になります。「『?』は事後登録のみでの使用に制限」することは個人的には賛成ですが、規約設定時にその思いを書くべきでした。…[ 続きを読む ] -
自分はこのような場面で「?」を使う想定を全くしていませんでした。基本的には公開ソースが最優先で、5日とは現在入場の際に使用している規約の「最終目撃から5日間経過した、定期検査時期付近の‥」との混同を避けるために定義したいものです。
先述で提案したことに対して他に意見がありましたら返信ください。(例)
・22/09/28にメトロ10101Fの綾瀬出場を鍵垢で確認したが、5日以上公開ソースが出なかったため、「22/09/28? 綾瀬出場」で反映した。
・22/09/28に運用サイトで「メトロ9109F 72S」の記載があった。入場していた編成で綾瀬出場回送の運番なため、「22/09/28? 綾瀬出場」で反映した。
・2016/10/03に東急4101Fの田園都市線内試運転の目撃ツイートがあっ…[ 続きを読む ] -
@kawayuki0917
提案すること自体に反対するつもりは一切ありませんが、新しくスレを立てるなどして、他のモデレーター・参加者にその旨を周知した方が良いのでは思います。
そのため、そのスレで私から何か意見を出すことはありません。
-
- さらに読み込む
