いちさと

  • いちさと が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 11か月前

    お疲れ様です。京成ノートの架線検測装置(AE)ですが、2021年の搭載とされているものの、少なくとも10年前には搭載されているようです。
    また、E235系では、この項目は編成表で扱っており、編成表へ反映を行いました。つきましては、項目を削除しても宜しいでしょうか。
    https://www.meidensha.co.jp/rd/rd_01/rd_01_02/rd_01_02_13/rd_01_02_13_01/__icsFiles/afieldfile/2015/02/03/article-201101-0011.pdf

    京成ノート
    https://4gousya.net/notes/31107

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    お疲れ様です。元々はBuddypressというWordpressプラグインのメンションという機能なのですが、過去に同様のプラグインが出たりしつつも、すでにメンテナンスがされていないようなものばかりです。難しい関数でなければ、サイト専用で移植することを検討していきたいです。
    https://buddypress.org/support/tag/mentions/
    @miury

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    あと新京成も入れないといけませんね。こちらも一括で私のほうで入れたいと思います。
    @kawayuki0917
    @811

  • いちさと が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 11か月前

    お疲れ様です。本日深夜(明日未明)、システム改修を実施致します。
    つきましては、0時から3時にかけて、編集をお控え頂きたく存じます。
    内容としては、削除された記録を管理サイドで容易に確認・復旧できるよう、ログを残す改修となります。

  • 編成ごとに「乗車」「撮影」などのメモを記録し、路線ごとの記入率を把握できる「個人メモ」機能を公開しました。他メンバーとの共有も可能です。
    本コンテンツはすいごうさんに開発頂きました。

    編成の入力

    入力は下記のフォームから可能です。車番検索機能を使用することで、そのまま車番を添えて投稿することも可能となっています。編成表未公開の京急を含め、JR・大手私鉄に乗り入れる営業用電車は対応しています。会社選択時に「その他」を[…]

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    @surumeika
    それを言ったら昨今の廃車グループもそうでしたね。集約することに意義もありそうなので、上記は撤回しようかと思います。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    お疲れ様です。今月中に京急編成表を公開予定で、TX、東臨も併せてシステム化できるよう、B修8000さんと打合せて行きたいです。
    @kawayuki0917

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    管理者不在が一番良くないのですが…。

    @zattap
    B修8000さんの意向を代弁すると、まとめノートは編集権限を巡ったトラブルが過去にありましたよね。
    B修8000さんにとって、ご自身の管理が譲れないラインと聞いていました。
    ですので、近い将来、これを戻す考えは無いと思います。今後、この話題はお控え下さい。
    @kawayuki0917
    @kabocha103suika

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    @surumeika
    ここまで気付かなくて恐縮ですが、このスレッドの内容、各形式別グループと重複していませんか?
    各グループに分割継承しても良いかもしれません。

  • いちさと が「JR試運転情報 グループのロゴJR試運転情報」グループに投稿しました。 2年 11か月前

    8/19、E233系トタH57編成8両(グリーン車組込み)の試運転が東海道貨物線国府津まで行われました。
    同編成の試運転は8/9以来です。

    • いちさと さんが2年 11か月前に返信

      @surumeika
      ここまで気付かなくて恐縮ですが、このスレッドの内容、各形式別グループと重複していませんか?
      各グループに分割継承しても良いかもしれません。

    • いちさと さんが2年 11か月前に返信

      @surumeika
      それを言ったら昨今の廃車グループもそうでしたね。集約することに意義もありそうなので、上記は撤回しようかと思います。

  • 8月19日、205系500番台コツR2編成4両とコツR10編成4両の計8両が長野総合車両センターへ配給されました。

    JR 車両動向 > 205系国府津車両センター編成表
    JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
    路線・系統別 編成表 > 相模線 編成表

  • 8月19日、E217系クラY-119編成が東京総合車両センターへ回送されました。

    JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
    JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
    路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表

  • いちさと が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 11か月前

    志村への離脱反映基準ですが、週末までに整理したいです。
    https://4gousya.net/members/kawayuki0917/activity/60565/

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    @kawayuki0917
    整理が滞っている項目が増えましたが、こちらは集約事項の撤回、規約変更を要しますか?こだわりが無ければ、従来通りの整理としたいのですが。
    今回、6307Fを見落とすという、懸念した通りの事態となりました。今後注目度が下がる中、10編成近く離脱するので、もっと厳しい場面が出そうです。

  • いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6307Fが志村車両検修場の工場へ」というトピックを立てました。 2年 11か月前

    8月17日、都営6300形6307Fが志村車両検修場の工場建屋へ入場しました。同編成は2次車で、6306Fに続く4本目の廃車搬出準備と推測されます。
    最後の運用目撃は7月20日の40Tで、1か月近く留置されていました。その間、6306Fが~を迎えています。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    @zattap
    一応ですが、編成表は一貫した定義で更新を実施しており、今回の件で変更する予定はありません。数日ずれても、というのは入出場システムが編成表と数日ずれても構わないという意味です。
    (別件ですが、編成表側では新津出場日Mを解消する方向で検討しています。こちらは1000ページ近い改変をマクロで実施するような大掛かりな作業となります。)

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    なお、容量については、基本的には考えなくて結構です。テキストデータが何千行あろうと、キロバイトの世界です。今後は写真もあるでしょうが、賄える見通しです。
    また編成表は、編成形態が変わった場合、初の本線走行日に反映していますが、新製・廃車と違い、数日食い違っても、そこまで致命的なシステム上の問題は出ないと思います。
    @zattap @surumeika @kabocha103suika @unknown

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    @kawayuki0917
    お疲れ様です。
    試運転場面で「2021/09/24」という日付をどう知るかが今回提起した課題点となります。また始発から終電では、JRに当て嵌めるのが困難なことと、私鉄でも終電前に出庫する例があるため、困難ではと思います。

    ②について、今までの議論の流れを無駄にするようで恐縮ですが、単に最初の日中試運転を記録したいというお気持ちがあるだけであるならば、日中の時間を指定し、そのような項目を「入場」「出場」とは別に起こすほうが、まだ明確なのではないかと思います。
    配置基地までの回送で「車両メーカーの出場」は完結し、「配置区への入場」というイレギュラーな記録は廃止、「配置区への出場」記録を「最初の日中試運転」に変換するほうが、混乱を生まない気がします。「新製直…[ 続きを読む ]

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    今見ている限りではバグは発見できないのですが、解消されたのですか?

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 11か月前

    @hometowntochigi
    対応方針のほう承知致しました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました