-
#こんちゃ@ねむい が「
E217系Y19編成」グループに投稿しました。 1年 8か月前
-
-
#こんちゃ@ねむい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
#こんちゃ@ねむい が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
-
-
-
#こんちゃ@ねむい が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 1年 8か月前
-
#こんちゃ@ねむい が「
Kumoyuni45運営」グループに参加しました 1年 8か月前
-
#こんちゃ@ねむい が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
#こんちゃ@ねむい が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 1年 8か月前
-
-
-
勝田車両センターのK71編成の編成別ページでの編成番号が『仮』で置かれた状態になっているようなので確認よろしくお願いします。
https://4gousya.net/jr/4157.php?f=%E4%BB%AE-
@surumeika
単に編成番号を変えてもずれてしまいます…。(なので私も対応しておりませんでした) -
@kou2 本件再度対応済みです。
-
-
フォーラムTOPページ左側の「更新されたスレッド」ですが,JRの系列名(数字またはEで始まる)のスレッドしか表示されていないようです,
また,関連するかは不明ですが,同ページ下段の「スレッド一覧」で最終更新時期が示されているもののうち,約半分が「54年、1ヶ月前」(1969年12月基準?)と表示されています。
ご確認をお願いします。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
直近の宗吾入場状況
・3536F(重検)→昨日、平日S57運用にて出場試運転実施済(この後、本来の3556-3555と組んで運用復帰する見込みです)
・3029F(全検)→1/12の平日97(1)→A17(1)運用が入場前最終運用
・3005F(同上)
・3788F(臨時入場)
検切れ超過の3032Fの新重検をいつ通すのかが気になるところです
また、上記とは関係ありませんが、3100形が連日本線運用を代走することは極めて異例です。本線車の検査入場等も絡んでることも影響している可能性も考えられます。 -
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 8か月前
EF510-302の公式試運転が幡生操まで確認されています。
1/17 EF510-302 関門試運転 下関駅にて
甲種輸送後初の走行となりました! pic.twitter.com/v75NL6QZNM— 酸化ナトリウム (@115kei_makkiiro) January 17, 2024
-
昨日、AT入場中のコツS-08編成が構内試運転を実施しました。
E231系S-08編成 秋田総合車両センター 2024.1.16
氷点下な気温の今日、目まぐるしく変化した空模様のもと湘南色の231が構内試運転へ。 pic.twitter.com/8OFA7bo7tB— 藍初 奏(あいそめ そー)(喪中) (@sou_ai) January 16, 2024
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
- さらに読み込む
