-
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前@towakama
マト3編成の出場について、本線回送時の反映がルールのため、構内試運転の段階で反映しないでください。 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前先月末頃より、津覇車輛入場中の編成が表示されていないようです。
https://4gousya.net/line/8002.php-
@kawayuki0917
先ほど修正いたしました。
ご確認をお願いいたします。
@e231
-
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 3か月前 -
8月1日より横須賀へ疎開されていたクラY-104編成が所属先へ返却回送されました。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1689176031956279296?t=jfTPbXES6Q8BvCTYN2Ye5w&s=19 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 3か月前現在NN入場中の新潟地区用のE127系0番台ニイV13編成ですが""南武支線仕様""になった姿を車内から確認。
新編成番号は""ナハV2編成""で仕様はナハV1編成と同様で何故か行先表示は"鶴見"。
二字新潟色は本線上から消滅ですね。。
— えぬ (@Cocoa_189_510) August 9, 2023
元ニイV13編成が南武支線仕様になってました。
新ナハV2編成です。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前直近の宗吾入場状況
・3052F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施済(8/6の平日A23(1)→71K(2)運用が入場前最終運用)
・3718F(全検)→7/24の平日93(1)→A25→75K運用が入場前最終運用
・北総(千葉NT)9128F(全検) -
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 3か月前 -
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車3両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 3か月前 -
コンサルティング会社が運営する「シブヤ経済新聞」によりますと、Qシートは3編成/1日が使用されるそうです。
東急東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」 平日夜運行、電源なども – シブヤ経済新聞
https://www.shibukei.com/headline/17739/ -
-
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前7月21日に試運転が目撃されていた西武20000系20157Fについて、本日までに同編成の複数車両を確認したところ、2023年7月21日付けと2023年7月22日付けの封印シールが混在して貼付されていることを確認しました(名義はいずれも南入曽車両基地)。試運転を実施した日を含む日付のシールが貼付されていること、連続した複数日にわたって営業運転が目撃されていないこと、前回検査からの経過年数より、新重検を行ったものとして登録しております。
@kawayuki0917◇お詫び◇
同編成の出場記録を承認した記憶があったのですが、記録自体が無く、誤って消去してしまっていたようです。
登録していただいた方の情報が確認できず恐縮ですが、この場を借りてお詫び申し上げます。 -
-
-
-
-
-
-
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前すみません、京急1581編成の久里工出場ですが、写真ソースをつけ忘れたので使えそうでしたらつけてください。
-
こちらがソースとなりますが、後ほど修正します。
なんか1500形の試運転いたんだけど
なんだこれ pic.twitter.com/IL9nLrz3i7— けいでん (@keiden1033) August 8, 2023
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前メトロ2148Fの中野出場ですが、検査種別欄が「新製」になっています。「臨時」が正しいですので、修正をお願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18176
@towakama 投稿前に内容をきちんと確認してください。 -
どこに言えばいいかわからないのでこちらに投稿します。
京急の1501編成の入出場履歴ですが、「1500形としての履歴」と「新1000形としての履歴」が一体化してしまっています。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18160-
追記
最終検査出場では1500形のページに新1000形1501編成が入っていて、デビュー前から廃車されているような状態になっています。
https://4gousya.net/notes/31590 -
ご指摘ありがとうございます。本件の対応ですが、元々私鉄の記録領域に形式名を持たせていないため大規模な改修が必要です。影響するのは現状1編成のみであるため、今月中を目標に改修を行います。
@miury -
遅くなりましたが、本件について修正を実施いたしました。
ご指摘ありがとうございました。
@e231
-
- さらに読み込む










https://4gousya.net/line/8001.php?mod=18198
削除しました。
正確には、自走のものは「本線初走行」を基準にしています。例えば東武の場合、構内試運転ではなくスカイツリーラインや日光線で直接試運転しますので、JRとはやや違う面があります。
@towakama