- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	https://loo-ool.com/rail/c/34/ 本日トタ青663編成が41運用入りの確認がされました 引き変わりにトタ青666編成の臨時回送が目撃されています。(国分寺で目撃された模様) 現時点ではこちらしか情報がないため、離脱理由、また何処へ回送されたかは不明です。 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	11月4日以降、6日の不定期回送を除き、トタ青663編成の運用入りがみられない模様です 中央線・青梅線E233系運用情報
- 
	
	お疲れ様です。 
 この記事ですが(E233系5000番台が上総湊以南で営業運転)、同じX(旧Twitter)ソースを2回貼ってしまったようなのですが、どうしましょうか。差し替えとかできますかね?
 @myuta20070109
 https://4gousya.net/forums/post/e233%e7%b3%bb5000%e7%95%aa%e5%8f%b0%e3%81%8c%e5%86%85%e6%88%bf%e7%b7%9a%e4%b8%8a%e7%b7%8f%e6%b9%8a%e4%bb%a5%e5%8d%97%e3%81%a7%e5%96%b6%e6%a5%ad%e9%81%8b%e8%bb%a2
- 
	
	
- 
	
	本日トタ青663編成の不定期回送が目撃されています。 中央線・青梅線E233系運用情報
- 
	
	具体的な施工時期は不明ですが、青461編成にホームドア対応を確認しています。青462編成もドアコック表記が追加されました。 青461 
 ホームドア対応済み pic.twitter.com/Gh0VztlDti— 爆弾ドア (@b_shu_zen) November 4, 2023 E233系トタ青462編成+トタ青662編成 
 1813デ
 予備パンタグラフ使用本日昼頃発生した青梅線内車両点検の当該車両であった同編成ですが、8号車(モハE233-620)は予備パンタを使用して13運用に続投されました。通常、アンテナ側のパンタ(名古屋方)を使用しますが、逆側(東京方)のパンタが上がっています。 pic.twitter.com/mJnqTkoNGb — くたてつ (@KT4_ch1yuto) September 3, 2023 
- 
	
	サイ150編成の根岸線全線開通50周年HMですが、予定通り10/31の午前中運用をもって終了しています。 京浜東北線・根岸線E233系 サイ150編成 
 午前に一旦南浦和に入庫する49A運用に入っていましたが、現在ヘッドマークを外された状態で、夕方出庫の67C運用に入っていました。2023年10月31日 1866C運用 高輪ゲートウェイ駅にて撮影#根岸線全線開通50周年 pic.twitter.com/TvcFB7G5MN — ガメゴロウ (@TK7590) October 31, 2023 
- 
	
	お疲れ様です。 
 先日Twitter連携ログインの際に当方の作業ミスがあったのか、不使用状態のアカウント(@matsunokih0151)が作られ、そちらにTwitterIDが連携されてしまい、本アカウント(@matsunokih015)のTwitterID連携ができない状態になってしまいました。IDが「h0151」の方のアカウントを削除してこのアカウントにSNSを連携させたいのですが、アカウントの削除はどこから行えばよいでしょうか?
- 
	
	コツS-23編成の照明がLED化されました。E231系近郊型で普通車照明が全てLED化されるのは初事例です。 ついにe231系近郊型に普通車オールLED照明の編成が出現しました! コツS-23編成の室内灯が蛍光灯からLED照明に交換されました。確認したところ、本当のことでした。 
 蛍光灯が切れ気味のこの形式ですが、これからe233系と同様にLED化が進みそうです。#E231系 pic.twitter.com/b6G5Z1MXe7— 爆弾ドア (@b_shu_zen) October 29, 2023 - 
	
	
	ヤマU-107編成の照明がLED化されたとの情報が複数あります。 E231系1000番台U529+U107 U107の車内の蛍光灯が全部LEDに変更されてました!車内がとても明るくて良かったです! pic.twitter.com/xQQtst8DON — やまくぼ (@masato246saku) October 29, 2023 
 s=46&t=ReMlE3Go_JoX3Vs_3LrXDA昨日回2525Mで見たU107、乗務員室が異様に明るかったからもしかしたらと思っていたがやっぱり車内照明LED換装してたんか。運用的には10/9か22なんだろうけど、日曜日に車セの本体さんいなかった気がするから多分9なのかな…原稿で忙しいタイミングでこれやられると調査追いきれない。 — 色橋 結宇 (@Iro84_U) October 29, 2023 
 
- 
	
	
	
- 
	
	2023年9月25日にATO改造から出場し、出場後も1ヶ月程度運用離脱が続いた山手線トウ13編成が運用復帰しています。非常用はしご・ATO機器・車上CCTVが確認できます。 2023.10.24 
 1402G:トウ13
 先月末にワンマン運転改造工事から出場した同編成、1ヶ月放置プレイの後本日より営業運転復帰。
 先頭車非常用はしごの他、運転台には京浜東北線や横浜線で増殖中の車上CCTVが確認できます。 pic.twitter.com/i7MFHzcsMs— 松の木@次回C103予定 (@matsunokiH015) October 24, 2023 
- 
	
	京急の検査出場時期ノートですが、一部の編成(新1000形と1500形の6両の一部編成)が非表示になっているのと、検査履歴のデータがどっかに消えてしまっています(探しましたが見つかりませんでした。)。 
  (検査出場時期)京急:6両編成 最終出場一覧出力対象:1000_701、1000_702、1000_703、1000_704、1000_705、1000_801、1000_804、1000_805、1500_714、1500_715、1500_716、1500_717、1500_71... (検査出場時期)京急:6両編成 最終出場一覧出力対象:1000_701、1000_702、1000_703、1000_704、1000_705、1000_801、1000_804、1000_805、1500_714、1500_715、1500_716、1500_717、1500_71...
 https://4gousya.net/notes/29455- 
	
	
	出力対象に抜けがありましたので、修正しました。如何でしょうか。 
 まだ抜けている編成、履歴が消えている編成があれば報告いただけると助かります。
- 
	
	
	上記ページの修正内容を確認しました。なお、下記のページで601編成が消えてしまってます。 
  (検査出場時期)京急:8両編成(3ドア車) 最終出場一覧出力対象:1000_102、1000_110、1000_111、1000_113、1000_204、1000_210、1000_214、1000_302、1000_303、1000_304、1000_312、1000_313、600_311... (検査出場時期)京急:8両編成(3ドア車) 最終出場一覧出力対象:1000_102、1000_110、1000_111、1000_113、1000_204、1000_210、1000_214、1000_302、1000_303、1000_304、1000_312、1000_313、600_311...
 https://4gousya.net/notes/31587
- 
	
	
	編成一覧の出力についてですが、すいごうさんの調査により、現状、IDの次の行が空欄で無いと正常動作しないバグを確認しています。 
 修正対応を行いますが、数日は改行の挿入をお願い致します。
 @ 122pjtgdamp15g
 @kou2
 @kawayuki0917
 @miury
 
- 
	
	
	
- 
	
	さいたま車両センターで中間車のみの留置が続いていた1000番台サイ142編成ですが、本日までに両先頭車も組成されたこと、少なくともATACSアンテナの増設が行われたことを確認しました(撮影記録はメディアにあります)。 
- 
	
	E235系東京車の一部編成(01〜09)の入出場履歴が非表示になっているようなので、復旧作業お願い致します。  (検査出場時期)E235系0番台 最終出場一覧出力対象:235_1、235_2、235_3 ※※線路モニタニング搭載 関連ノート 京浜東北線E233系1000番台 横須賀線E235系基本編成 横須賀線E235系付属編成 E235系・E131系のまとめはこちら (検査出場時期)E235系0番台 最終出場一覧出力対象:235_1、235_2、235_3 ※※線路モニタニング搭載 関連ノート 京浜東北線E233系1000番台 横須賀線E235系基本編成 横須賀線E235系付属編成 E235系・E131系のまとめはこちら
- 
	
	205系の入出場データですが、登録はできるものの、検査出場時期ノートにおいて表示がされなくなってしまっています。(全ての205系が対象です。) 
 本日、205系センM1編成のKY入場のデータを承認しましたが、編成番号が「205_45センM1編成」となってしまい、表示不具合が起きているようです。
 対応お願いします。
- 
	
	東武11258Fの津覇出場ですが、更新情報トピックスへの反映対象ではないでしょうか。設備投資計画からも転用と伺うことが可能です。 
 https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/facility_plan.pdf?20230428_2
 それと、11204Fの転用が未反映となっています。「佐野線向け」と分離されているため、区別は必須と思います。
 https://4gousya.net/pu/5410.php
 (そもそも、桐生線と小泉線が抜かれてしまっているのと、津覇出場の*F→*E化を徐々に進めていくべきかと思います。)- 
	
	
	お疲れ様です。 
 春日部支所の2連は同一使途として反映するよう申合せ済みでしたが、転用時の修正が不十分で佐野線などを残していました。今後修正を行い、同一配置内での転用を反映しないようにします。今後も転用を反映することはありません。
 なお、今回、前面形状が変わりましたので、新たにリニューアルとして編成形態を起こす予定です。
 @surumeika @kou2
- 
	
	
	@e231 
 確認しました。ID作成が済みましたら、連絡の方をよろしくお願いします。
 
- 
	
	
	
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
			 
		

 
		
 
		
 
		
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


