-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EH200-11に「赤い羽根募金」ラッピング」というトピックを立てました。 4年 2か月前
本日、新潟貨物ターミナル駅にて、EH200-11に赤い羽根共同募金ラッピングを行い、出発式を行っている様子が確認されています。
9月15日付プレスリリースによると、運行期間は9月27日から10月29日までで、貨物用機関車へのラッピングは珍しいです。プレスリリース
https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/5f676937f2f31834da16c8766a3ed48c.pdfたまたま出発式に遭遇…
eh200の晴れ舞台(^^)#eh200 pic.twitter.com/jDsezvTZPi— 9797 (@Candoit907) September 26, 2021
ラッピング機関車出発式が行われてました
ブルーサンダーに赤のラッピングは新鮮でいいですね! pic.twitter.com/TyVU2oVBmu— ルミナス (@SARS101_1525) September 26, 2021
-
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄21101×8が長津田へ到着+構内走行」というトピックを立てました。 4年 2か月前
が始まった相鉄21101×8(21101F)ですが、24日までに長津田へ到着しています。
21日、23日未明に厚木→相模貨物まで4両ずつ輸送、23日に相模貨物→八王子と8連で輸送し、23日、24日の日中に長津田へ搬入されました。相模鉄道の車両が東急線沿線に来るのは相鉄モヤ700形の改造以来で、25日には、長津田検車区構内での走行が目撃されています。
東急へ貸出中の相鉄21000系21101F
本日、長津田検車区内で試運転を行っていました。
試運転後に横浜線寄りの留置線へ移動しました。 pic.twitter.com/JQBF6a4Iqz— 銀色の電車好き (@chopper_8500kei) September 25, 2021
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年 2か月前編成ノート調整グループの管理、暫定的に私が担当していましたが、ホームタウンとちぎさんに管理権限を委譲しました。
異議が出たりすれば調整頂き、最終的に掲載内容を決めて頂きますが、そのような状況は今のところなく、大きく環境も変わらないと思います。今後とも宜しくお願い致します。 -
いちさとが「E217系」フォーラムで「クラY-47編成がカラー帯を変更して展示(撮影会イベント)」というトピックを立てました。 4年 2か月前
東京総合車両センターへ回送されていたE217系クラY-47編成ですが、本日から開催ので、編成番号を幕張時代の「R-13」とし、カラー帯、前面ロゴを機器更新前の塗色・意匠に戻して展示されました。
21日に指定保全時期のクラY-23編成が回送されていましたが、こちらは新系列検修棟への入場が目撃されています。(一応ですが、Y-23編成は窓ピラー位置が異なります。)スカ色3兄弟撮影会E217未更新時代の旧スカとロゴで泣いた pic.twitter.com/DPkM7vH9XH
— 総武 (@E217Y3) September 25, 2021
スカ色撮影会
E217系 クラY-47F
E231系 マト139
E235系 クラJ-01なお、E217系は帯を張り替える前の仕様になってます。 pic.twitter.com/bVI3iEnRSC
— さっとん*複業・JK撮影フォトグラファー (@satopichu) September 25, 2021
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E657系」を編集しました。 4年 2か月前 -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4年 2か月前従来、重複投稿があった際に、(同じURLになってしまうため)どちらの投稿を対象に削除操作をしているかシステム上で分からない問題がありました。そのため、DBへアクセスできる私、またはととめさんが削除していました。
本日、全ての入出場情報にIDを付与し、URLを分けましたので、モデレーターから編集フォームで重複投稿を削除できます。対応が遅くなりました。 -
いちさと さんと
採 れ た て ( ほ し い も ) さんが友達になりました 4年 2か月前 -
-
いちさとがフォーラム「都営大江戸線車両の車体部品に割れが確認される」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 4年 2か月前
亀裂箇所、経年の報道がありました。
https://www.fnn.jp/articles/-/243358経年は約20年とされ、12-000形のようです。
12-000形はダイレクトマウント式のボルスタ台車ですが、車体側ボルスタ受の溶接部に亀裂があったようです。 -
-
-
-
いちさと さんと
todaystyle272 さんが友達になりました 4年 2か月前 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E531系付属編成最終出場一覧」を編集しました。 4年 2か月前 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E531系基本編成最終出場一覧」を編集しました。 4年 2か月前 -
-
いちさと wrote a new post, 友達機能の追加について, on the site 4号車の管理より 4年 2か月前
本日、友達機能(フレンド機能)をリリースしました。
登録メンバーは他メンバーへの友達申請を行うことができ、受理されれば友達となります。
友達に対して可能な機能グループへの招待
友達だけの新着情報を確認現在全メンバー間で可能なものの、今後友達のみに限定する機能
個人メッセージの送信
お気に入りへの追加※時期未定
関連して追加した機能
グループにカテゴリーを追加し、現行グループを速[…]
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「マト139編成東京回送」というトピックを立てました。 4年 2か月前
昨日、横須賀色となっているマト139編成が、東京総合車両センターへ回送されました。
同編成は9月25、26日予定の「スカ色3兄弟 撮影会イベント」(予約制)で展示される予定で、21日にはE217系クラY-23編成もされ、E235系の回送も予測される状況です。403 Forbiddenマト139編成の横須賀色はとされていますが、撮影会の計画時期が伺えないため、剥がされるかどうかは不明です。
-
いちさとがフォーラム「キヤE195系LT-4編成日車出場・小牛田へ甲種輸送」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 4年 2か月前
前例通り、21日に残る3両が出場、本日小牛田に到着したようです。
9/21
9772レ DE10 1557
8862レ EF65 2074
キヤE195系(LT-4)甲種輸送 pic.twitter.com/ZyyLOnTSW5— はる (@haru_71Z6) September 21, 2021
-
いちさと wrote a new post, ココLT-4編成11両日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
9月20日、21日に日本車輌を出場し、甲種輸送されていたキヤE195系ココLT-4編成11両が、22日に小牛田へ到着しました。
今回の出場で、労組資料で明らかになっていた本数が出揃いました。JR 車両動向 > キヤE195系小牛田運輸区編成表
JR 車両動向 > 事業用機関車の全廃と後継車両の導入 - さらに読み込む
