-
レモンティー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年前
@zattap
編成ノートすごく見やすいですね。
近い将来、運営側で作成する編成表サイトモデレーターお願いしたいと思いますが、よろしいでしょうか? -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
メトロ8104Fがデジタル無線への対応及びアンテナ増設を終え、運用に復帰しました。
22/04/30
鷺沼検車区に長期入場していたメトロ8104Fがデジタル無線対応・アンテナ増設を終えて本日運用に復帰しました。 pic.twitter.com/DMginPMhIL
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) April 30, 2022
-
京急京成鐵 が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年前
本日より、伊豆急行3000系が営業運転を開始しました。
初日はY2編成が充当されています。伊豆急3000系「アロハ電車」がデビューしました!https://t.co/lwAxFAFAZc pic.twitter.com/C5sqmji5GP
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) April 30, 2022
-
京葉通快 が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 3年前
-
わいけー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年前
アルピコ交通の長期運休区間の再開日が6/10に決定したようです。
同区間は2021年8月の豪雨以降運休となっていました。
https://2nd-train.net/events/article/697/ -
本日、先月16日に発生した地震の影響による脱線事故の当該車となった函ハシH2編成の被害状況が明らかになっています。
https://t.co/s3aBGMT7x4
公式資料にH2編成被害状況載ってますこりゃ無理だわ…きついなぁ pic.twitter.com/006hIV9xzc
— HL (@swa785) April 28, 2022
-
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年前
疎開中のE127系の同一線上近距離にEF81 140の留置が確認されています。
現状連結を直接捉えた記録は確認できません。怪しいとこにEF81いるんだか pic.twitter.com/OUugFkWYqv
— にいてつ (@niitetu) April 28, 2022
E127系を見て来た。 EF81と顔を合わせて居たので、近い内に動きがあるかも。 pic.twitter.com/aScIpdZHlc
— とき (@E2TOKI) April 28, 2022
-
-
被ってはいないようですが削除したほうがいいでしょうか?
必要であれば現時点までの投稿内容をそのままプライベートメッセージなどでお送りいたします。 -
@unknown
被っていなかったのであれば書き直したいです。お願いできますでしょうか… -
プライベートメッセージにて送信いたしました。ご確認ください。
-
-
-
すみません、あと「また」が2つあるため直していただけますでしょうか。
-
どちらも対応しました。ご確認ください。
-
@unknown
ありがとうございます。
-
-
このサイトやグループにアンケートを取る機能が無かった筈と記憶しておりますが、アンケートをグループで取る際どうすれば宜しいでしょうか?
「コメントを付けて下さい」と書き込んでも、確実な回収をできず流れてしまうことを考えられまして…-
お疲れ様です。例えば、適当な外部アンケートサービス(Google formなど)を使用して、アンケートを開設、リンクだけグループに貼るような運用は可能だと思います。
-
@e231
教えて頂きありがとうございます。
次回よりそう致します。
-
-
南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年前
-
リニューアルの項目において「08系6編成(10両)」と記載されていますが、正しくは「08系6編成(60両)」です。宜しくお願い致します。
東京メトロの今後の新製両数と更新両数について昨日付の東京メトロニュースリリースにて、フリースペース設置車両に関する新製両数及びリニューアル両数が記載されています。同社は新製やB修繕を受けた全車にフリースペースを設置しています。◯車両新製予定2021年度〜2025年度 264両... -
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年前
-
本日N700系オサX68(スモールa)が全検を受けて出場試運転を行いました。
22/4/26
N700系 X68編成 浜松工場 全般検査出場試運転
GW前最後の全検出場編成となりそうです!GW位には復帰してるかと思いますね pic.twitter.com/XHIhxcwCba— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) April 26, 2022
-
相鉄のフォーラムにて「リニューアルの記載ない」との旨の記載をしましたが、「既存車両・駅舎のリニューアルを進める」との旨の記載がありました(対象形式・編成などの詳細な記載は無し)。
お手数おかけしますが、どうか宜しくお願い致します。
-
お疲れ様です。
先程西武鉄道フォーラムへ送信した投稿のタイトルに訂正がありますので、チェックして頂ける方はお手数ですが修正をお願い致します。
誤:「西武旧2000系2007Fが横瀬へ()」
正:「西武旧2000系2007Fが横瀬へ」 -
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年前
-
対応遅くなりすみません。
本件、2点質問があります。
1,「一部の中小私鉄・三セク会社のノート」というのはまとめノートという認識でよろしいでしょうか。
2, 一覧への埋め込みはどのような形を想定されていますでしょうか?
(例)会社名にリンクを貼って飛べるようにする、など
以上回答よろしくお願いします。 -
1点目
個人的にはそのような認識です。2点目
会社一覧にそれぞれの会社のノートのリンクを貼り付ける感じです。
検査時期ノートのまとめノート(JR車(近郊・通勤等)・私鉄)等を参考に、HTMLのコマンドで埋め込むと、より使いやすいのかなと思います。 -
@zattap
了解致しました。順次追加作業を行いますが、見落としが出てしまう恐れもありますので新規まとめノートを立てたらプライベートメッセージで連絡頂きたいです。
現在あるのはゆりかもめのみでしょうか? -
@yktrain
作成済みなのは 秩父鉄道 と リゾラ と ゆりかもめ です。それぞれリンク貼っておきますね。ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)現在運用中の車両をまとめたいです。どなたでも構いません、随時更新してくださると助かります。 編成表 7300形 全車三菱重工業製 31 32 33 34 35 36 37 38 3...舞浜リゾートライン編成表 TYPE-X(10形) 第1編成(11 - 16号車)ブルー 2022/02/20?*E 廃車 第2編成(21 - 26号車)イエロー 2020/06/13?*E 廃車 第3編成(31 - 36号車)パープル ...秩父鉄道電車 5000系 種車:都営交通6000形(三田線用) 編成不明 2018年度 SIV更新 5001号編成 運用中 2021/07/09*E 検査出場(熊谷) 5002号編成 運用中 2019/07/01*E 検... -
@zattap
了解です。ありがとうございます。
-
-
お疲れ様です。
先程公開して頂いた東武N100系のフォーラムトピックですが、1号車と6号車を取り違えておりました。
申し訳ありません。
お手数をお掛け致しますが、修正対応して頂けるとありがたく存じます。 - さらに読み込む

お疲れ様です。大変ありがたいお言葉、ありがとうございます。
しかしながら、今年度は受験が控えているので、受験明け(遅くても2023年3月頃〜)で良いでしょうか?
それまではわいけーさんにお願いするのが適当かも知れません。
@remontea
一つ質問なのですが、「近い将来作成する編成表」について、いちさとさんはじめ管理陣の方々に相談はお済みでしょうか。まだであればそちらが先ですし、すでに作成することが相談済みであってもモデレーターの選任はいちさとさんを交えて行うのが適切かと思います。(いちさとさんと協議した上でみやがわさんか私ということであれば、お引き受けしますが…)
@yktrain
私が受験明けまでに作成するのは非常にハードです。いちさと様から編成表の作成方法はご存知であるとは思うので、その旨をお伝えし、確認が取れれば作成に取り掛かれると思います。
地方私鉄は情報が少なかったりするケースも多いとは思うので、完全に過去情報を埋める事は考えないほうが…とは思います。
@zattap @e231
お疲れ様です。
わいけー様は横浜市営の方の作成をされていると思います…。
また、第三セクターでは譲渡車も多く、少々システムを改修する必要がありそうなため、すぐの作成は出来ないようです。
また、ご指摘がありましたように情報が少ない鉄道会社もあるので、お手隙の方は編成のデータを集めておいて頂けると嬉しいです。
私は京急と西武の改修、その他過去履歴の反映等もありますが、是非可能であれば第三セクターの編成表の作成をお手伝いさせて頂きたいと思っております。
@remontea
モデレーターの件はいちさと様とご協議頂けましたでしょうか…。
@kou2
了解致しました。いざとなった時、トタギガ様のお手伝いがあると心強いです。ありがとうございます。
(今季は受験なので、受験明けで落ち着いてきたらになりそうです)
@zattap
というより、仮にみやがわ様が編成表モデレーターに就任されるとしても、他の方が作成されても良いと思います。
まだ公開の目処が立っていませんし、モデレーターや作成者などの件も後々考えれば良い話だと思いますが…。