-
今月12日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラJ-16編成ですが、本日の土休日17運用(916S)よりクラF-08編成と組んで、営業運転を開始しました。
https://loo-ool.com/rail/S/ -
東急のスタンプラリーの机に6020系の色と顔をした普通列車に「5CARS」ステッカーが貼られており、車番が「6151」となってます。
みなさんこんにちは
今日から「東急線電車スタンプラリー」が3年ぶりに始まりました。
スタンプを集めてカードがもらえるこの企画、東急ファン懐かしの名車もあるみたいですよ?
是非東急線で素敵な夏の思い出を。…私も参加してます(笑) pic.twitter.com/Y4K7P8qji5
— 菊川 聡次郎 (@tkk8021f) July 15, 2022
-
千マリNB-01編成に50周年ラッピングが施工されている姿が目撃されています
NB-01編成に50周年ラッピングの貼り付けを確認しました pic.twitter.com/e35CJInc4n
— コマさん (@komasan_711) July 14, 2022
-
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 4か月前ぐんまのスハフ42-2234がATに入場しました。
https://twitter.com/kazusann_train/status/1546839233884667904 -
列車無線設備試運転にY500系が充当したようです。
なんか夜中お散歩してたらY500の試運転が来た pic.twitter.com/3frgF0KGVj
— 茨城のまめ (@JR651LtdExp) July 13, 2022
-
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 4か月前先ほどのはスマホでお手軽に撮った写真なので再度うp。
朝はY4Y7連結状態ですっきり撮れました(9時過ぎると手前にE531が来ちゃうんですよね・・)。13:00過ぎにEF64到着して早速連結。
正面から撮ろうと思ってたら意外と早くパン下げされちゃったので後でまた見に行こうかな・・・ pic.twitter.com/fGCyF5nnb2— べにずわい (@benizuwai555) July 13, 2022
EF64 1030と205系の連結が確認されてます。 -
今朝豊田に到着したE233系0番台のサロですが、先程既存のE233系(編成不明)との連結が確認されています。
うおおおおお!!
中央線グリーン車!! pic.twitter.com/OCL2HWygBz— しもれんじゃく (@momosada) July 13, 2022
-
サロE232-1とサロE233-1についてですが、本日、トタH57編成に組み込まれている姿が目撃されています。
e233 なんかやってる pic.twitter.com/vuU2twb70b
— reillway (@reillway1) July 13, 2022
-
-
みやがわさんがが「E233系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E233系」を編集しました。 3年 4か月前 -
@zattap
9000系・9020系の過去データは2月に作成済みです。
https://4gousya.net/notes/30670 -
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急9020系 編成過去データ」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急9000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 4か月前 -
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) July 11, 2022
ヤマU587編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。機器更新を受ける可能性があります。 -
7/7頃より、3001F、3121F、4106F、4112Fがこぞって休車札がついています
3001F
3121F
4112F
全部休車札出てるね
なんだろう pic.twitter.com/WmJvu9QesR— 南吹 ひよこ (@Ltd_ExpLuna) July 8, 2022
4106F
お前も休車かーい pic.twitter.com/3TTVM0M0Oz— 南吹 ひよこ (@Ltd_ExpLuna) July 8, 2022
-
2145Fにも「休車」が掲出されています。
2022.7.6 #長津田検車区
4112F 2145F※ にも休車札が!
3121F 中間車にラッピングついたかどうかは不明です
あと9012F 9013Fがいます
*昨日の確認 pic.twitter.com/QHCNJD9rhe— まさ (@masa1470586841) July 6, 2022
※各編成とも,7/10時点も掲出継続であること目視確認しています。
-
-
昨日ヤマU-107編成が装置保全を終えて大宮総合車両センターを出場しました。FLが交換されており、機器更新工事が行われたものと思われますが、VVVFやSIVは未換装・ホームドア対応改造は実施されていません。
https://twitter.com/glay_siki/status/1545237746834239489【JR東】E231系U107編成大宮総合車両センター出場回送を追加しました。撮影者:ハッスル宇都宮さん https://t.co/2Q93PxWTBo
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) July 8, 2022
-
-
クラF-18編成が本日の724Sより、営業運転を開始しました。
本日より横須賀線F18編成運用に入りました。これからの活動期待してます♪ pic.twitter.com/nGcRqFqnDK
— ✨甲種運送✨ (@___yy_rui1213) July 5, 2022
-
わいけーさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急1000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 4か月前 -
先月23日から営業運転を開始したクラF-17編成ですが、グリーン車の階段押面の色が黒からグレーに変更されています。
尾灯はグループの既報通り、クリアーテール仕様となっています。営業入りしてる最新のF-17編成に乗車
左はF-02編成、右がF-17編成
比較していただくと階段の押面の色が黒からグレーに変更になっている
この仕様変更はF-17編成から行われている— みたらし (@mitarashi_air) July 3, 2022
-
また、車端室の押面も同様に黒からグレーに仕様変更されています
続き
車端室の押面も黒からグレーに変更されている(車端の比較写真無し) https://t.co/ouWFeNm7h1 pic.twitter.com/8AwWZ2AYLg
— みたらし (@mitarashi_air) July 3, 2022
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 4か月前185系
久々の国鉄マークつきました。
@ヒソ pic.twitter.com/aGuYiIAStu— こいけ (@kyonta53) July 1, 2022
185系オオB6編成にJNRマークが入りました。 - さらに読み込む
