-
本日、クラY-145編成が東京総合車両センター(TK)へ入場しました。同編成は車体保全時期になっており、検査の有無が注目されます。
4/27 回8846M E217系横クラY-145編成
TK入場回送 西大井駅1355通過 pic.twitter.com/oZCVAfFcVP— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) April 27, 2022
-
4月19日にクラY-4編成が鎌倉車両センターから東京方面に回送されています。幕張疎開という情報があります。
2022/4/19
回9791M~回9790M
Y-4編成幕張疎開 pic.twitter.com/EDwVTLNmvK— 単回 (@tanki9991) April 19, 2022
新川崎駅を回9790M表示の217が東京方面に通過(Y-4編成)
— 根岸線民の男子鉄⭐️ (@Negish121) April 19, 2022
-
疎開先は幕張車両センターであることが確定しました。
2022.04.24
クラY-4 幕張疎開留置中4月19日に回送の目撃があったY-4編成は幕張車両センターの26番線に留置されていました。同じく疎開中のY-19,Y-17+Y-130は前回確認時から変わらず。
同23日に回9620Mで目撃されていたY-2+Y-128も居ましたが、こちらは車両点検に伴う運用調整の回送だったようです。 https://t.co/UwxX3tjXv9 pic.twitter.com/rfO0du1pkQ— 松の木 (@matsunokiH015) April 25, 2022
-
-
10-430fと見られる車両の搬出が確認されています。
うっっっそでしょまさかの都営新宿線10-300形の陸送に遭遇したんだけど笑 pic.twitter.com/Qu5tbyJK5H
— さきいか (@SAKII_CAR) April 18, 2022
-
相鉄20000系20105×10編成が、車庫ににて「1G」という運番を出していました。
すげえ電波弱そうな表示だなこりゃ()
20105×10 運番1G表示出してました pic.twitter.com/TWvvFw7w3w
— あおば(運用鉄) (@Operation2021SO) April 19, 2022
3020系では「E」表示を用意していて、「G」は準備されていません。
ちなみに東急線内で相鉄はアルファベットの割り当てがEと見られることが3020系で確認されている。 pic.twitter.com/mhuhmEAmNH
— 神横瀬鉄道写真館の人 (@kamiyokose_stts) March 18, 2021
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 3か月前
-
-
-
10-390Fの先頭車10-399号車が搬出されました。
2022.03.22
都営新宿線10-300型 10-390F
10-399号車 廃車陸送 pic.twitter.com/7q8MbjLnf8— どーなつ (@tjpagmdaj) March 22, 2022
-
本日、6500形6509編成(6509F)が新造後、初めて日中に本線試運転を行いました。
3/22
1199T 都営6500形 6509F
※性能確認試運転まさかの雪でしたw pic.twitter.com/nTZTm2t4K8
— へるあら (@tobu3OOOO) March 22, 2022
-
クラY-19編成が品川駅を東京方面に回送で通過しました。幕張疎開と思われます。
2022.03.14
回9320M:クラY-19@品川11連単独で東京トンネルへ向かいました。幕張疎開でしょうか…?
カメラを持っていなかったのでスマホで。 pic.twitter.com/Ve6oZGWDPO— 松の木 (@matsunokiH015) March 14, 2022
-
入出場状況の通り、クラY-27編成は今日7日に指定保全を終え東京総合車両センターから出場しました。
https://4gousha.net/line/8001.php?mod=11074/こっちのニーナを撮った。 pic.twitter.com/6JzvcQrE4U
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) March 7, 2022
-
2月10日頃から運用を外れていた、10-660Fが運用に復帰したようです。
https://loo-ool.com/rail/MS/00/20220303/ -
2/26に公開された東洋経済の記事について相鉄車は全ての直通運転先に乗り入れが可能との記述がありましたが、一昨日の23:20付で「東急線のほか東京メトロ‥(略)‥乗り入れ可能といい、東武東上線以外の各線を走れる」という文面に修正されました。相鉄車は東武線乗り入れには対応していないものと思われます。
https://toyokeizai.net/articles/-/514991?page=3 -
-
10-370fの先頭車が搬出されました。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1497432585194307586?s=21 -
本日、クラY-27編成が東京総合車両センターへ入場しました。
ドアステッカーが残っていることから、指定保全検査による入場かと思われます。E217が大崎おるやん pic.twitter.com/ucSYymCnpz
— 名無しさん (@Nanashisansh) February 25, 2022
https://twitter.com/highelves/status/1497074992021864451?t=h96jtiyStrYDtjrdbBEUlg&s=19-
今日7日に指定保全を終え出場しました。
https://4gousha.net/activity/p/54214/
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=11074/#post-11074こっちのニーナを撮った。 pic.twitter.com/6JzvcQrE4U
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) March 7, 2022
-
-
-
12105×10が川越方面へ回送されています。
回9080M 相鉄12105×10 pic.twitter.com/5Kp8TU2kOz
— たつや (@sazanami_255) February 19, 2022
-
本日6500形が報道公開されました。6500形は順次6300形を置き換えるとのことです。また、6300形の8両化は行わない予定だということが判明しました。
https://trafficnews.jp/post/115573
;[ 続きを読む ]Bad Request -
- さらに読み込む

ドアステッカーが残存しているため、廃車のための入場ではないことが読み取れます。