レモンティー

  • レモンティー が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など グループのロゴ京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年前

    目視での確認ですが、3040編成でも京成津田沼駅新京成ホームに入線していました。

  • 8月9日に都営交通と京成電鉄から共同でプレスリリースがあり、各社局の設備投資計画等の通り、押上駅で今年10月から来年の2月にかけて4つ全てのホームにてホームドアを使用開始すると発表されました。
    24日終電より4番線から順次設置されるとのことです。
    https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/G7vvA0wj.pdf

  • レモンティー が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに投稿しました。 2年前

    都営浅草線5300形5320Fですが、23日の07T運用について以降運用についていない模様です。ドアステッカーが外されたとの噂もあり、浅草橋駅へのホームドア設置工事は人形町駅等設置時とは異なり、当該編成ではなく5500形5527Fが担当になるとのことで今後の動向に注目です。
    動向次第ではフォーラム化も検討したほうが良さそうです。

    【浅草橋駅ホームドア輸送】


    【都営浅草線、京成押上線等運用情報】
    https://loo-ool.com/rail/MA/

  • レモンティー が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに参加しました 2年前

  • レモンティーさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴ取り扱い鉄道会社一覧・改」を編集しました。 2年前

  • レモンティー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    流鉄に関しては今のところ、他のグループには統合を検討しておりません。
    リストに掲載処理させていただくので反映まで少々お待ちください

  • レモンティーさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴ取り扱い鉄道会社一覧・改」を編集しました。 2年前

  • レモンティー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @sats
    かしこまりました
    こちらで対応しておきます。

  • レモンティーが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成80036編成営業運転開始」というトピックを立てました。 2年前

    新京成80000形80036Fですが、の通り、本日から営業運転を開始しました。
    1年前の80026編成と同様、くぬぎ山駅発新津田沼駅行きの561運用より営業に就いています。

  • レモンティーが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄・東急新横浜線の加算運賃が認可される」というトピックを立てました。 2年前

    今年8月に相模鉄道および東急電鉄が申請していた相鉄・東急新横浜線の加算運賃申請が、本日国土交通大臣より認可されました。
    今回認可されたのは、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大~新横浜間と東急新横浜線新横浜~新綱島間です。同区間もしくは同区間と他区間にまたがって乗車する場合、普通旅客運賃(大人)において相鉄新横浜線は基本運賃に40円、東急新横浜線は70円が加算されます。
    また、定期券に関する特例も設けられ、日吉~綱島間を含む定期券で利用した場合は新綱島でも乗降可能になるほか、日吉~新綱島間を含む定期券で利用した場合は綱島でも乗降可能になります。

    これらの内容は来年3月の相鉄・東急新横浜線開業より実施される予定です。

    https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/tr…[ 続きを読む ]

  • レモンティー が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    いつも胡麻沙汰しております。
    その他私鉄グループの管理の者です。
    その他グループ管理をしている上で、サイト初心者の方や鉄道初心者の方のためにも、私の考えとして、見易さ重視で行くべきだと考えており、その中でいくつか気になったことがあるのでいくつか提案したいと思います。
    まず、グループ会社別にまとめられるもの、いずれにも該当しない場合でも都道府県別等でまとめられる範囲でまとめたほうががいいという事す。(その他グループは本来、グループ会社や各都道府県別第三セクター等に含まれる場合を除いた鉄道会社を記載するものだと思います。特に他でいうと駅メログループはシロ氏がどう言った経緯で設けたかは不明ですが、全ての鉄道会社を扱っているため初心者の方混乱を招き易く、正直不要だと考えております。)
    次に、編成表記…[ 続きを読む ]

    • 南瓜西瓜 さんが2年 5か月前に返信

      前提部分で恐縮ですが、挙げられた2点はサイト内の全く異なる部分で意見集約を図るもので、
      それぞれに強いお気持ちや、複数の論点が見出せ、一つのスレッドで同時に集約するのは混乱を招くと思うので、
      それぞれ別のスレッドとして意見集約する形に改められますでしょうか。

    • わいけー さんが2年 5か月前に返信

      その他私鉄グループのもう一方の管理のわいけーです。

      前半部分のその他私鉄グループの分割・再編提案についてはレモンティーさんが以前から仰っている関鉄・小湊・野岩などのそれぞれのグループ会社のグループへの移行に関してまず意見集約をした上で、その後都道府県別に分けることについて慎重に協議していくべきかと思います。(双方同時に行うと混乱を招くうえ、特に後者に関してはグループ数が一気に4つほど増えることになるので、いちさとさんとの調整も必要かと思います。)

      後半部分に関してはサイト全体に関わってくる提案なので、南瓜西瓜さんが仰るように別スレッドでの集約が適切かと思います。

  • レモンティーが「東急電鉄」フォーラムで「東急線日吉駅に新横浜線方面の発車標が設置される」というトピックを立てました。 2年前

    東急線日吉駅の2番ホームに発車標が設置されました。発車標には「新横浜」「二俣川」とあり、東急新横浜線方面の列車の出発案内を表示するために設置されたようです。
    このホームは現在降車専用となっていますが、東急新横浜線開業後は新横浜方面の列車が発着する予定です。


  • レモンティーが「253系/E259系」フォーラムで「成田エクスプレス全列車運転再開へ」というトピックを立てました。 3年前

    JR東日本は、需要減に伴い一部列車を運休としていた成田エクスプレスについて、入国者数制限の緩和などに伴い需要回復が見込めることから、来月1日より全列車で営業運転を再開します。
    現在一部の列車を除き行われている千葉駅への停車は全列車運行再開後も継続されます。一方、今回運転を再開する列車はすべて千葉駅を通過します。

    https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220922_ho01.pdf

  • 新京成電鉄は、北習志野駅~京成津田沼駅間に設定していた特定運賃の設定を2023年春にて廃止すると発表しました。
    現在、北習志野駅から京成津田沼駅間の相互利用に限り特定運賃(大人片道普通旅客運賃(きっぷ運賃)170円、ICカード運賃168円)が設定されていますが、昨今の状況もあり、特定運賃が廃止され通常運賃(きっぷ運賃180円、ICカード運賃178円)に移行するとのことです。
    これにより新京成線内での特定運賃は廃止され、全区間距離別による通常運賃のみとなります。

    京成津田沼駅と北習志野駅の相互利用区間における特定運賃の廃止について - 新京成電鉄株式会社
    電車、バスの時刻や運賃表に加え、新京成線を中心にした沿線情報を発信しています。また、自然が多い新京成沿線のハイキングルートマップなどを公開しております。
  • レモンティーさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴ取り扱い鉄道会社一覧・改」を編集しました。 3年前

  • レモンティーさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴ取り扱い鉄道会社一覧・改」を編集しました。 3年前

  • レモンティー が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @zattap
    正直なところ、駅メロディグループだと取り扱い鉄道会社に縛りがなくアバウトすぎるため、特にJR 発メロの内容と同時掲載のために仮にこの内容を確認したい時に検索がしづらいのでこちらで載せておいた方がいいと判断したため、二重にはなるものの東急線の内容であるのでこちらでも一応掲載している次第です。
    正直なところ、私鉄の発車メロディは各々の鉄道会社グループに掲載した方が後で探したい時に探しやすいと思います。

  • レモンティー が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年前

    東急目黒線の発車サイン音が更新されるようです。
    これは東急新横浜線の各駅にも導入されるものと同様で、それに併せて更新されるものだと思われます。
    https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_656.html

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      指摘するのも大変恐縮なのですが、駅メロディGが適当だと思います(既に投稿されていますね)。

    • @zattap
      正直なところ、駅メロディグループだと取り扱い鉄道会社に縛りがなくアバウトすぎるため、特にJR 発メロの内容と同時掲載のために仮にこの内容を確認したい時に検索がしづらいのでこちらで載せておいた方がいいと判断したため、二重にはなるものの東急線の内容であるのでこちらでも一応掲載している次第です。
      正直なところ、私鉄の発車メロディは各々の鉄道会社グループに掲載した方が後で探したい時に探しやすいと思います。

  • 8月27日本日、東京メトロ銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線の4路線にてダイヤ改正が行われました。
    この改正に伴い、丸ノ内線方南町支線では昨日26日を以って3両編成(02系80番台)の営業運転が終了し、本日から全列車が6両編成(02系0番台もしくは2000系)による運行となりました。
    また、昨今の状況を踏まえてラッシュ時を中心(銀座線は日中時間帯が中心)に本数削減や時刻変更等が行われており、各路線系統の運用数(所要編成数)に変化が生じています。

    https://twitter.com/minase…[ 続きを読む ]

  • レモンティー さんのプロフィールが更新されました。 3年前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました