-
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 6か月前
3708編成の運番表示器がLED化されました。
京成3700形3708編成の運行番号表示器が白色LEDに交換されていました。
今後全編成に普及すると思われます。 pic.twitter.com/GZCw3OPDGN— 都営5320 (@toei5320ya) March 16, 2024
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 6か月前
本日より京成電鉄で鉄道駅バリアフリー料金が適用されています。従来より一律10円値上げとなっています。
まじで京成の運賃変わってた pic.twitter.com/bd6vvHr78z
— つ う と く (@KS_com_exp_39) March 16, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 6か月前
日暮里駅の少なくとも2番線の発車標が更新され、京成船橋駅と同等のものになっています。
警備の方が居ないと頭をぶつける人続出の巨大表示板を突然出現させた京成電鉄。推定高さ170センチ。日暮里駅下りホーム。 pic.twitter.com/OQPRABJYPx
— Dr. Roy Ich-Meyer (@ichimiyar) March 16, 2024
-
電光掲示板が他の駅と比べてデカいですね
-
撤去済との発信があります。元の発車標に戻された可能性があります。
もうなくなってた https://t.co/Uy5Xw5A1Zw pic.twitter.com/mc8WqhKFxF
— レミソ (@2330_tyo) March 17, 2024
-
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
東急5181Fの恩田出場ですが,入場との紐づけが削除or変換された未承認投稿となされていたっぽく,恩田入場中の欄から編成が消えていません。
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
クラY-39編成が湯河原に疎開されました。
2024/03/14
回9841M(大船→熱海)
湯河原疎開回送
E217系クラY-39編成湯河原疎開の編成が交換されました pic.twitter.com/wGDw17buad
— トーカイK (@Tokaido__unyo) March 14, 2024
-
3/8より疎開されていたクラY-131編成が所属先へ返却されています
3/14
回9844M 湯河原疎開返却
E217系Y-131
回9841M(-回9842M) 湯河原疎開送込
E217系 Y-39付属単体で疎開をしていたY-131編成が返却され、Y-39編成が疎開へと送り込まれました。Y-39編成が単体で湯河原疎開を行うのは2回目となります。 pic.twitter.com/EXgqkbE8dS
— あやかわ 固ツイ (@E217_Y) March 14, 2024
-
-
京急新町 が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 1年 6か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月5日に疎開されていたクラY-41編成が返却され、この編成と入れ替わって基本編成唯一のオールMT68でもあるクラY-22編成が疎開されました。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1767801459964285124?t=iOmgEEobea8tmrl1Zv7UsQ&s=19 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前
ノートの返信欄に「6108Fがない」というコメントがありましたので。共有させていただきます。
この編成だけIDが異なるようですね。(検査出場時期)西武:10両編成(6000系・20000系・30000系・40000系) 最終出場一覧出力対象:20000_01、20000_02、20000_03、20000_04、20000_05、20000_06、20000_07、30000_01、30000_02、6000_10、6000_15、6000_16、6000_17、40... -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 7か月前
-
てつ正恩 が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
各位
最近九州での鉄道写真撮影に目覚め、銀釜やナナロクの撮影を行いたいと考えております。特に銀釜に関しては、3/9に撮影は致しましたが、単機状態でもあったため、何とか貨物を曳いている姿を撮影したいと思っております。ここ数日運用履歴を見ておりますが、運用のパターンが掴めず、次回の遠征をどうしようか悩んでおります。もしお力添え頂けましたら、幸いでございます。 -
てつ正恩 が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 1年 7か月前
-
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前
@myuta20070109 @8
211系は入出場登録の反映外ではないでしょうか?-
211系の入出場などの投稿は反映できるようになったので投稿する必要はないかと
-
では、入出場登録にあるルールを編集した方が、良いかと思います。
-
ルールというのは,このページにある211系に関する記載ということでよろしいでしょうか。
JR東日本(通勤・近郊型車両) 検査出場時期まとめJR東日本の通勤・近郊型車両と仙台空港鉄道の車両の線区・形式別ノートの一覧を掲載しています。 ※バリエーションの多い形式・系統においては個別のまとめノートも作成しています。 ・E233系の一覧はこちら ・E231系の一覧はこちら ...
@towakama @kawayuki0917 -
@towakama
遅くなりましたが、入出場登録ページの記述を修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
https://4gousya.net/line/8000.php@kawayuki0917
検査出場時期まとめノートに、211系が入出場システム対応に対応していなかった頃の記述(※印の箇所です)が残っているようですので、
お手数をおかけしますが、修正をお願いします。
https://4gousya.net/notes/32433 -
対応しました。
-
-
京急1701編成の運転台にあるテプラが自社線限定運用(泉岳寺まで)に貼り替えられてることが確認されています。
新1000形(22次車)1701編成
2023年 12月29日㈮より
営業運転開始。1701編成は営業運転開始後
品川までの自社線限定運用で活躍
(平日:1705C~ 21D 51Dなど)
土日祝は原則運用なし)ここ数日で
運転台にあるテプラが
泉岳寺までの
自社線限定に変更しています。今のところ泉岳寺までの入線はなし pic.twitter.com/sz6jSGqAfN
— KHK-1113 (@khk1401_1113) March 11, 2024
- さらに読み込む
