-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 5日前
-
さくらなつみつ♪さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)阪神電気鉄道」を編集しました。 2週間 5日前
-
ルミCEO が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2週間 5日前
E233系3000番台のLED化ですが、間違っているところがあります。LEDて書いてあっても、全てがLED化していないという編成がいくつかあったので、追加で一部編成のLED化という項目を立てたいです
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間 5日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 2週間 5日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2週間 5日前
-
さくらなつみつ♪ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2週間 5日前
阪神5025F(5025-5028)の1977-2025 SERIES 5001ヘッドマークを反映してもよいか、ご確認お願いします。
阪神大阪梅田駅で5001形5025Fの普通高速神戸行きをパシャり。
休み明けの今日からさよならヘッドマークと運転室上に旗がつきました。
加減速でパタパタはためいてジェットカーここにあり、を目でも実感できます。 pic.twitter.com/r62Zpv5ItF— kurokuro103 (@kurokuro_103) February 1, 2025
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 5日前
-
https://4gousya.net/jr_e/4540.php
こちらのコンテンツについて、既に大幅な計画変更が発生していることが確実な状況であるため、そのままの形で残すのは閲覧者に誤解を与える可能性があると思います。そのため、「現時点において変更されている可能性が高い」などと明記したほうがよいのではないかと思います。 -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 6日前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 6日前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 6日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3週間 1日前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 3週間 2日前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3週間 2日前
-
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3週間 3日前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 3週間 4日前
- さらに読み込む

具体的にどの項目(室内灯なのか前照灯なのか)がどう間違っているのかの説明や、建てたい項目に対するソースを持ってくることをお願い致します。
室内灯の一部がLEDなのと、そしてもう一部が蛍光灯でした。
当該の編成はU629とかの編成です。(他にもありましたが)
なので客室照明一部LED化という項目をE233系3000番台の小山車のところにたてたいです。
お願いします
項目の点把握致しました。
実車の写真等のソースを、規約に従った形でお持ち下さい。
てことはもう項目を建ててもいいのでしょうか?