-
-
-
ミツK7編成が機器更新工事を終えて構内試運転が行なわれました。
秋田総合車両センターに入場中のE231系K7編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/zzfDD8UeEL
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) April 22, 2024
-
-
-
山手線トウ07編成が3月15日を最後に1ヶ月以上運用を離脱しています。
同編成はATO・ワンマン改造未施工の編成で、東京総合車両センター西エリアへの入場目撃もなく、動向が不明です。
https://loo-ool.com/rail/Y/34/20240301/
https://loo-ool.com/rail/Y/34/20240401/ -
-
ヤマU508編成がホームドア対応改造されていた pic.twitter.com/Cnwm6JpeId
— 相鉄新横浜ライン (@eLWVu0iagJ89978) April 11, 2024
ヤマU508編成にホームドア対応です。1桁番台の小山基本編成では初となります。-
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20240301/
3/20〜3/29の間に運用確認がなく、この間に実施されたものと思われます。
-
-
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年前
産経新聞が「今秋にもダイヤ改正か」といったタイトルの記事を配信していますが、記事本文にはその根拠は示されていませでした。
京葉線今秋にもダイヤ改正か 「来年度待たず柔軟対応」JR東日本の喜勢陽一新社長 https://www.sankei.com/article/20240409-M2SBZHEUGZMRFFA2VCWMV3DAKQ/
-
豊田のE233系で進められている弱冷房車位置の変更ですが、本日209系1000番台トタ81編成でも確認されています。
2024/4/8
1697T 中央線 快速高尾行き
209系トタ81編成
※東京→高尾
209も弱冷房車の位置が変更されました pic.twitter.com/cvKLECe6Yh— おーみや (@oomiya001) April 8, 2024
-
-
-
本日、トタ81編成が99Tに充当されている模様です。209系1000番台が運用に入るのはダイヤ改正後初と見られます。
えww
209系運用入ってるんだがww pic.twitter.com/uMmsYcfvKt— とくたく (@tokutaku8897_5) March 24, 2024
-
京急新町 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 1年前
-
コツS-05編成が構内試運転を実施しました。
2024.3.22
E231系 S-05編成 構内試運転
朝積もった雪は既に解け、春の日差しが差していました。 pic.twitter.com/9YnYb47tQC— 雲男 (@railway4040) March 22, 2024
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年前
今日、JR北海道の定例記者会見で、次期中期経営計画中(24~26年度)で全線で値上げを実施する考えを示しました。
一部では2025年度に、と報道されていますが、会見では言及しませんでした。JR北海道・綿貫社長「運賃値上げを検討」 収支改善狙い - 日本経済新聞JR北海道の綿貫泰之社長は21日の定例記者会見で、鉄道運賃について「(値上げを含めた)改定を検討せざるを得ない」と述べた。実施時期などは未定で、2024〜26年度の中期経営計画に盛り込むことを想定する。JR北では札幌圏を除く路線で赤字が続いており収支改善が急務となっている。運賃値上げが実現すれば、19年10月以来となる...JR北海道 燃料費高騰などで“運賃値上げを検討” 綿貫社長|NHK 北海道のニュース【NHK】厳しい経営が続くJR北海道は、燃料費などが高騰しているなどとして、運賃の値上げを検討していることを明らかにしました。 これはJR北海道の… -
マト114前照灯LED化を確認
久々にマト231の前照灯がLED化されましたね pic.twitter.com/k9oiZbOX0Y— 209m71 (@209M71) March 19, 2024
マト114編成の前照灯がLED化されました。 -
コツS-09編成へホームドア対応・指定保全が確認されました。
2024.2.24
E231系 コツS-09編成
TK入場中
屋外留置中#E231系 pic.twitter.com/wyoQ2TC9sf— 品オサ (@makodeha) February 24, 2024
-
- さらに読み込む
